【バイアステープの作り方】余ったはぎれをどう使う?服・小物のアクセントに作ろう!

執筆者:西丸みのり

好みの布で、バイアステープを作りましょう

ノースリーブワンピースで使用するバイアステープは、様々な用途に使える副資材です。
洋服だけでなく、ポーチやバッグなどの小物にも使う事が多く、手にする機会も多いのではないでしょうか。

手芸店では、色々な素材や色・柄・太さでバイアステープが売られていますが、自分で作る事も可能です。

今回は、バイアステープを自作する方法についてまとめました。
手順を見ると少し面倒に感じるかもしれませんが、自作だからこそのメリットもありますよ。
基本的な作り方と、便利なグッズを合わせてご紹介します。

バイアステープを使った記事はこちら
【子どものワンピース:無料型紙付き作り方】誕生日に手作り服のプレゼント!(前半)
女の子ワンピース
【子ども服の作り方・型紙】女の子のおでかけにワンピースを手作りしよう!(後半)

バイアステープとは

バイアステープとは、伸縮性の無い普通生地を斜め45度の角度でテープ状にカットした布のことを指します。
布端の処理や、装飾に使うなど用途の広いアイテムです。

バイアステープの作り方

1)バイアステープの材料になる布の用意

材料の布は、アイロンをかけて布目を整えておくとよいでしょう。
布端が斜めになっている場合は、定規などを使い前もって角が直角になるようにしておきます。

2)45度を測る

布の左右どちらかに定規をあて、写真のように短い辺に添って布を折ります。
定規は布端に対して曲がらずに置くよう注意して下さい。
bias_02

定規の下にできた三角形の部分の角度がちょうど45度になっています。
この部分を利用して、バイアステープを切り出していきます。

3)バイアステープの切り出し

定規を写真の位置に置き、チャコペンなどを使って線を引きます。
ノースリーブワンピースでは4cmのテープを使いますので、幅が4cmになるように平行線を引きます。
線を引くときにも曲がらないよう注意して下さい。
bias_03

この作業をするときに、方眼メモリが入った透明定規があると作業が非常に楽です。

Clover 方眼定規50cm
こちらの商品は、45度の角度線入りでバイアスも簡単に引ける裁縫用定規です。
裁縫用でなくても、方眼定規は1本あると便利に使えるのでおすすめです。

4)必要な長さをカットする

使用する長さより少し長めになるようにテープをカットします。
ノースリーブワンピースに使用する場合は、切り取ったテープを二つ折りにします。
布端をくるむように使う場合は、両開きにして使う事も多くあります。
bias_04

バイアステープを自分で作るメリット

市販もされているのに、自作のメリットってなんだろう?と思われる方もいらっしゃると思います。
今は100円ショップでもカラフルな柄物のバイアステープが手に入りますが、
自分で作るとたとえばこんな良いところがありますよ。

必要な分だけ作る事ができる

当たり前と思われるかもしれませんが、使う分だけ作る事ができ、半端な長さの在庫が残ることがありません。
また、足りなくなったときも生地さえ残っていれば作り足す事ができます。

共布のテープが手に入る

市販品のバイアステープを使う場合、服地に似た色のものを探すことが多いのではないでしょうか。
アクセントになるようにベースと違う色を使う事もあると思いますが、
共布で作ると初心者でも作品全体がしっくりまとまります。

ハギレが有効活用できる

少しだけ残ったハギレも、バイアステープにすることでタグのように使う事ができます。
袋物のお名前スペースに使ったり、フックにつり下げるための持ち手にすることも。
アイディア次第でバイアステープの活躍場所はとてもたくさんあります。

便利な裁縫グッズ バイアステープメーカー

バイアステープメーカー 6mm 12mm 18mm 25mm 4サイズ 1セット
長いバイアステープを作る時に特に便利なバイアステープメーカー。
メーカーにテープを通し、アイロンをかけながら引き出すことで両開きのバイアステープが簡単に作れます。

作れるテープの太さは決まっているので、よく使う幅のものだけ単品購入しても良いでしょう。

まとめ

副資材を使いこなせるようになると、ハンドメイドは一気に楽しくなります。
機会があれば是非、好きな布を使ってバイアステープを作ってみてくださいね。

執筆:西丸みのり
西丸みのり