いちごさん・1月・愛知県
布でできているベビージムなので、赤ちゃんが触っても優しく安全なのがいいです。赤ちゃんが寝返りを打ったりするようになっても固くないので怪我しません。
ベビージム・メリーの選び方
保育士
ベビージムは赤ちゃんの五感を刺激して、体の発育や考える力を育てるのにも効果的です。
ベビージム・メリーの選ぶポイント
- おもちゃがたくさん付いている
- シンプルなもの
- お手入れのしやすさ
- 素材・デザイン
おもちゃがたくさん付いているものは、赤ちゃんの視覚や聴覚など五感を刺激して、発育を促します。
おもちゃを取り外せるものが多いので、持ち運べることもできますね。
素材はプラスチック、木製、布製のものがあり、それぞれにメリットがあります。
木製ならシンプルなものが多く、プラスチックはお手入れがしやすく布製は収納が簡単。
赤ちゃんの月齢によっても遊び方が変わるので、その子に合ったものを選んでくださいね。
ベビージム・メリー選びの注意点
保育士
赤ちゃんの安全が第一。お手入れのしやすさも考慮しましょう。
ベビージム・メリー選びの注意点
- 素材
- お手入れのしやすさ
- 置き場所
ねんね期は柔らかい素材、つかまり立ちにはプラスチックや木製など、その子に合った素材を選んでください。
本体がプラスチックだと、拭くだけでいいのでお手入れが簡単です。
おもちゃや本体は洗えるかどうか、またホコリがたまらないよう衛生面に気を付けましょう。
なるべく広い場所に置いてください。
周りがゴチャゴチャしていると、赤ちゃんの安全が心配です。
1 2