4月生まれのベビー服・肌着の購入で大失敗!地域別必要枚数と失敗談

執筆者:崎山祐子

4月生まれの肌着とベビーウェアが知りたい!

桜をはじめ多くの花が咲き始める4月。
大人も冬服から春物に変わって身軽になる季節ですが、赤ちゃんはどうでしょう?
生地は厚手?薄手?
短肌着と長肌着や肌着とロンパースの2枚重ね?半袖?長袖?
悩みますね。

地域によっても違うのでしょうか?

気になりますね。
そんな悩みをもつ新米ママやプレママの皆さんのために、4月に出産した先輩ママたちから大変だったこと・失敗だったことのアドバイスをいただきました。
日本全国の全ての都道府県の先輩ママの情報ではありませんが、お近くの都道府県のママの情報があるかもしれません。
お近くの情報でなくても、参考になるアドバイスがたくさんありますよ。

北海道・東北地方

akko_生後3か月まで (1)
まだまだ肌寒い日が続く北海道・東北地方。
注意してあげたいのは、朝夕と日中の温度差です。
赤ちゃんはこまめに着替えることも多くなりますが、肌寒い時にさっと被せるタオルケットも忘れずに。
肌着とベビーウェアのセットを用意してあげてくださいね。
厚手のベビーウェアばかりでなく、重ね着を考えてやや薄手のウェアも揃えてください。

福島県の先輩ママの体験談:長肌着は不便

コンビ肌着とカバーオールのセット5、6枚
3ヶ月になるまで福島県で育児しました。
長肌着は不便でした。
足がもたついていたり、おむつから漏れた時、下半身だけの被害でも肌着から交換になってしまうからです。
(さくらもち37歳・7歳息子・5歳娘)

北陸地方

ayatama0歳-1歳 (18)
日中は暖かい日も増えますが、まだ朝夕は冷えます。
初めてのお子さんの場合、出産後はすぐに外出することもないと思います。
室内で過ごすのであれば、ベビーウェアは薄手の長袖を。
冬の生地のベビーウエアを揃えると、温かい日中は赤ちゃんが汗ばむこともあります。
薄手のものも用意しておきたいですね。

新潟県の先輩ママの体験談:コンビ肌着は足がめくれず便利

ayatama1歳-2歳 (2)長袖肌着、コンビ肌着とカバーオール
4月はまだ寒い日もあります。
次女が4月半ばに生まれましたが、肌着は綿の長袖肌着を使用していました。
コンビ肌着は足がめくれてしまうこともなく便利でした。
上の子のお下がりがしまってあったのであまり枚数は用意していなかったのですが、下の子のほうが大きく、サイズが合わない…。
季節も真逆だった為ほとんど使えませんでした。
(みやこ32歳・9歳・6歳娘(4/14生)・埼玉県在住)

関東地方

ayatama0歳-1歳 (15)
関東地方のママは、短肌着に長肌着か短肌着にロンパースの2枚重ねパターンが多かったです。
1ヶ月健診が終わるまでは外出もできないので、ほぼ肌着生活ですね。
朝晩は冷え込みもまだ残っていますし、肌寒い日もあると思います。

肌着の枚数や薄さで調節するといいですね。

外出用や来客時用にロンパースを着せるママもたくさんいらっしゃると思いますが、長袖ロンパースなのか半袖ロンパースなのかも悩みますね。
4月後半になると半袖が主流のようです。
外出もあまりないことを考えると長袖ロンパースは最小限の枚数でいいかもしれませんね。

東京都の先輩ママの体験談:お出かけ用ウェアは1枚で十分でした

akko_生後6か月~10か月 (10)短肌着、長肌着、長袖ウェア1枚(薄手)、おくるみ
生まれてすぐはほぼ寝ているだけであまり出掛けないので、短肌着と長肌着を重ねて着せて、バスタオルをお腹にかけて寝かせてました。
お出掛け用の服は薄手の長袖を一枚だけ用意しましたが、それで十分でした。
赤ちゃんはおくるみが必要と思い込み、分厚いおくるみを用意しました。
赤ちゃんが意外と暑がるのと段々暑くなる季節なので、おくるみは全く使いませんでした。
(まるちゃんママ32歳・3歳息子(4/21生)・東京都在住)

神奈川県の先輩ママの体験談:長袖カバーオールより半袖カバーオールが必要

短肌着3枚、長袖カバーオール3枚
退院する頃からだいぶ暖かい日もでてきてすぐに昼間は暑くなったので、半袖のカバーオールも買い足しました。
意外とすぐ暑くなったので、長袖カバーオールはあまり使わなかったです。
特に外出しないので、長袖カバーオールは余計だったと思います。
(daizy723 30歳・4歳娘・3歳娘(4/17生) ・神奈川県在住)

中部地方

ayatama0歳-1歳 (20)
やはり中部地方でも2枚重ねから始まり、5月に入るころには肌着かツーウェイオールのようなもの1枚に変わっていますね。
長袖を着せるのか半袖を着せるのかも迷った先輩ママもいます。
4月生まれでも上旬と下旬では気候が変わりますので、一概には言えませんが、長袖も1枚はあるといいですね。
肌寒い日もありますので、準備しておいた方が安心かなと思います。
「腕から風邪ひくことはない」と言われていますので、寒いときは重ね着で対応しましょう。
成長が早くてあっという間にサイズアウトしてしまうともったいないですから、必要最小限の準備でいいかもしれませんよ。

静岡県の先輩ママの体験談:肌着だけで十分

短肌着を6枚、ウェア7枚
新生児の頃は4月でまだ少し肌寒かったこともあり、肌着+ベビーウエアを着ていました。
でも1ヶ月もたたないうちに暑くなってきて、肌着だけで過ごすようになったのでベビーウエアはあまり着ませんでした。
(ゆうくんママ25歳・4ヶ月息子(4/22生)・静岡県浜松市在住)

愛知県の先輩ママの体験談:成長が早くて3週間でサイズアウト

KNSL_室内(69)半袖短肌着5枚(2枚は普通のもの、3枚はワキ部分がメッシュになっているもの)、長袖ツーウェイオール5枚(トレーナー生地ではなくTシャツのような生地)
母乳は形ばかりのほぼミルクで育ったためか、体重が想像以上に早く増えてしまい、50センチサイズで準備した服が3週間くらいで着れなくなってしまったのは失敗でした。
(みーママ35歳・3歳娘・0歳娘・愛知県在住)

近畿地方

KNSL室内(53)
近畿地方でもやはり2枚重ねの方がいらっしゃいます。
赤ちゃんでも暑がりさんもいます。
2枚重ねて着せてみて、顔が赤くなっていたり、顔周りや背中に汗をかいていたら着せ過ぎのサインです。
赤ちゃんの様子を見ながら枚数や長袖・半袖を決めていくといいですね。
1枚着せるだけで済むようになれば、コンビタイプの肌着も便利ですよ。
股下のボタンを留めると足がセパレートになりますので、足の動きが激しくなってきてもめくれあがる心配もありませんね。

兵庫県の先輩ママの体験談:すぐにサイズアウト、買い過ぎ注意

akko_生後3か月まで (10)短肌着4枚、コンビ肌着8枚、夏物ウェア数枚、冬物アウター2枚(来シーズン用)
短肌着4枚とコンビ肌着はすべてもらい物で8枚ぐらい用意しました。
ベビー服は夏物70センチサイズを数枚、寒い日もあるかもなので冬物のアウターを次のシーズンに使う予定で70〜80センチ用を2枚用意しました。
うちの子どもは暑がりだったので短肌着は一回も使いませんでした。
そして、最初はそんなに外出もしないし成長が早いのか遅いのかもかなり個人差があるので生まれてから足りなくなったら買い足すぐらいが良いと思います。
新生児サイズは早ければ2ヶ月で入らなくなる子どももいるのでオムツ同様買い過ぎ注意です。
ちなみに生まれた年の夏は外出以外は肌着だけで過ごしていました。
息子は2900g生まれで6ヶ月の現在、服は70センチがピッタリです。
(ゆう大好きママ29歳・6ヶ月息子・兵庫県神戸市在住)

三重県の先輩ママの体験談:朝晩と昼間は肌着で調整

KNSL_おでかけ(70)短肌着4枚、長肌着4枚、コンビ肌着2枚、長袖ロンパース
4月中の朝晩は、長袖のコンビ肌着と長袖のロンパースを着せていました。
昼間は暖かければ、中を半袖の短い肌着で長袖のロンパースが多かった気がします。
コンビ肌着がはだけず便利だったので、追加購入はコンビ肌着ばかりにしました。
長肌着は本当に最初の1ヶ月のみで、後はほとんど使わずに終わりました。
足をばたつかせるようになるとはだけてしまい、肌着も、服も、足をボタンで止めれるタイプの方がよかったと思いました。
(ミミミママ32歳・6歳息子(4月生)・3歳娘・三重県在住)

中国地方

KNSL室内 (38)
4月になると山陽地方は暖かな日差しに包まれ、ぽかぽかとした陽気の日も増えます。
山陰地方は曇りがちだった冬から、ようやくすっきりと晴れた日が増えはじめますね。
そこで気を付けたいのが、着せすぎです。
おすすめは短肌着と長肌着のセットです。
コンビ肌着なら、足をばたつかせても、はだけず花冷えする日や夕方肌寒くなったころにはいいかもしれませんね。

山口県の先輩ママの体験談:1ヶ月間は短い肌着と長肌着だけで十分

akko_生後6か月~10か月 (1)短肌着10枚、長肌着7、8枚、ロンパース2、3枚
短肌着の上に長肌着を着せていました。
1ヶ月までは殆ど外出しなかったので、短肌着と長肌着だけで十分でした。
お客様が来た時用にロンパースが2、3枚あれば良いと思います。
生まれる前に少し奮発して高いお洋服を数枚買ったのですが、あまり似合わず残念でした。
ロンパースを着る頃はママの体調も回復して外出が楽しめると思うので、生まれてから似合うものを買っても十分だと思いました。
(いっちぃ37歳・0歳息子・山口県在住)

九州地方

KNSL室内 (2)
4月の下旬には汗ばむ陽気の日も増える九州地方。
赤ちゃんの肌着を選ぶ頃はまだ肌寒い頃だと思いますので、厚手の生地を選んでしまっていませんか?
ネル素材を選んでいるママはちょっと待ってください。
それでは赤ちゃんにあせもができて、泣いてしまいますよ。

短肌着とコンビ肌着を少し多めに買って過ごすのがいいかもしれません。
大人もうっすら汗ばむ暖かい日は、コンビ肌着1枚で十分。
寒い夕方などは、コンビ肌着の下に短肌着を着せてあげてくださいね。

福岡県の先輩ママの体験談:肌着は多め、他は最小限

KNSL_おでかけ (56)短肌着5枚、長肌着3枚、コンビ肌着2枚、2way 2枚、ロンパース2枚、セレモニードレス1着
生まれた当時は福岡県に住んでいました。
春生まれは気候が良いので最低限で大丈夫ということだったので、手袋や靴下などは買わず、肌着セット(10枚組)とロンパースなどで出産を迎えました。
肌着は吐き戻しなどで一日何度もかえるので多めがお勧め。
このころは家からほぼ出さないので肌着だけで過ごせるので,、ロンパースなどは最低限で大丈夫だと思います。
うちの子どもは生まれたときも大きかったのですが、成長が早く、新生児サイズはあっという間に着れなくなってしまいました。
買い物に行くといろいろ買いたくなってしまいますが我慢して、外に出れるようになる6月ごろに成長を見ながら夏物を買い揃えるのがお勧めです。
(まこちゃんママ27歳・3歳娘(4/13生)・東京都在住

まとめ

春になり、気候が良くなってくる4月。
風邪の心配もありませんから、子育て初めての新米ママはその心配がないだけでも助かると思います。
出産準備の時は冬だったりすると、ついつい冬物に目がいきますが、出産は春です。

そしてすぐに半袖の季節になることを考慮して準備してくださいね。

暖かくなって2枚重ねから1枚でもよくなると、洗濯もぐっと楽になりますし、季節柄洗濯物もよく乾きますね。
となると、肌着やベビーウェアも最小限の枚数でもいいかもしれません。
長袖をたくさん用意しても外出もしませんし、暑くなってくるので着ない可能性もあります。
足りなくなってから買い足す方法もいいかもしれませんね。

ただ、意外とあるのが、ちゃんとオムツをはかせたつもりでも、マジックテープが止まっていなかったり、一部が巻き込まれていたりして漏れ、肌着まで汚れてしまうパターンです。
がっかりするのと同時に被害範囲をしっかりと確認してしまいます。
ママも赤ちゃんも慣れていないので、こういう失敗がよくあるんです。
念のために洗い替えに余裕をもって用意するのも忘れずにお願いします。

関連の記事

陣痛が楽になった!痛みを楽にしてくれたもの・激痛から救ってくれたグッズ5選
陣痛が楽になった!痛みを楽にしてくれたもの・激痛から救ってくれたグッズ5選