母乳量が増えるようになるとお腹がすきます。
でも、好きなものを食べるのはちょっと待ってください。
あなたが食べようとしているのは、おっぱいを詰まりやすくするものではないですか?
実は授乳量が増える時期に急に増えるトラブルの一つが乳腺炎です。
おっぱいの量が少なかったころはつまらなかったのに、急に乳腺炎になったというママもいるので、
気を付けてくださいね。
では、乳腺炎を予防する食品や食事メニューを見ていきましょう。
乳腺炎予防のために注意したい食事の内容とは?
具体的な食事内容をご紹介します。
避けたい食品・メニュー
- チーズを使ったもの
- 生クリームを使ったもの
- 牛乳・ヨーグルトなどの乳製品も取りすぎ注意
- 脂身の多い肉
- もち米
- 刺激の強いもの(カレーライスも)
- ラーメンなど脂っこいメニュー
乳腺炎になりづらいおすすめの食品・メニュー
- 主食はお米
- 野菜をたっぷり
- タンパク質は、大豆製品(納豆、豆腐など)、白身魚、鶏ささみ肉などで
- 果物は少量
- 水分補給は、水、ほうじ茶などで
- 油脂は植物性のものを
- ・和食中心のメニュー
コレステロールの高い食品を取っていると、乳汁がドロドロになり乳管が詰まりやすくなります。
「牛乳のような真っ白」や「クリーム色」は、詰まりやすい母乳です。
動物性の脂肪分が少ない食事を取っていると乳汁はサラサラになり、詰まりにくくなります。
母乳の色は、「透明感のあるやや青みがかった白」になってきます。
赤ちゃんにとってもおいしい母乳になりますよ。
今と昔の授乳中の食事はこんなに違う!!!
昔は、出産のお祝いにおはぎやぼたもちを作りました。
栄養事情が良くない頃、産後のお母さんは母乳を出すために栄養をとる必要があったのです。
でも、現代のように栄養が十分取れている状態でおはぎなどを食べると、栄養の取りすぎになります。
そのため、最初からおっぱいが詰まりやすい状態を作ってしまうのです。
産後のお祝いにいただくおはぎ・ケーキなどの甘いものは、残念ですが家族の皆さんに食べてもらいましょう。
長いつわりで食事が思うように取れなかったママは、まだがまんするの?と思いますよね。
乳腺炎になるとおっぱい全体が大きなおできになったように感じるほど、痛くて重苦しくつらいのです。
高熱もでるので、育児がとてもつらいものになります。
どうしても食べたいママは、味見程度にとどめましょうね。
食事以外に、母乳の通りを良くすると言われているのがハーブティーです。
どんなハーブティーを取り入れたら良いのかを、次にご紹介します。
薬を飲めない時期にはハーブティーを
授乳期に薬を飲むと、授乳を通して赤ちゃんにも薬の影響が出ます。
乳腺炎になってしまったときは、お医者さんの指示に従ってくださいね。
赤ちゃんに影響の少ない薬が処方されて、授乳が続けられることもあります。
どうしても強い薬が必要な場合は、授乳を中断しなければなりません。
薬を飲みたくない授乳期には、母乳に良いとされるハーブティーを早めに取り入れてみませんか?
「うつ乳」の対処法をしながら、ハーブティーでほっと一息つくのも良いですね。
ハーブティーが苦手、続けられないというママに大絶賛された
>>母乳育児中に飲むといいハーブを集めた「ミルニック」の公式サイトはこちら<<
なお、授乳時におすすめのハーブと禁忌・禁止ハーブがありますので、ご注意ください。
「あいうえお順」でご紹介します。
禁忌・禁止ハーブ
授乳期には注意が必要なハーブの一覧です。
おすすめのハーブ
いっぽうこちらは、母乳量がアップするなど授乳期にはおすすめのハーブの一覧です。
まとめ
でも、これをすべてとるのはとても大変ですよね。
タンポポ茶は味に癖があり続かないというママも多くいます。
味を気にせず簡単に生活に取り入れられるハーブとしてお勧めなのがミルニックです。
ヨーグルトやミルクなど、自分の好きなものと一緒にとれるので、味が気になって続けられないというママにもおすすめです。
授乳中は赤ちゃんに良質な栄養を届けたいですよね。
だから天然素材100パーセントの顆粒状のサプリが選ばれています。
疲れた時に、頑張って食事の用意をするのは体力的にも負担です。
赤ちゃんに必要な栄養素はもちろん・ママのおっぱいを詰まりにくくしてくれるハーブのおかげで
トラブルに悩まされることなく授乳期間を送りたいですね。
おっぱいのことで悩んでいたくないママが始めているミルニック。
買う必要はないので、どんなものなのか公式サイトを見てみませんか?
>>ミルニックの公式サイトはこちら<<