3月生まれのベビー服・肌着の購入で大失敗!地域別必要枚数と失敗談

執筆者:pro崎山さん崎山祐子

3月出産!冬物と春物のどちらを用意すればいいの?

3月出産予定のプレママの皆さん、ベビーウェアは何を用意したらいいのか悩んでいませんか?
日本列島、小さいようで南北に長く、地域で気温も違いますね。
「私の地域だとどういう感じで何を何枚用意したらいいんだろう」と、気になりますね。
そこで、各都道府県の同じ3月生まれの先輩ママのお話をお伺いしました。
残念ながら、全ての都道府県の先輩ママから回答を得ることはできませんでしたが、お住まいの近くの先輩ママのアドバイスもあると思いますので、是非参考にしてみてくださいね。

北海道地方

KNSLグッズ(15)
日本列島最北の北海道。
3月でも外には雪が残っていますね。

寒さが違います。

しかし、家の中は暖房があるので、室内着は他の地域と変わらないのかもしれませんね。
1カ月先でも寒い場合がありますので、防寒着や厚地のベビーウェアの準備は必要のようですね。
東北地方の方も参考になりますね。

北海道の先輩ママの体験談:3月でも雪が残っている

ayatama1歳-2歳 (2)短肌着8枚、長肌着2枚、コンビ肌着6枚、ベビーウェア4枚、防寒着1枚
新生児期は外出もほとんどしないため、服は4枚程購入しました。
北海道の3月は雪が残っていたり寒いので、防寒着を1枚購入しました。
最初の育児はファッションを考えていなかったので、「ベビー服はこれか?じゃあこれ買っとこ〜」位の考えでした。
いざ生まれて外出してみると、可愛かったりおしゃれな服を着せている人が多くて、「デザインを気にして買えば良かった」と後悔しました。
それ以来ベビー服はヒヨコとミッキーという考えが変わりました。
(CHITTAN27歳・6歳娘(3/17生)・4歳&0歳娘・北海道在住)

関東地方

KLSM夏 (25)
3月と言っても初旬と下旬では、気温も随分と違いますね。
朝晩の温度差もあると思います。
1枚、ベストやカーディガンなど羽織れるものがあった方が便利ですね。
寒ければまだ暖房を入れる季節ですし、外出するようになる1カ月先は春ですので、厚地のウェアは考えた方がいいかもしれませんね。

東京の先輩ママの体験談:長肌着は着心地が悪い

KNSL_室内(75)短肌着5枚、長肌着3枚、カバーオール3枚
3月はまだ寒いので、綿のベストも1枚あると何かと便利です。
長肌着はずりあがったり、カバーオールの下でごわごわしたり着心地が悪そうだったので、短肌着だけで十分でした。
(山ママ40歳・4歳息子(3/4生)・東京都在住)


千葉県の先輩ママの体験談:3月上旬は羽織物が必要

KNSL_おでかけ (52)短肌着3枚、長肌着3枚、カバーオール4枚
出産当時は千葉県在住でした。
3月上旬でまだ寒かったので、カバーオールの上から着用できるベスト1枚とおくるみ1枚で包んでました。
発育が良く、どんどん大きくなりました。
出産前に、夏に着せたいと可愛くて買っておいた3〜6カ月用の夏用ボディスーツが夏になる頃にはピチピチに。
ほとんど着ることなくサイズアウトに。
(YOU36歳・0歳6ヶ月息子(3/1生)・東京都在住)

埼玉県の先輩ママの体験談:厚手のベビーウェアが要らなかった

akko_ねんね (4)短肌着5枚、長肌着5枚、ベビーウェア10着
住まいは埼玉県です。
まだ3月だと寒いだろうと思い、厚手のベビーウェアを2着購入しましたが、1カ月検診までは外出しなかったので、厚手のものは着なかったです。
外出できるようになった頃には外も暖かく、着る機会がありませんでした。
(あきちゃんママ30歳・4歳息子(3/28生)・埼玉県在住)

埼玉県の先輩ママの体験談:室内は肌着の2枚重ねでOK

ayatama0歳-1歳 (21)上の子のお下がりと合わせてですが短肌着6、7枚、長肌着6、7枚、ベビーウェア4枚程
季節的に暖かくなってきた時期だったのと肌寒い日は暖房も使っていたので、家にいるときは大概肌着2枚重ねのみでした。
季節的にウェアは半袖か長袖か迷うところでした。
新生児ということもあり全て冬物の長袖で揃えましたが、家ではまだ暖房をつけることもあり常に部屋は暖かくしていた為、長袖ウェアは暑かったようで、よく汗をかいてしまっていました。
結局買い揃えたウェアははほとんど着ず肌着でいることが大半でした。
ゆたも33歳・3歳娘・5カ月娘(3/25生)・埼玉県在住)

中部地方

ayatama0歳-1歳 (11)
肌着は少し大きいサイズを買うと、身体が服から抜けでてしまうことがあるのでオススメできません。
ウェアを数枚買うのであれば、1枚はピッタリサイズを他は少し大きいサイズでもいいかもしれませんね。
室内では肌着1枚か、短肌着とコンビか長肌着の2枚重ねでいることが多いと思います。
いざ、ウェアを着ようとした春にサイズアウトしている場合も多いようですよ。

愛知県の先輩ママの体験談:服よりタオルや布団で温度調整を

KNSL室内(58)短肌着5枚、長肌着5枚
新生児の時は、服で調整するより、タオルや布団で調整する方が楽かなと思い、家で過ごす時は肌着のみで布団で調整していました。
お外にでるようになったら短肌着に薄手の長袖でした。
出産前に、あれもこれもと可愛い服を揃えたけれども、あまり着ることもなく大きくなってしまいました。
うちの子どもは足が大きかったので、靴下は一度も履けずにサイズアウトしました。
(らいママ26歳・6歳娘・3歳息子(3/14生)・10カ月息子・ 愛知県在住)

静岡県の先輩ママの体験談:短肌着と厚めの肌着は使用せず

ayatama1歳-2歳 (11)短肌着2枚、コンビ肌着5枚、ベビードレス3枚
短肌着は2枚ほど購入していましたが、ほとんど使用してません。
3月なのでまだ寒いと思い少し厚めの肌着を用意しましたが、部屋に暖房を入れていたので、特に気にしなくても良かったのかなと思いました。
(のんママ43歳・6歳娘(3/15生)・静岡県在住)


山梨県の先輩ママの体験談:外出着は不要、購入サイズは考えて

KNSL_おでかけ (55)短肌着と長肌着のセット各5枚、ロンパース5枚
山梨ですが、1人目出産時は里帰りし盆地より少し肌寒い地域だったため、おくるみも使用しました。
生まれてくるのが楽しみで、ついつい似合うかもとたくさん買い込みました。
1人目の時は生まれて3カ月くらいはたいして外出もしなかったため、そんなにロンパースはいらなかったです。
50~70サイズもありますが、70~80を買って長く使った方が経済的です。
(ゆーいママ35歳・6歳息子(3/7生)・1歳娘・山梨県在住)

関西地方

ayatama0歳-1歳 (20)
肌着の種類はだいたい短肌着か長肌着、コンビ肌着になりますね。
それぞれの良さがありますし、用途によって使い分けることもできます。

赤ちゃんは生まれてしばらくは静かに寝ていてくれると思っていませんか?

それが、日に日に足の動きが力強くなってきて、バタバタし始めるのです。
そうなると、足元がはだけてくるのです。
短肌着はお腹までめくれあがってしまったり、長い肌着はオムツが全開になっていたりもします。
コンビ肌着は足の部分にスナップが付いているので、スナップを止めるとずり上がる心配はなくなりますね。
ただ、オムツ替えは短肌着や長肌着の方が楽ですし、肌着の2枚重ねは短肌着も必要です。
なかなか種類を絞り切れませんね。
それぞれ最小限の枚数を用意しておいて、様子を見ながら買い足していってもいいかもしれませんね。

京都府の先輩ママの体験談:短肌着はずり上がってくるので使いにくい

akko_生後3~6か月 (8)短肌着10枚、コンビ肌着10枚、長丈ロンパース10枚ほど
地域は当時は京都府でした。
肌着は股のところまで無い短いタイプのものは、赤ちゃんがふにゃふにゃ動くとすぐにずり上がってしまって衣服が乱れるので、ほとんど使いませんでした。
(テンダー28歳・2歳息子(3/31生)・0歳息子・大阪府在住)


四国地方

KNSL室内 (2)
ベビーウェアの中でも着ぐるみタイプは人気ですね。
ママの好きなキャラクターの着ぐるみウェアがあったら、ついつい買ってしまいませんか?
ミッキーやミニー、恐竜に変身させて写真をパシャリ。
想像するだけでかわいいですね。
着ぐるみタイプは、フードが付いていたり、プリント部分がぺったりとしていて通気が悪い場合がありますよ。
フードはかぶる場合は邪魔になりませんが、寝る時はとても邪魔になります。
そのあたりも考慮して購入を検討してもいいかもしれませんね。

愛媛県の先輩ママの体験談:着ぐるみタイプは着せにくい

akko_生後3~6か月 (5)肌着半袖2枚、肌着長袖4枚、ベビーウェア4枚
生まれる前に準備したものは、肌着は長袖を4枚、半袖が2枚でした。
ベビーウェアは、着ぐるみのものが1枚(プーさんとティガー)で、着ぐるみじゃないものが3枚です。
当時は愛媛県に住んでいました。
数は、出産祝いで肌着とベビーウェアがワンセットのものなどを結構もらったので、買いすぎたかなと思いました。
着ぐるみのものはかわいいけど、あまり着させる機会が無かったので、買う必要なかったです。(結構高いので)
(珀ちゃんママ36歳・3歳息子(3/28生)・愛媛県在住)

まとめ

ちょうど春にむかっていますので、ウェアの種類も少ない感じがしましたね。
まだ、少し肌寒い日もあると思いますので、おくるみやベスト等があるといいかもしれません。
ベストは少し大きいサイズにしておくといいと思います。

  • 上に羽織らせるので、大きい方が着せやすい
  • カーディガンと違い、袖がないので着せやすい

など、なかなか重宝しますよ。

先輩ママも、「買いすぎてしまった」という意見が多かったですね。
いろいろ見ていると可愛いですし、ついつい買ってしまうのですが、様子を見ながら買い足していくのもいいと思います。
迷ったら、ワンサイズ大き目にして買う方法もいいですよ。
せっかく買っても着られなくてはもったいないので、先輩ママのアドバイスを参考に上手にお買い物を楽しんでくださいね。

関連の記事

2月生まれのベビー服・肌着の購入で大失敗!地域別の必要枚数と失敗談
2月生まれのベビー服・肌着の購入で大失敗!地域別の必要枚数と失敗談
4月生まれのベビー服・肌着の購入で大失敗!地域別必要枚数と失敗談
4月生まれのベビー服・肌着の購入で大失敗!地域別必要枚数と失敗談
3月出産予定のママが知らなくて失敗したこと・産後大変だったこと・良かったこと
3月出産予定のママが知らなくて失敗したこと・産後大変だったこと・良かったこと