生後11か月の成長で50人の悩み!1位は睡眠・生活リズムが安定しないこと

保健師

赤ちゃんが人見知りやママの後追いをするようになるのは、相手の顔を自分で判別できるようになったという成長の証です。なので、ママ以外の人を見ると警戒心を抱いて人見知りをしたり、ママの顔が見えないと不安で後追いしたりしてしまうんですね。

人見知りは慣れてもらうしか方法がないですが、後追いに関しては、おもちゃで気を紛らわせたり、顔が見える場所で家事をしたりと、いろいろな工夫をしているママが多いみたいです。

人見知り・後追いで悩んだ体験談

キョンママ、子供3歳、2月生まれ、北海道在住

毎日私と一緒にいたせいか私の姿が見えなくなると泣いて酷かったです。
トイレに行く時も一緒。お風呂も一緒。
とにかく、一緒にいないと、ずっと泣いていました。

よんママ・子供1歳・7月生まれ・鹿児島県在住

兄姉の行事など多くなり、祖父母に預けることが多くなりました。預けると、大泣きです。また私がトイレ、お風呂に入るときも叫んで泣いておりました。

UTH、子供1歳11カ月、10月生まれ、広島県在住

後追いがひどく、家事はもちろん、トイレに行くにも大泣きをされ、抱っこしたたま用を達することもあった。はいはいができるかできないかくらいで、自分の行きたいところ(母親のところ)に行けなくてイライラして癇癪を起こしているようだった。なだめるのに苦労した。

生後11か月の悩み5位 保育園

保健師

今現在も保育園に入れない子供がたくさんいますよね。「保活」という言葉が生まれるほど、保育園探しが難しい時代となっていますね。

最近は出産してからではなく、妊娠中から保活を始めているママも多く、待機児童が多い都市部では引っ越しを考えるママもいるほど。
最終的には認可外保育園や一時預かりで仕事に復帰せざるを得ない場合もあるようです。

保育園で悩んだ体験談

ねこママ 子供3歳 5月生まれ 兵庫県在住

育児休暇中だったのですが、仕事復帰するのに家の近くの保育園は既に申し込み人数が定員オーバーしており、申し込みに困りました。

ななまま、子供2歳、9月産まれ、福岡

夫の転勤にあわせて妊娠中に退職、引っ越し。その後出産し、働きたいと思ったが、育休中でないため、保育園がみつからなかった。

生後11か月の悩み6位 授乳回数・夜間授乳

保健師

11か月の赤ちゃんは1日3回食になっているので、栄養のほとんどを離乳食で摂れるようになっています。離乳食がメインで授乳回数も減ってくる時期なので、母乳やミルクは補助的なものだと考えて与えて下さい。

夜間の授乳は虫歯や夜泣きの原因にもなるといわれていますよね。
夜間断乳は夜泣きが改善され、卒乳へのステップとなる事からも、多くのママが実践しているようです。

授乳回数・夜間授乳で悩んだ体験談

カフェラテ・子供2歳・3月生まれ・東京都在住

11ヶ月は1歳が近づく時期なので、夜間断乳をしたいと思いつつ、夜間断乳をどのタイミングでどのように行えばいいか、夜間断乳を行う時期に向けて少しずつどのようなことに気をつけたらいいのかあまり分からず悩みました。

みぃママ・子供1歳・3月生まれ・三重県在住

生後11ヶ月頃でも夜中に何度か起きて、ミルクを飲むことが多く、かなり歯が生え揃ってきていたので虫歯が心配でした。

生後11か月の悩み7位 肌トラブル(ニキビ・かさつき・あせも・湿疹など)

保健師

赤ちゃんの肌は皮膚が薄く、とてもデリケートです。乾燥しやすく、外からの影響も受けやすいため、赤ちゃんの皮膚トラブルに悩まされるママも多いですよね。

赤ちゃんの肌は常に清潔にしておき、夏はこまめに着替える、冬は保湿を欠かさないなど、ママによるスキンケアが重要となってきます。
湿疹などが続いたり、気になることがある場合は、遠慮せず小児科医に相談するようにして下さい。

肌トラブルで悩んだ体験談

さあまま・子供2歳・9月生まれ・兵庫県在住

赤みがある湿疹が全身に出て来てなかなか治らず、かゆみもあるため夜中もあまり寝てくれず機嫌が悪い日が多かったからです。

あひるママ・子供2歳・11月生まれ・広島在住

乳児湿疹かと思っていたら、なかなか顔の湿疹が治らず、顔が常に真っ赤で熱ももっていました。なかなか治らない湿疹にすごく悩まされました。

生後11か月の悩み8位 歯磨き

保健師

歯が上下2本ずつ生え揃ってくる11か月の赤ちゃん。離乳食も進んでいる時期なので歯磨きが必要となります。嫌がる赤ちゃんも多く、大変だと感じるママも多いですよね。

しかし今までは唾液の作用で清潔にできていた歯も、この時期になると歯磨き無しでは食べ残しなどが残るように。
また、1歳までに歯磨きの習慣をつける事も大切なので、頑張って歯磨きをしてあげて下さい。

歯磨きで悩んだ体験談

るいママ・子供6歳・12月生まれ・広島県在住

歯磨きを嫌がって、大暴れしてなかなか歯磨きをさせてくれなくて虫歯にならないか常に心配で悩んでいました。

生後11か月の悩み9位 卒乳・ミルクを飲まない・母乳しか飲まない

保健師

母乳しか飲まない事が悪い事ではないです。しかし母乳ばっかりだと栄養面などが心配になってしまいますよね。でも11か月で離乳食を1日3回しっかり食べていれば、無理にミルクを飲ませる必要はありません。

離乳食の量が増えれば卒乳に向けて授乳回数も減っていくはずです。
WHOでも2歳までの母乳育児を推奨しているので、焦って無理に卒乳させなくても大丈夫です。

無理に卒乳させる事はママにも赤ちゃんにも負担がかかるので気をつけて下さい。

卒乳・ミルクを飲まない・母乳しか飲まないことで悩んだ体験談

ミオママ、子供1歳、6月生まれ、岐阜県在住

完全母乳で育てていたのですが、離乳食をなかなか食べてくれず頑張って作っても毎日捨てていたのでご飯をちゃんと食べてほしかった。

生後11か月の悩み10位 よだれ・指吸

保健師

よだれが出始める時期や終わる時期は赤ちゃんによってさまざまです。指吸も同じく赤ちゃんによってさまざま。よだれは徐々に落ち着いていきますが、ひどい場合は皮膚トラブルにも繋がるのでスタイやガーゼなどでこまめに拭いて清潔にしてあげてください。

指吸は眠たい時や不安な時などにする場合が多く、精神的なものなので無理にやめさせるのは良くないといわれています。長ければ2~3歳過ぎても続けている子供もいるようですね。

よだれ・指吸で悩んだ体験談

トマル・子供3歳・10月生まれ・子供2歳・8月生まれ・埼玉県在住

上の子がおしゃぶりをおもちゃと思って取り上げてしまい、指吸いが癖になり、口のまわりと指がよだれでかぶれてしまったのと、歯並びが悪くなってしまった為。

生後11か月の過ごし方まとめ

保健師

生後11ヶ月の赤ちゃんを育てるママは多くの悩みを抱えていることが分かりますね。しかし、どれも赤ちゃんの自我の成長が大きく関わっていることも分かります。
赤ちゃんの自己主張を全部受け止めることは大変だとは思いますが、できる限り赤ちゃんの気持ちに寄り添いながら対応してみてください。

また、生後11ヶ月はまだまだ赤ちゃんの時期です。授乳や指吸などは無理にやめさせる必要はありません。しばらく様子をみるようにし、ママもあまり神経質に考えないようにしましょう。

この時期は成長などに個人差がでてくるころなので、成長のスピードや育て方でママが悩みやすくなる時期でもあります。悩み過ぎて疲れる前に誰かに相談するなどして気を楽にする方法も考えておきましょう。

保健師

育児に疲れた時は、周りの人に協力してもらい、ゆっくりと休むことも大切ですよ。