生後2カ月の体重増加と授乳回数は?小さい・平均・大きい10組の親子に聞きました

他の赤ちゃんと比べてミルクを飲む量や成長に不安を持っていませんか?

保健師

1カ月健診からさらに1カ月が過ぎ、赤ちゃんの成長も個人差がはっきりとしてきます。
生後2カ月の赤ちゃんの平均は、

男の子:身長:54.5~63.2cm 体重:4410~7180g
女の子:身長:53.4~61.7cm 体重:4190~6670g

生後2カ月の体重別、授乳回数は?

平均的な成長の赤ちゃんでも、小さな女の子と大きな男の子では約3000gも違いますね。
その子の体の大きさに沿って成長しているかをチェックすることが大切です。
小さい・平均・大きい、それぞれの赤ちゃんを持つ10組の親子の授乳回数もご紹介しますので参考にしてください。
赤ちゃんの個性を知って、授乳の参考にしてみませんか?
生後2ヶ月で体重が増えない・身長も伸びない!保健師が教える成長の基準と考え方

1.小さめな赤ちゃん(4000g~5000g未満)

KNSL_赤ちゃん(7)
生まれたときに2500g~2900gと小さめだった赤ちゃん。
母子手帳の成長曲線に沿って体重が増えていれば、順調な成長と考えられます。
4000gを切る赤ちゃんは、念のため産院や保健師に相談してみてもいいかもしれません。

母乳だけで育てたいママは、授乳間隔を気にせず赤ちゃんが欲しがるだけ飲ませましょう。
吸われる刺激で母乳の出が良くなり、赤ちゃんも飲み方が上手になります。
それと同時に、ママの食事も母乳が出やすいように工夫してみてください。
主食はお米にして、野菜の具だくさんのおみそ汁など、水分・野菜を多く摂ります。
それでも体重の増え方が少ない場合は、指導に従ってミルクを足してくださいね。
母乳量不足が気になるなら
ボタン
icon-check01母乳の悩みが10日ですっきり!生後1か月から授乳中にはじめたこと

先輩ママの体験談:女の子 4000g弱 母乳を欲しがるだけあたえる

20160103_ayatama_i (8)4キロ弱でした。
産まれた時は3000gなくて小柄でしたが健診の度、少しずつでしたが大きくなっていたので特に心配はしていませんでした。
1カ月の頃はオッパイが足りているか心配で母乳とミルクをあげていましたが、1カ月健診のときに母乳だけで十分足りていることがわかり、それからはずっと母乳を欲しがるだけ沢山あげていました。
(新米ママ27歳・0歳娘・埼玉県在住)

先輩ママの体験談:女の子 4750g 混合で1日6回ミルクを足す

20160103_ayatama_i (18)4750gありました。
生まれたときは3000gを切るぐらいで少し少ないかなと思っていたのですが、順調に増えていて嬉しかったです。
その頃は母乳とミルクの混合栄養だったので、母乳がどれくらいでているのか、ミルクの量は適正なのかいつも不安でした。
結果としては乳児健診でも体重の増え方は問題ないと言ってもらえて、あまり神経質になり過ぎなくても大丈夫なのかなと思いました。
2カ月のはじめ頃でおっぱい左右各5分くらいずつ飲ませたあと、ミルク1回130ccを1日に6回あげていました。
(のんママ36歳・1歳娘・東京都在住)

icon-check01女性誌で活躍中の美容ライターとママで徹底比較!産後の敏感肌にピッタリな敏感肌用化粧品ランキング

2.平均的な体重の赤ちゃん(5000g~6000g未満)

akko_生後3か月まで (4)
ずっと成長曲線に沿って平均的に成長しているなら、母乳・ミルクは足りています。
授乳の回数も、赤ちゃんとママの個性にちょうど合っているといえるでしょう。
母乳の場合は、授乳の回数が多めになることがあります。
赤ちゃんが1回に飲む量が増えれば、間隔がだんだん開いてくるでしょう。

先輩ママの体験談:男の子 5000g 完全母乳 10回

201511_hiec009完母で育児をしているので、体重のことを気にしていません。
飲みたがっているときに飲ませるようにしているので、この授乳方法が本当に正しいのか心配になることがあります。
現在、生後2カ月で体重は5000gになりました。
私は、おっぱいは子どもが飲みたいときに飲ませるようにしています。
平均で言うと1日に10回ほどです。
(あやかママ24歳・2カ月息子・宮崎県在住)

先輩ママの体験談:男の子 5000g 完全母乳 6~9回

KNSL_室内(69)身長、体重共に平均値でした。
5000g前後だったと思います。
多少小さい部類に入っていましたが、成長も特に問題ないと言われていたので成長に不安はありませんでした。
だいたい3時間おきで1日6~9回くらいでした。
一回の授乳でパンパンのおっぱいが片方カラになるくらい飲んでいました。
(よし28歳・3歳息子・東京都在住)

先輩ママの体験談:女の子 5490g 混合 3時間おき

20151221_ayatama_i26一人目の女の子は3012gで産まれて、2カ月のときには5490gでした。
母乳が足りているのか心配でついついミルクを足していましたが、あまり必要なかったのかもしれません。
3時間おきに母乳片方5~15分くらいずつと、ミルクを40~80与えていました。
ミルクを飲んでいるときは必死に飲んでいた感じです。
与えれば与えるだけのもうとしていたのかも…。
(ぬきなつ31歳・5歳娘・2歳娘・7カ月息子・埼玉県在住)

先輩ママの体験談:男の子 5650g 完全母乳 10回

KNSL_公園 (1)生後2カ月の頃の体重は5650gでした。
生まれた時は3414gだったので、体重の増加はとても順調でした。
授乳回数がとても多く、1時間に1回あげていて母乳の出が悪いのではと不安に思うこともありましたが、体重もちゃんと増えていたので安心しました。
生後2カ月の頃の母乳の回数は平均10回程度で、多い時には1~2時間おきにあげていました。
(あさあさママ30歳・1歳息子・東京都在住)

icon-check01生後2ヶ月の子どもの体重・身長・成長の基準とは?保健師アドバイスとママ達がしたこと

3.大きい赤ちゃん(6000g以上)

201511_hiec010
完全母乳の赤ちゃんに大きい赤ちゃんが多くいらっしゃいました。
授乳回数は赤ちゃんによってずいぶん違っています。
母乳の場合は、赤ちゃんが肥満になる心配はありません。
ママは、乳腺炎に気をつけましょう。

授乳間隔が開いてしまった場合は、乳頭をつまむと母乳がピューッと出ます。
その分を出してしまえば全部絞る必要はありません。
混合授乳で大きい赤ちゃんは、ミルクを減らしてもいいかもしれません。
成長曲線より明らかに体重増加が大きい場合は、保健師に相談してくださいね。

先輩ママの体験談:男の子 6600g 完全母乳 5~9回

akko_生後3~6か月 (4)6600gあり、平均より大きかったです。
健康でありがたく、嬉しかったのですが、自分が食事(や間食も・・)をかなり多くとっていたため、母乳の栄養が過剰すぎて肥満などの問題にならないかと不安に思うことがありました。
しかし検診などで何も言われなかったので、成長のスピードだととらえました。
母乳なので量はわかりませんが、少なくて5、6回、少量を何度も飲んで多い時は8、9回でした。
片方飲んで「もういらないっ」とすることもしばしばありました。
(こっくんママ27歳・6カ月息子・兵庫県在住)

先輩ママの体験談:(女の子)6100g 完全母乳 5~6回

akko_生後3~6か月 (10)生後2カ月で、6100gありました。
発育曲線でギリギリはみ出さずに、枠内に収まるところです。
少し太り気味なのかなと不安でしたが、完母だったので先生からは幾らあげても大丈夫と言われました。
授乳回数は、1日5、6回でした。
完母だったので、量が分からないですが、うちの子は飲むのが上手だったのでカチカチに張った胸も一回でスッキリする程飲んでくれていました。
(えまま31歳・1歳子ども・沖縄県在住)

先輩ママの体験談:男の子 6100g 完全母乳 15~20回

KNSL室内(59)出産時には2700gで、生後2カ月では約6100gでした。
成長曲線の真ん中やや上くらいだったので、あまり気にしていませんでしたがとにかく母乳をたくさん飲んでいたので今後はどうなるかと少し心配していました。
完全母乳で、1日15回〜20回ほど授乳をしていました。
助産師さんからも欲しがるだけあげていいと言われていたので、特に時間や量の調整は行っていませんでした。
(ひろ34歳・1歳息子・東京都在住)

先輩ママの体験談:男の子 6300g 完全母乳 8~10回

KNSLおでかけ(48)産まれたときから大きめだった息子は2カ月で6300gありました。
大きめだったので体もしっかりしていて、不安はありませんでした。
母乳だけで育てていましたが、欲しがるときにいくらでも、というかんじで、1日に8~10回あげていました。
(シューちゃん28歳・2歳娘・1歳息子・長野県在住)

まとめ

保健師

授乳の回数は3時間おきと言われますが、赤ちゃんによってまちまちですね。
体重の増え方が心配なときは、授乳回数を増やして様子をみましょう。

体重は週に1~2回計れば大丈夫です。

赤ちゃん用の体重計をレンタルすると計りやすいですよ。
心配なママはぜひ、地域の保健師や助産師に相談してみてくださいね。
安心して、ゆったりとした気持ちで授乳時間を楽しめますように。
生後2ヶ月で体重が増えない・身長も伸びない!保健師が教える成長の基準と考え方 生後3カ月の授乳回数は何回?完全母乳の不安と授乳中のママがしていたこと