9月出産予定のママが失敗しやすいのは肌着選びだけじゃない!季節の変わり目だから失敗しやすい7つのこと

9月は季節の変わり目です。
季節の変わり目は1か月の気温の変化も大きいですね。

だからこそ、出産を控えているママが失敗しやすいことがあります。

9月に出産したママたちが失敗した!産前に知りたかった7つのこと

9月出産のママたちが育児用品を用意するのは、夏の盛りや残暑のころでしょう。

そのため、多くのママたちが肌着・ベビーウェア選びで失敗し、急いで買い足した経験があるようです。
あなたは大丈夫ですか?

1.厚手の新生児用ベビーウェアは必要なかった!

20160103_ayatama_i (4)
9月はまだまだ残暑が厳しい日もありますね。
ですので、厚手の新生児用ベビーウェアは出番がありません。

山内さん_指さし 右配置冬頃には成長してサイズが合わず、着られなくなります。
厚手の生地のベビーウェアを準備するなら、赤ちゃんの成長を見てから10月過ぎに購入しましょう。


先輩ママの体験談:厚手の新生児用ベビーウェアは要らない

201511_hiec0029月だから秋生まれ、と思っていましたが、9月でも暑いです。
厚めのベビーウェアは余り要らないと思います。
冬になるともう一回り大きめの服が必要ですので。
9月初旬であれば、肌着のみでも過ごせる感じです。
(まのママ37歳・6歳息子・4歳娘・石川県在住)

2.秋だから長袖だけでいいというのは失敗のもと

KNSL室内 (38)
9月前半の気温はまだ真夏さながら。
半袖ベビーウェアが必要です。
9月後半になれば、薄手の長袖ベビーウェアも必要になりますので、両方準備しましょう。

先輩ママの体験談:半袖服も用意するべきだった

akko_生後6か月~10か月 (8)9月だと思って、長袖をたくさん用意していた。
けれど、けっこう暑かったので半袖も用意しとくべきだった。
(伊織くんママ31歳・0歳(9/17)・埼玉県在住)

先輩ママの体験談:長袖服ばかり準備したので、あわてて半袖タイプを買いに行った

クリックして詳細を読む

akko_生後3か月まで (4)産まれてくる子どもの洋服を用意する際、出産予定日の9月は涼しいイメージがあり、長袖の暖かい洋服ばかり買っていましたが、いざ子どもが生まれてくると残暑の厳しいこと!
その年は10月末頃まで非常に暑くて、半袖タイプを買いに走ることに・・。
新生児用の長袖は翌年着ることもできないので、友人の子どもさんにプレゼントすることになり、ちょっと残念でした。
(わんらぶママ35歳・8歳息子(9/17)・大阪府在住)

3.気温が変わりやすいので着せる服に迷う

KNSL室内 (34)
9月は季節の変わり目で、日によって気温差があります。

prof05_金子右配置天気予報などに注意して、その日の気温をチェックしましょう。
1日のうちで気温差が大きいようなら、半袖にベストなどの羽織れるものを組み合わせてみるといいですね。


先輩ママの体験談:毎日着せるものに迷った

201606_nb01初めての子どもでしたし、9月という時期はまだ暑い時期なのですが真夏ほどでもなく、とても微妙な時期なので、着せるものに毎日迷ってしまい困りました。
いつ生まれでも自由に選べるものなら、同じ季節の変わり目でも5月のような気持ち良い過ごしやすい時期なら、余り悩むこともなかったかなと思ったりします。
(ねるも38歳・2歳8か月娘(9/2)・東京都在住)

先輩ママの体験談:日によって着せるものが違う

クリックして詳細を読む

20160103_ayatama_i (20)日によって気候がまちまちだったので着せるものに困りました。
また、まだ蚊がいたので虫よけをどうするかも悩みました。
(しいまま27歳・2歳息子・0歳息子(9/25)・東京都在住)


4.入院前は暑かったのに、退院したら涼しくてびっくり!

9月下旬の出産予定の妊婦さんは、気温の変化に注意してください。
退院すると一気に季節が変わったと実感するかもしれません。

prof05_金子左配置赤ちゃんはまだ自分で体温調節できないので、冷えないように着るもので調節する必要があります。
赤ちゃんの服は短肌着、長肌着、コンビ肌着、長袖のツーウェイオールなど、どんな気温でも対応できるように準備しておきましょう。
ママも退院の服装にはカーディガンなど羽織れるものがお勧めです。


先輩ママの体験談:出産の入院前と後で気温が変化

20160103_ayatama_i (5)9月下旬の出産だったため、入院前と後では、温度に変化があったことです。
母子ともに風邪をひかないかとても気をつけていたのを覚えています。
出生後、免疫がある赤ちゃんでも風邪をひくこともあるそうなので。
(りんちゃんママ32歳・4歳娘(9/23)・2歳息子・神奈川在住)


5.気温が高いので部屋の温度管理に気をつけた

9月前半は夏の温度感が残り暑いですね。
ママの体感温度で判断すると、赤ちゃんには暑すぎることがあるので気をつけてください。

山内さん_指さし 右配置赤ちゃんにとって最適な夏の室温は26度~28度。
湿度は40~60%です。
赤ちゃんが寝ているのと同じくらいの高さで、近くの場所に湿度温度計を置いて測りましょう。


先輩ママの体験談:気温が高く、部屋の温度管理に気をつけた

KNSL_赤ちゃん(7)9月に入っても昼間はまだまだ気温が高く暑いので、赤ちゃんがいる部屋の温度管理には気を付けていました。
(りんちゃんママ32歳・4歳娘(9/23)・2歳息子・神奈川在住)


6.東北・北海道では冬の訪れが早いので外出に困った

201511_hiec001
東北・北海道の雪が多い地方では、産後2、3か月くらいから雪が降り始めます。
お散歩を楽しみたい月齢にベビーカーでの外出が難しくなってしまいますね。

鈴木さん_指さし 右配置首が据わったら、雪の晴れ間には赤ちゃんを背中におんぶして近所を歩いてみてはどうでしょうか?
おんぶは体が密着しているので、その上からコートなどを着れば赤ちゃんもママも暖かいですよ。
転ばないように、気をつけてくださいね。


先輩ママの体験談:北海道では冬が早く産後3か月から外出できない

201511_hiec004産後3か月くらいで、首が据わって長くお出かけや散歩をしたくても、外は寒く雪も降るので失敗したと思います。
冬が終わり暖かくなる6か月くらいからでないと、ベビーカーを使って長く散歩できないこと。
(あこママ30歳・1歳娘(9/16)・北海道在住)


7.予定日を過ぎても生まれないのは運動不足の影響?

9月出産のママはまさに夏真っ只中に妊娠後期・臨月を迎えます。
暑さが厳しいと、つい家にこもりがちになります。

鈴木さん_指さし 右配置
予定日近辺に順調な陣痛を促すには、動くことがお勧めです。
涼しい時間帯の近所での散歩、家の中での拭き掃除、マタニティヨガなどをおすすめします。
その際、水分補給にも気をつけてくださいね。


先輩ママの体験談:運動不足で予定日を過ぎてもなかなか生まれなかった

ayatama妊娠5-7か月 (24)臨月の頃は真夏の暑い時期だったので、余り運動せずに家でゴロゴロしていました。
そのせいか予定日を過ぎても産まれることなく、周りにとても心配をかけました。
(はっぷるすたー31歳・3歳娘・8か月息子(9/9)・鹿児島県在住)


まとめ

9月に出産予定の妊婦さんは、おなかがもっとも大きくなる頃に暑さも厳しくなります。
体を動かすのは大変ですよね。
でも、体調を維持するとともに予定日近くに陣痛を迎えるには、適度に体を動かすことが大切です。
がんばって出産を乗り越えれば、産後は涼しくなるので育児はしやすい季節です。
ただし、季節の変わり目なのでいくつか注意点もありますよ。
先輩ママの体験をまとめましたので、無駄なくしっかり出産・育児に備えましょう。