布絵本の型紙とキット紹介!いないいないばぁ遊びをフェルトで手作り

2歳になるといろんな挨拶ができるようになります。
言葉ではっきりしゃべることはできなくても、頭を下げたりなど言葉のない挨拶が始まっている場合もあります。
周りの人々との言葉を使ったコミュニケーションに強い関心を抱く年齢が2歳。(もちろん個人差があります)
コミュニケーションのきっかけになる「あいさつ」を遊びに取り入れてみてはいかがでしょうか?
興味を持っているその時が、一番の伸び時ですよね。

あいさつ遊び

布絵本あいさつ
この時期の成長に合わせて、プレゼントしたのがあいさつの布絵本です。

  • おはよう
  • いただきます
  • こんにちは
  • ありがとう
  • いってらっしゃい
  • ただいま
  • おやすみなさい

どんなシーンで使うのか、ママと一緒に遊びながら少しずつ習得していってくれると嬉しいですよね。

使用したキットは、以前生協で購入した布絵本キットです。(現在の販売状況は不明) 制作期間1カ月

集中してくれる絵本

1歳後半から服を脱ぐことの興味が高まり、3歳~4歳では少し難易度の高いボタンのかけ外しなどに興味を持つようになります。
翌年から幼稚園に通うお子さんをお持ちなら、入園前にいろんなことを練習させてあげたいと思っているのではないでしょうか。
服の脱ぎ着が上手くないから幼稚園に行きたがらない…という子の話もときに耳にしますよね。
できるなら入園前に最低限のことは教えてあげたいのが親心です。

できるかな?

布絵本できるかな
そこで作ってみたのが、服の着脱で難所となるポイントを抑えた布絵本です。

  • ボタンの使いかた
  • ファスナーの使いかた
  • 差し込みバックルの使いかた
  • スナップボタンの使いかた
  • リュックへハンカチをしまう練習

子どもにとって、ネックとなりがちなパーツの練習ができ、克服するととても嬉しいようです。
布絵本お着替えくまちゃん
例えばボタンの場合、頑張って外すとTシャツのがらが見えます。
(左のページのくまちゃんに服を着せてあげるというストーリーのようです。)
克服の手助けとなるように、マスターするとちょっとでも「あっ!」と発見がある布絵本がいいですね。
この布絵本でマスターしていると、実際に服のパーツとしてでてきたときも、楽しみながら着てくれますよ!
使用したキットは、販売が終了しているフェリシモの布絵本キットです。 制作期間1.5か月~2.5か月
指先を使う布絵本としては形は違う布絵本がフェリシモからでています。
フェリシモ ママおしえて レトロでかわいい仕かけ布絵本の会(6回限定コレクション)

まとめ

いかがでしたでしょうか?
私が紹介したものは、過去に作ったものなので現在販売していないキットも多いようです。
しかし、同じような趣旨のキットが売り出されているので、是非探して気になるものがあったら作ってみてください。