子ども服の作り方・型紙!女の子のおでかけにワンピースを手作りしよう(後半)

執筆者:西丸みのり

かわいいノースリーブワンピースを作りましょう!~縫製編

前回準備した材料を使って、いよいよワンピースの形を作っていきましょう。
文中のジグザグミシンと書いてあるところは、ロックミシンでももちろんOKです。

準備までの記事はこちらから↓
【子どものワンピース:型紙付き作り方】誕生日に手作り服のプレゼント!(前半)
型紙は、パソコンからダウンロードください。

作り方

1)上パーツの縫い合わせ

前身頃2枚と後ろ身頃を中表になるように重ねます。
両肩と両脇を1cmの縫い代で縫い合わせ、布端はジグザグミシンをかけます。

写真のように、接着芯を貼った方の右前身頃が右側に見えていれば正解です。
裏表・左右の違いに気をつけて縫い合わせてください。
20141218_01

2)襟ぐりのバイアス処理

バイアステープの作り方はこちらのページで掲載しています。↓
【バイアステープの作り方】余ったはぎれをどう使う?服・小物のアクセントに作ろう!

首の周りにバイアステープをつけます。テープは二つ折りの状態で使います。
特に市販品を使う場合は、一度開いて幅の半分で折り直して使って下さい。

縫い合わせた前後の身頃は表に返します。
接着芯の中央あたりから二つ折りにしたバイアステープを置き、まち針等でとめます。
20141218_02

後ろ身頃を経由して、反対の左前身頃(前立てを三つ折りした方)の端すこし手前までテープをとめて下さい。

バイアステープの最後の処理をします。
裏側に三つ折りにした最後の折り山だけを、いったん表側に折ります。
その状態でバイアステープを端まで持ってきて、まち針等でとめます。
20141218_03

縫い代1cmで、首回りをぐるっと一周縫います。
20141218_04

縫い終わったら、縫い代を5mm(半分)残すようにして切り取ります。
20141218_05

左右両方の前立てを表側にひっくり返します。
バイアステープはこの時、生地の裏側にきています。
20141218_06

表側からは見えないようにするため、バイアステープは少し内側に入るようにして
首回り全体を整えます。
20141218_07

バイアステープのフチに添うように縫います。
右前身頃側から縫いはじめ、左前身頃側まですべて縫えたら布の方向を180度変えて
三つ折りにした前立ての分だけ縫い戻ります。
(縫い目が重なるようにするときれいにできます)

三つ折りにした端に添うようにして、左前身頃の下まで縫います。
これで、襟ぐりと三つ折り部分の縫い付けまで終わりました。
20141218_08

3)袖ぐりのバイアス処理

袖ぐりに使うバイアステープは、開いた状態で端を7mmほど内側に折ります。
20141218_09

それから二つ折りにして、後ろ身頃側に置きます。
前身頃側まで袖ぐりを一周するようにテープを置いて、まち針等でとめます。
テープの最後は、1.5cmほど重なるようにして、余った部分は切って下さい。
20141218_10

襟ぐりと同じように、1cmの縫い代でぐるっと縫います。
縫い代も先ほどと同じように5mmを残して切り取ります。
20141218_11

バイアステープを裏側に倒し、端を一周縫います。
20141218_12

20141218_13

反対側も同じように処理します。
上半分はほぼ完成しました。
20141218_14

4)スカートにポケットをつける

今回は、ポケットをスカートの右側に縫い付けます。
用意してあるポケット布は縦半分に折り、筋をつけて中心がわかるようにしておきます。

前スカートと後ろスカートを中表に合わせて、両端を縫います。
布端はジグザグミシンをかけます。

また、スカートの下の端(裾)にもジグザグミシンをかけて、縫い代分を内側に折ります。
縫い代を押さえるように、裾に一周ミシンをかけておきます。

スカートを表に返し、右脇にポケット布を置きます。
ポケット布の中心が、縫い合わせ線に合うようにしてまち針でとめます。
20141218_15

ポケットの右側から縫いはじめます。
横に縫った線に針を落とし、ポケットの上に三角形を作るように縫います。
ポケットのふちから2mm程度のところを縫い、スカートにポケットをつけます。

【キッズ服の作り方 ブーツカットパンツ】すっきり足長に見えるブーツカットパンツ
でもポケットのつけ方を紹介していますので、そちらも参考にしてください。

5)スカートにギャザーをよせる

ポケットがついたら、スカート上部にギャザーをよせます。
ミシンの設定を大きな縫い目(幅が設定できる場合は5mmを目安に)にして、縫い代7mmで一周縫います。
この時、糸の最初と最後は10cmほど出して縛っておくと、
作業の途中で糸が抜ける心配がありません。

前身頃は、2cm重なるようになっています。
縫いずれが心配な場合は、この部分を重なった状態でしつけしておきましょう。
(手縫いまたは、布端から5mmでミシンをかけます。)
20141218_16

2mmの切れ込みを目印にして、中表で身頃とスカートをあわせます。
裏にしたスカートの中に、表に返した身頃を入れるようにするとスムーズです。
身頃もスカートも前後がありますので、合わせるときに間違わないよう注意して下さい。
20141218_17

切れ込みの箇所をまち針等でとめ、スカート側の糸を引いて均等にギャザーをよせます。
この時引っ張る糸は、一番外側に見えている1本だけです。

身頃の幅まで、全体のバランスを見てギャザーをよせて整えます。
一箇所だけたくさんギャザーが寄っていることが無いようにするときれいに仕上がります。

形が整ったら、縫い代で身頃とスカートを縫い合わせます。
布端はジグザグミシンをかけます。
20141218_18

表に返して、いったん全体的に形を整えます。

6)前身頃の中心に、ボタンをつけます。

スナップを使うと、ボタンホールに自信が無い方でも簡単にできます。
今回は、プラスナップを使った方法をご紹介します。

中心(前立て)が2cm重なっていることを定規を入れて確認して、まち針でとめます。
20141218_19

型紙を身頃の上に置き(縫い代分を含まないように注意して下さい)、ボタン位置に左右の身頃2枚一緒にまち針を打ちます。
20141218_20

型紙を端から持ち上げると、生地にまち針の先が残っています。
この位置がずれないように再度まち針を打ち直して下さい。
20141218_21

今度は、写真を参考に左右それぞれに打ちます。
このまち針の場所に、スナップやボタンをつけていきます。
20141218_22

KIYOHARA プラスナップ専用ハンディプレス SUN15-56
今回は、ボタンの代わりにプラスナップを使いました。
専用のハンディプレスは2,000円前後で購入できます。
プラスチック製のスナップは、ベビーグッズを作るときにも重宝します。
あまり厚手の布はプラスナップがとまりませんので、布地の厚みには注意しましょう。

スナップを取り付ける位置に、予め目打ちで穴を開けます。
20141218_23

スナップをハンディプレスにセットして布をはさみ、プレスしてスナップを取り付けます。
(詳細な使い方は、ハンディプレスの取り扱い説明書を参照して下さい。)
20141218_24

プラスナップではなく、金属製のスナップを手で縫い付けても良いと思います。
アレンジとして一番上だけ、飾りボタンをつけてみました。
右前身頃の表に飾りのボタンをつけ、裏にはスナップを縫い付けます。
20141218_25

ボタンホールを作る必要が無いため、ミシンにまだ自信が無い方は
スナップを選ぶと簡単に仕上げることができると思います。

完成です。
20141218_26

まとめ

ワンピースの作成はいかがでしたか?
初めての方は、難しく感じるところも多かったのではないかと思います。
それでも苦労した分、子どもが着てくれたときの喜びもひとしおではないでしょうか。

形が気に入ったら、色や柄を変えて2着3着と作って欲しいワンピースです。
作り方に慣れてきたら、お友達へのプレゼントにもいかがでしょう。
裾やポケットにレースをつけたり、背中にリボンをあしらってもかわいくなりますね。

おでかけウェアにも、普段着としても、いつでも着て欲しい一枚です。

型紙

型紙はこちらからダウンロードいただけます。
PCよりダウンロードください。
型紙1
型紙2
型紙3

関連の記事

1.ベーシック長袖Tシャツの作り方【キッズ服のハンドメイド】ヘビロテアイテムを作ろう!
長Tシャツの作り方

2.【キッズ服の作り方 ブーツカットパンツ】すっきり足長に見えるブーツカットパンツ
ブーツカットパンツ

3.【子どものワンピース:無料型紙付き作り方】誕生日に手作り服のプレゼント!(前半)
女の子ワンピース

4.【子ども服の作り方・型紙】女の子のおでかけにワンピースを手作りしよう!(後半)
女の子ワンピース

型紙製作:田中まゆみ
執筆:西丸みのり
西丸みのり