【どんなふうにおしっこさせるの?】おむつなし育児の排泄のさせかた

「おむつなし育児をはじめよう」と興味を持ったママの多くが、
初めに疑問を持つことは排泄のさせ方ではないでしょうか?
赤ちゃんをどのように抱えて、どこで排泄させればいいか戸惑いますよね。

おむつなし育児の排泄のさせかたが知りたい!

今回はおむつなし育児をする際に必要となる、

おしっこやうんちをさせるスタイルについて取り上げたいと思います。

1. ホーローおまるを使ってみよう

ほーろーおまる
たくさんのおむつなし育児経験者が、ホーローおまるを使っています。
このホーローおまるのいいところは、コンパクトさとその形。
新生児の頃は、傾けてあてがうことで使いやすいのでお勧めです。
お座りができるようになれば、一般的なおまるのようにまたぐことなく、座って排泄させることができます。
使用後はおしっこ、うんちをトイレに流して洗うだけ。
ホーローのおまるには、ふたもありますし、部屋においていても清潔です。
シンプルなデザインなので似たようなものがあれば、代用できます。

排泄ポーズの一例

  • 授乳しながら、赤ちゃんを支える反対の手で、おまるをおしりにあてがう
  • あおむけに寝ている赤ちゃんにおまるをあてがう
  • 赤ちゃんを抱っこしながら、おまるをあてがう

執筆者の体験

私と子どもは、太ももを抱いて「シー」っとさせるポーズでさせていました。
「おまるにささげる」ポーズ
ワキを締めて赤ちゃんの体を支えてください。
新生児の頃から使えるポーズです。
洗面所で排泄させたり、トイレでさせたりすることもできました。
小さい頃に自分がしてもらっていたポーズでもあります。

2. ママと赤ちゃんの心地よいスタイルを探そう

おまるを使ってお部屋の中で、またはトイレで、あるいは洗面所やお風呂など、
まずはさまざまな場所で排泄をさせてあげてください。
おむつなし育児とは、おむつの外で排泄すること。
それだけでなく、赤ちゃんに排泄する気持ちよさを味あわせてあげられる育児スタイルのことです。
ですから、場所やポーズに正解はありません。
ママと赤ちゃんが心地よく思える場所・ポーズを探してみましょう。
また、月齢によっても変化するものです。
場所や方法にあまり捉われず、柔軟に工夫していくことが大切かもしれません。

まとめ

どうでしたか?
おむつなし育児スタートの足がかりになったでしょうか。
ここにあげたポーズも、おむつなし育児をしてきたママたちの知恵が詰まったもの。
「こうしたらおしっこ・うんちをさせやすかった」
「こうしたら赤ちゃんも、排泄するのが楽みたい」
と試行錯誤して、でてきたポーズです。
ですから、ここでご紹介したポーズを参考に工夫を楽しみながら、おむつなし育児を実践できると素敵ですね。
たまには、お外で「シー」っと声をかけながら、開放的なおむつなし育児をさせるのもいいですね。
ママと赤ちゃんで、自分たちらしいおむつなし育児をしてくださいね。