2月は1年で一番寒い時期です。
生まれて生後6か月までは、ママからもらった免疫に守られていると思っていますよね?
でも、赤ちゃんも風邪をひくことはご存知ですか?
産まれたわが子につらい思いをさせたくないという気持ちは、どんなママも持っていることではないでしょうか?
2月の出産経験者が、困ったこと・失敗したことをご紹介しますので是非参考にしてくださいね。
一番寒い時期の2月生まれは大変?楽しい?
2月に出産経験のある先輩ママに、失敗したことをもとに「気を付けた方がいいよ」というアドバイスをもらいました。
2月生まれだからこそ味わえた良い点も記事の後半でご紹介しますのでお楽しみに!
1.2月生まれの出産準備は洋服選びが難しい
生まれてしばらくは基本的にはあまり外出しないので、
外出用のウェアは春を見越して薄物を準備していた方がいいかもしれません。
一番寒い時期ですので、室内も暖房しているので肌着も薄手なのか厚手なのか難しいですね。
背中を触ってみて汗をかいていたら着せ過ぎですし、足を触って冷たければ寒い印なので、赤ちゃんの肌を触りながら服装調節してあげてくださいね。
雪国の冬はやはり寒そうです。
冬で洗濯物も乾きにくく洗い替えのことも考慮したり、厚手の肌着の準備も必要ですね。
先輩ママの体験談:北海道では厚手の肌着が必要だった
北海道にいたので思っていた以上に2月は寒かったです。
もう少し厚手の肌着を用事しておけば良かったです。
買いに行くのも雪道で大変でした。
(ハチママ39歳・3歳息子・北海道在住)
先輩ママの体験談:外出用ウェアは薄手を用意するべきだった
寒い時期に外出する機会はほとんどないので、厚手の衣類より薄手を多く準備しておけばよかったです。
(ちーちーちゃんママ37歳・4歳息子・0歳娘(2/23生)・広島県在住)
先輩ママの体験談:ウェアは春物を
12月生まれの長女のおさがりを、同じ冬生まれだからそのまま使用しようとし、特に買い足しませんでした。
しかし、3月に入ると冬気候より春に近くて…。
結局冬用のロンパースなどはほとんど使うことができませんでした。
(あいかんまま32歳・0歳娘(2/27生)・静岡県在住)
先輩ママの体験談:寒さ対策のし過ぎに注意
一番は寒さ対策をしすぎて、赤ちゃんは代謝がいいので汗をかいてしまいました。
着せすぎると、冬場でも汗疹がでてしまう子もいると小児科医に言われました。
我が子は顔の湿疹が酷くなってしまいました。
(ピヨママ35歳・11歳娘 (2/26生)・11ヶ月娘・宮城県在住)
先輩ママの体験談:肌着に困った
子どもが生まれた時期がとても寒く、子どもの肌着に困りました。
厚着もさせすぎもよくないので、外気と室内の気温差にとても困りました。
(しゅうちゃんママ27歳・2歳(2/14生)・神奈川在住)
2.加湿器が必要でした
寒い時期ですので、室内を暖房し続けることが多くなりませんか?
暖房し続けると、湿度が低くなっていきます。
低ければ35%程度にまでなることもあります。
湿度が65%ぐらいが快適とされていますので、随分と低くなりますね。
お部屋が乾燥すると喉も乾燥しますし、お肌も乾燥してしまいますね。
そうなる前に1時間に1度程度の空気の入れ替えと、加湿器の使用をオススメします。
先輩ママの体験談:加湿器を用意しておけばよかった
もっとも寒い時期の2月生まれで、退院してからは、風邪を引かせないよう、とても気にかけてました。
暖房をずっと付けてたせいで空気が乾燥し、子どもが痰がらみになりました。
急いで加湿器を購入しましたがすでに購入時期が過ぎており、主人がお店をハシゴしなんとか購入できました。
それからは、痰がらみも無くなりました。
生まれる前に用意しておけば良かったです。
(そなた35歳・7ヶ月(2/2生)・埼玉県在住)
3.寒くて外出も困ったし、夜中も寒い
一番寒い時期ですので、少し気分転換にと外の空気を吸いにでることも億劫になりますね。
風邪やインフルエンザも流行していることも考えられますから、怖いです。
夜中の授乳やミルクも寒い中大変ですし、沐浴の後のお世話も寒くないようにしなくてはなりません。
簡単に持ち運べる暖房器具、例えば電気ストーブなどがあると便利かもしれませんね。
3月の1ヶ月検診を終えたら、もう春です。
1ヶ月検診の時は気持ちよくバギーや車でお出かけしているかもしれませんね。
先輩ママの体験談:寒いしインフルエンザも怖い
春や夏、秋生まれの赤ちゃんは比較的早くから外気浴やお出かけができていましたが、2月生まれだととにかく寒いのと、インフルエンザも流行っている時期だったので、ささっとスーパーに買い物に行くだけで、とにかく気をつかいました。
(ぷにぷにママ26歳・2歳息子(2/10生)・京都府在住)
先輩ママの体験談:夜中のお世話が寒い
出産後に福島の実家に帰省したところ、寒いので夜中の授乳やオムツ替えが寒くて、赤ちゃんはますます泣き私も泣きたくなりました。
(紗英ちゃんママ39歳・9歳娘(2/25生)・5歳・東京都在住)
先輩ママの体験談:暖房器具は必須
何せめちゃくちゃ寒い時期なので、家の中で厚着させられないのでエアコンなどの暖房は必ず必要ですし、沐浴の際も寒いので簡易の暖房器具があれば便利だと思います。
(ひみちゃん31歳・3歳息子(2/20生)・3ヶ月息子・奈良県在住)
4.早生まれって困るのかな?
同じ学年になるお友達が前年の春生まれだと、ほぼ1年の開きがあります。
低年齢のうちはどうしても身体の成長や発達に開きを感じること多いと思います。
気になりますね。
でも、それもどんなに長くても小学校までですよ。
小学生になると全く気にならなくなります。
生後1カ月までにしてあげたかった!アンケートで判明した後悔したこと5選
新生児・生後1カ月・生後2カ月のミルクの量と回数は?保健師が教える目安量
先輩ママの体験談:早生まれが気になる
子どもが小さいうちは、やはり4月、5月生まれの子とは全然違うので、気にしないようにと思いつつも気になってしまった。
(たにすけ36歳・9歳息子(2/20生)・7歳娘・岡山県在住)