手間をかけず手掴み食べの離乳食を作りたい!簡単なもの3選

執筆者:pro森野森野杏莉

手掴み練習は、おやつからスタートしてみて

離乳食を作り、食事のたびに、細かく切ってお母さんが口に運ぶのは、結構大変なことですね。
早く、自分で食べてほしいと思っていても、はじめるのが大変そうと思っていませんか?

自分自身で食べる最初のステップは、手づかみから始まります。
手づかみで食べさせるものは、どんなものを作ればいいんだろうというママたちの声をよく耳にします。
部屋中がベタベタぐちゃぐちゃにならず、なるべく手間をかけずに、簡単なものを作りたいですね。
どんなものを子どもに手づかみで食べさせればいいのか、ご紹介します。

1.まずは野菜スティックなどからはじめてみて

食事
最初は簡単に野菜スティックや、くだものがいいかもしれないですね。
お母さんの負担にもならず、楽チンです。

くだもの

くだものは、バナナやイチゴなどの比較的柔らかく持ちやすいものがおすすめです。
イチゴはもちろん、ヘタはとってあげてくださいね。

野菜スティック

野菜スティックは、口の中で潰せる程度の硬さにゆでて、握りやすい太さにしてください。
そのほうが、子どもは持ちやすいと思います。

人参や大根は、味もしっかりある野菜です。
柔らかくゆでてあげれば、甘みもあり、子どもも食べやすいですよ。

赤ちゃん用おやつ

手掴み食べの練習には、おやつも便利です。
赤ちゃんからでも食べられるおせんべいなども売られています。
つかみやすそうな形状のおやつから始めてみませんか?
少し慣れてきたら、ボーロもいいですね。
ボーロは指先でつまんで食べるお菓子です。
ちょっと難しいけれど、ものをつかむいい練習になりますよ。
離乳食で頭を悩ませている時期なら、
おやつを使って、口に入れる練習をしてみてもいいですね。

2.おにぎりやおやきもおすすめ

おにぎり
物をつかむことに慣れてきたら、今度はご飯に挑戦してみませんか?

おすすめのおむすび

成長期に合ったかたさのご飯を、一口大に握ってあげます。
最初は塩むすびにしましょう(薄味になるよう注意してください)。
塩結びに慣れ、よく食べるようなら、色々なものを混ぜてもいいと思います。
ひじきご飯に海苔を巻いてあげるのも栄養価が高く食べやすいので、喜びますよ。

ジャガイモおやき

また、じゃがいもなど、でんぷん質の野菜で作るおやきもいいかもしれません。
簡単に作れる上、ゆでた野菜を刻んで混ぜ込むと数種類の野菜が一度にとれるのでおすすめです。
掴み食べは最初はぐちゃぐちゃにするだけかもしれません。
食べ慣れてくると掴んで食べることがおもしろく、子どもも楽しんで食べてくれるはずですよ。

3.手軽なものも利用してみて!

ケーキ食事
ご飯の他におすすめなのは、パンです。

ロールパン

ロールパンならそのままでも掴んで食べやすいので練習しやすいですね。
パンの食感に慣れてきたら、サンドイッチにして、いろいろな具をいれてあげるのもいいですね。

サンドイッチ

卵や野菜をサンドもいいですが、ジャムをぬったパンをくるくる巻いてロール状にするのでもいいんですよ。
ちいさな手でもそのままでも掴めます。
パンにはさむ具によって、味のバリエーションをつけられるのもいいところですね。

トースト

少し大きくなれば、パンにチーズをのせて焼いた「チーズトースト」も子どもが喜ぶ味です。
子どもが持ちやすい大きさかどうかを考えて、持ちやすい大きさになるよう工夫してみてくださいね。

先輩ママの体験談

うちの子は最初のころから、よく手を口に入れて遊んでいたので、ボーロなどが食べれるような時期にきたら、すぐボーロを与えました。
そうすると、ボーロは意外と器用にしないと食べれないのですが、食べたい気持ちが勝ってすぐに食べられるようになってきました。
ボールができるようになると、野菜や、おにぎりなど、結構器用に持って食べてました。
なので、ボーロって、おすすめだとおもいます。
(まひごろう、35歳、3歳、5歳兄妹、広島県在住)

まとめ

子どもが手掴みで食べてくれないと悩んでいるママは、柔らかすぎないか・大きすぎて持ちにくくないかをチェックしてあげてくださいね。

おやきやトーストのような熱を加えた物は、「熱すぎないか」も大事なポイントです。

手掴み食べに興味を持たせるには、やはりおやつからはじめるのが簡単です。
甘みのあるおやつは子どもも喜んで食べてくれるので、きっかけ作りにはいいのではないでしょうか?
ただし、おやつばかりにならないように、ちょっと工夫をして出してあげてたいですね。
離乳食期はママへの負担も増えて大変な時期。
どうか無理をしすぎず、食への興味が広がるように進めていきたいですね。

関連の記事

柔らかすぎてもダメ!0歳児の丸のみを防ぐモグモグ咀嚼の工夫5選
柔らかすぎてもダメ!0歳児の丸のみを防ぐモグモグ咀嚼の工夫5選

執筆:pro森野森野杏莉