人見知りで離れると泣く!保健師が教える赤ちゃんを一時保育に預けるコツ

執筆者:pro金子金子奈菜絵

人見知りの我が子を一時保育に預けたい!

ママ自身の通院やお仕事、美容院、上のお子さんの行事など、赤ちゃん連れが難しいこともありますね。
そんな時、頼りになるのが一時保育です。
けれど、慣れたお家でパパやおばあちゃんに見てもらうのとは違います。
そのため、人見知りな赤ちゃんのママは不安を感じることも多いようです。
「ずーっと泣きっぱなしだったらどうしよう。」
「すごく人見知りなんだけど、預けても良いのかな。」

人見知りで超がつくほどのママっ子を、生後9ヶ月から一時保育に預けた保健師ママが、一時保育の利用のポイントをお伝えします!

一時保育を利用するときのポイント5つ

子ども赤ちゃん (206)
一時保育を利用するときに、是非覚えておきたいポイントをご紹介します。
特に4.の「満腹・眠い状態で連れて行く」は、可能な限り頑張ってみましょう!
赤ちゃんの負担も減ります。

1.一時保育は泣いて当たり前!と思う

まず、一時保育は泣いて当たり前と思いましょう。
保育士さんも、泣くものだと思って対応してくれます。
ママがいなくなってしまえば泣き止む子や、泣き疲れて眠ってしまう子など様々ですが、保育士さんはきちんと対応してくれます。

ママが不安だと、赤ちゃんにも不安が伝染してしまいます。

「あとは任せた!」という気持ちで保育所を出ましょう。

2.赤ちゃんが安心するものを持っていく

赤ちゃんが慣れたマグやいつも遊んでいるおもちゃ・ぬいぐるみ・ブランケットなどを持って行ってよければ持参します。
※事前に保育所に確認が必要です。

3.まずは短時間から利用する

人見知りな赤ちゃんの場合、数時間泣きっぱなしということもあります。
泣いていても問題はないのですが、水分が摂れないと脱水の恐れもあるので、保育士さんも困ってしまいます。
預ける目的にもよりますが、最初は長くても4時間以内の利用にとどめておくと安心です。

4.満腹・眠い状態で連れて行く

赤ちゃんは眠気には勝てません。
人見知りの赤ちゃんにとって一番良いのは、預けられてからなるべく早く眠ってしまうことです。
一時保育の前に時間的な余裕があれば、公園や家でたっぷり遊び、お腹も満たしておいてあげましょう。
お昼の時間帯に預けるとしても、人見知りなお子さんの場合は、泣いてお昼ご飯どころではないことが多いと思います。
なるべくならお家で軽食、ミルク、授乳をしておくと良いですね。

5.必ず保育所から連絡を受けられるようにしておく

泣きすぎて吐いてしまったり、全く水分が摂れないなど、急な体調の変化が起こる場合もあります。
保育所としても、ママと連絡が取れないと困ってしまいます。

保育士さんとママも、信頼関係が大切です。

今後も気持ちよく一時預かりを利用するために、きちんと連絡は取れるようにしておきましょう。

事前にやっておいた方がよいこと

子ども赤ちゃん (228)
預かり保育を利用することが決まったら、日頃から少しずつでも準備をしておくと安心です。

家以外の場所に慣れておく

児童館など、家以外で子供が遊ぶ場所に定期的に連れて行っておくと安心です。
ママ以外にも安心して遊べる人がいるんだ、とわかることで、保育所での安心感も変わってきます。

赤ちゃんにきちんと言い聞かせる

まだ言葉を発しない赤ちゃんでも、ママのいうことはきちんとわかっています。
「ママは大切なご用事があるから、〇〇くん(ちゃん)は保育園で少し遊んできてね。」
「ママは、なるべく早くお迎えにいくからね。待っててね。」
預ける日の朝はもちろんのこと、数日前からきちんとお話をしてあげることが大切です。

まとめ

初めての一時預かりは、ママも赤ちゃんも不安がいっぱいです。
けれど、プロの保育士さんにお任せするのも、赤ちゃんにとっては良い経験になります。
お仕事や冠婚葬祭だけでなく、リフレッシュのために預けるとしても、ママは罪悪感を持つ必要はありません。
とびきりの笑顔でお迎えをしてあげるようにしましょうね!

関連の記事

【母子だけの時間、辛くない?】親子がのびのび過ごせる子育て支援センターのすすめ
マンネリ育児

【急な入院】上の子の預け先4選~妊婦中のママ応援企画
入院に備える

執筆:金子奈菜絵
金子奈菜絵