1歳に読み聞かせるメリットは?絵本を通して得られる5つの知育ポイント

絵本の読み聞かせは、子どもの言葉の発達や親子のコミュニケーションとして最適です。
ママも注目している赤ちゃん遊びといえますね。

絵本を通して得られる5つの知育ポイント

でも、始めるきっかけのつかめないママもいるかもしれません。
知育的な要素も強い絵本のメリットを今回はお伝えしたいと思います。

いつが適切?

言葉のわからない赤ちゃんに絵本の読み聞かせはまだ早いかなと思っているママもいるかもしれませんね。
しかし、そんなことはありませんよ。
ママが絵本を読ませたくなったときで構わないのです。
首も座らない時期から、子守唄のように聞かせても、
モノを目で追うようになってから読ませても
正解はありません。
子どもは言葉の意味がわからなくても、リズムや絵を楽しむことができます。
早過ぎということはありませんよ。

読み聞かせの5つメリット

1.子どもの気持ちが安定する

絵本には、さまざまなタイプの絵本があります。
楽しい絵本だけでなく、少し怖い絵本や、アンハッピーエンドになる絵本、疑問形で終わる絵本など。
小さな赤ちゃんの場合、ストーリーの理解を求めるのは難しいです。
しかし、情緒豊かな子どもが育つといわれています。

2.語彙力UP

最初のうちは、模倣しやすい単語のでてくる絵本を選んでみませんか?
バイバイ、ワンワン、にゃんにゃん、など、一緒に声を出してくれる日が来るでしょう。
読み聞かせを通して、新しい言葉を学ぶきっかけが増えていきます。

3.生活のリズムがつく

絵本はリズムの宝庫です。
寝る前に絵本を読ませるなど習慣づけてみてはいかがでしょうか?
いつもママの声を聴きながら、本を読んで眠る―
繰り返すことで、絵本を読むことがきっかけとなって、場合によっては入眠へと誘うことも。
毎日の寝かしつけがうまくいかない赤ちゃんには、寝る前に絵本を読む習慣をつけてみてもいいのではないでしょうか?

先輩ママの声

夜、寝る前に、毎日同じ絵本を読ませています。
読み終わると膝にくっついてきて「寝かせて」といわんばかりに甘えてきます。
我が家では、絵本は子守唄のような存在になっています。(福井県・20代後半・11か月女の子)

4.親と子どものコミュニケーションになる

まだ会話のできない赤ちゃんにとって、ママの会話はとても重要なものです。
たえず言葉を投げることで、コミュニケーションに対する子どもの意欲を向上させます。
また、子ども自身の存在感も実感できます。
ママが物語を語ることを通して、

優しい語りかけに、愛されているという大きな充実感を得るといわれています。

5.想像力を育てる

言葉を理解するようになったら、ストーリーの展開を予測することを楽しめるようになます。
ページをめくる際に、次に起こる場面を予想するようになるのです。
意外性のあるストーリーには、ママも一緒に驚いてあげましょう。
なにが起こるかワクワクしながら、次のシーンを想像できる子どもに育つはずです。

まとめ

絵本とは、単なる知育道具ではありません。
子どもの好奇心や想像力を引き出すとても身近なコミュニケーションツールです。
親子の絆を深める読み聞かせの時間をご自宅でも取り入れてみてくださいね。
icon-check01【0~1歳の子どもの発達を促す絵本とは?】選び方と先輩ママおすすめ10選