6月生まれのベビー服・肌着の購入で大失敗!地域別必要枚数と失敗談

赤ちゃんの肌着やウェアは住む地域によって必要枚数も必要な肌着の種類も異なります。
6月生まれは本当に何が必要で何が必要ではなかったんでしょうか。
6月に出産経験のある全国の先輩ママに体験談を伺いました。

6月出産予定!本当に必要な肌着やベビーウェアを教えて!

ただ、すべての都道府県の先輩ママから回答を得ることはできませんでしたが、お近くの都道府県の情報もあるかもしれません。
地域別の情報だけでなく、「ここ気を付けた方がいいよ」とか「これは失敗でした」などのお役立ち情報もたくさんあります。
是非参考にして、出産準備を始めてくださいね。

東北地方

ayatama0歳-1歳 (19)
雨でうっとうしい天気ということもあるかもしれませんが、6月は過ごしやすいと思います。
とはいえ夕方は肌寒いこともあります。
雨の日の日中、起きている時間に肌寒い場合は、厚着をさせるよりも薄手の靴下を履かしてあげてもいいかもしれませんよ。

宮城県の先輩ママの体験談:お祝いで被ることもある

KNSL室内 (29)
短肌着4枚、長肌着4枚
生まれてからは秋冬に向けてカバーオールを3枚、ふわもこ素材の着ぐるみを1枚購入しました。
ネットショッピングのベビー用品のページを見ているとかわいい商品が多く、ついつい買いたくなってしまいます。
また、冬用にベビー靴下を買ったのですが、買った直後におばあちゃんからお祝いで靴下が届いてしまいました。
(Y524 30歳・0歳息子(6/21生)・宮城在住)

北陸地方

ayatama0歳-1歳 (18)
雨の日は肌寒く感じるかもしれませんが、日中は着せすぎると暑いと思います。
暖かい日はコンビ肌着1枚でも過ごせたようなので、寒い日対策で薄手のカバーオールを用意していても良いかもしれません。
コンビ肌着があれば、短肌着は少なめでいいかもしれませんね。

富山県の先輩ママの体験談:コンビ肌着1枚でOK

当時は富山にいました。
短肌着10枚、コンビ肌着10枚、ベビーオール3枚
暑い日は、コンビ肌着1枚で過ごしました。
短肌着は1枚で着ることはないので5枚くらいでも良かったかなと思います。
( はるくんママ27歳・4歳娘・1歳息子(6月末生)・東京都在住)

関東地方

KNSL室内 (40)
すぐにコンビ肌着や短肌着1枚を着させたママが多いですね。
短肌着はお腹がでてしまうので注意が必要ですし、長肌着はすぐに足の力が強くなってきて足元がはだけてくるのが気になりますね。

ただ、どちらもオムツ替えが楽です。

コンビ肌着はお腹がでる心配も足元がはだける心配もありませんが、いちいち股下のボタンやスナップを留めるのが面倒ですね。
足の力がまだ強くない時はコンビ肌着の股下のボタンやスナップを留めずに長肌着として使用してみてはいかがでしょう。
そうすれば、長肌着を買う必要がなくなるかもしれませんよ。

東京都の先輩ママの体験談:コンビ肌着大活躍

KNSL室内 (18)短肌着5枚、長肌着5枚、コンビ肌着5枚
よく使うのはコンビ肌着でした。
コンビ肌着は、スナップで留められるようになっているのでとても便利でした。
短肌着はおむつ替えには楽ですが、はだけてお腹がでてしまいそうになるし、長肌着は足をバタバタさせたときにめくれてしまうので、あまり使いませんでした。
(みーちゃんママ33歳・1歳3ヶ月娘(6/16生)・東京都多摩地区在住)

神奈川県の先輩ママの体験談:体温調節のため夏靴下は不要

短肌着3枚、長肌着5枚、ロンパース5枚、レッグウォーマー3足、おくるみ1枚、靴下3足、スタイ5枚
靴下を用意したものの、産院で「新生児の間は極度に寒くなければ、手足は出したままにして体温調節を自分でできるようにしてあげて」と言われたので、夏靴下は全く使いませんでした。
(あす32歳・2歳娘・3ヶ月息子(6/2生)・神奈川県在住)

埼玉県の先輩ママの体験談:お腹出しに注意の短肌着

短肌着を5枚、長肌着2枚、コンビ肌着5枚、ベビーウェア3枚
埼玉県熊谷市で暑い地域に住んでいます。
暑かったため短肌着のみでいることが多かったですが、短肌着ははだけるとお腹がでてしまうため注意が必要でした。
(あかりちゃんママ・26歳・3ヶ月娘・埼玉県熊谷市在住)

茨城県の先輩ママの体験談:暑いので肌着だけ

短肌着5枚、長肌着5枚、ロンパース3枚
前開きの物を用意しました。
外出の為に、オシャレなロンパースを用意していましたが、すぐに暑い季節になってしまい、ほとんど肌着だけを着せた状態だったので、あまり着せなかったです。
(さと27歳・1歳息子(6/29生)・茨城県在住)

中部地方

KNSL室内 (32)

小物、必要でしょうか?

育児雑誌やインターネットには「靴下やミトンなどの小物の準備も忘れずに」とよく書かれていませんか?
赤ちゃんの沐浴でガーゼハンカチはあった方が良いと思いますが、これから暑くなるのに靴下を履くかな?
ミトンは顔をかく際に傷がつかないようにするために使用することがほとんどだと思いますが、全く必要のない赤ちゃんもいるみたいですよ。
いざ必要になってから買い足しても間に合うかもしれませんね。

愛知県の先輩ママの体験談:汗をかくので洗い替えが必要。小物は不必要?

ayatama0歳-1歳 (7)短肌着8枚(半袖5枚、 ノースリーブ3枚)、長肌着3枚
汗をかくので着替えをこまめにするので洗い替えがあると良い。
エアコンをつける場合はバスタオルなどをかけてあげた。
育児雑誌などを読んでたくさん買っていた。
よだれかけやガーゼハンカチはうちの子はあまり使わなかった。
靴下も履く前にサイズアウト。
ミトンは逆に大きすぎて使えなかった。
(らいママ26歳・6歳娘(6/24生)・3歳息子・10ヶ月息子・ 愛知県在住)

近畿地方

KNSL室内 (2)
近畿地方の中でも少し涼しい地方は2枚重ねで、他は1枚だけ着せるママが多い感じでしょうか。
6月上旬であれば、短肌着もあった方が安心かもしれません。
少し大きくなってもシャツ代わりに下着として使用することもできますよ。

そして、やはり前開きが必須です。

赤ちゃんは3ヶ月頃まで首が据わりませんから、被りタイプは着せにくいです。
汗をかいたりオムツから漏れて汚れることも多いので1日何度も着替えすることも考えられます。
着替えのたびに脱ぎ着させにくい被りタイプは、大変です。
被りタイプは可愛いデザインのものも多いので買いたい気持ちになりますが、ぐっと我慢してくださいね。
どうしても着せたい場合は少しサイズが大きいものを選ぶといいかもしれません。

京都府の先輩ママの体験談:2枚重ねで前開きタイプが必須

ayatama0歳-1歳 (11)長袖短肌着5枚、長袖長肌着8枚、前開きタンクトップ3枚
京都府南部の地域で、6月は比較的涼しかったのでタンクトップと長肌着の2枚を重ね着していました。
前開きではない服はとても不便でした。
初めての子育てで、便利さよりも柄や可愛さを重視して準備していました。
しかし、いざ着せようとすると新生児には首から服を着させることがとても難しかったです。
そして何度も吐いたりして汚れるので、前開きでない服は本当に大変でした。
(かよーん27歳・0歳息子(6/10生)・京都在住)

大阪府の先輩ママの体験談:6月半ばの退院、長袖ロンパースで

長袖コンビ肌着10枚、半袖コンビ肌着4枚、袖なしコンビ肌着6枚、長袖ロンパース10枚、半袖ロンパース10枚
退院するときに来て帰るベビーウェアを半袖で用意していたのですが、新生児の赤ちゃんはまだ長袖でないと寒いとのことで、主人に長袖のロンパースを取りに帰ってもらいました。
(ネス28歳・2歳息子・0歳息子(6/20生)・大阪府在住)

兵庫県・神奈川県の先輩ママの体験談:長肌着やロンパース1枚でOK

短肌着3枚、長肌着5枚、ロンパース2枚
生まれたたときは里帰りなので横浜ですが、生後1ヶ月以降は、兵庫県です。
短肌着は全く使いませんでした。
長肌着やロンパース1枚で十分な気候でした。
また、すぐサイズアウトしてしまうので、たくさん準備する必要はないと思いました。
(ひーママ・0歳娘(6/15)・兵庫県在住

まとめ

6月は、ほぼ肌着やロンパース1枚という先輩ママが多かったですね。
徐々に梅雨に近づきますので、洗濯物が乾かない心配もあるかもしれませんが、冬物ではないのでそれほど心配は要らないかもしれませんね。
1ヶ月もすれば夏です。
そのことも見越して夏物や半袖、ノースリーブの物を用意しておいた方がいいですね。

ただ、買い過ぎはいけません。

赤ちゃんの成長を見ながら足りなければ買い足す、まずは最小限の準備から始めてみてください。
赤ちゃんのウェアや肌着などを準備するのは、楽しみですね。
これを着た我が子を想像するだけで幸せな気持ちになります。
楽しみながら準備を進めてくださいね。

関連の記事

陣痛が楽になった!痛みを楽にしてくれたもの・激痛から救ってくれたグッズ5選
陣痛が楽になった!痛みを楽にしてくれたもの・激痛から救ってくれたグッズ5選