夜泣きが続いて困った!夜寝てくれる4つの解決策とは?

執筆者:相川かおる

夜泣き続きで困った…どうしたらいいの?

夜泣きが続くとお母さんは参ってしまいますね。

できれば夜はしっかり寝て、昼間の育児や家事に備えたいものです。

prof05_金子右配置特に産後3ヶ月以降はお母さんの免疫力も低下しています。
夜泣きが続くと昼間はフラフラで頭痛に悩まされることもありますよね。
今回は、改善する4つの方法をご紹介したいと思います。



夜泣きの記事へ

1.昼夜を区別する生活をする

akko_ねんね (4)
大きくなれば、夜は寝るものだと分かります。
でもずっと暗いお腹にいた赤ちゃんにとって昼夜の区別はありません。
朝起きたらカーテンを開ける
夜になったら閉めてテレビや電気も消す

と朝夕のメリハリのある生活をします。

昼間は生活音など特に気を付けることはありません。
がちゃがちゃとうるさい中でも眠れる子に育てるほうが神経質になりにくいのです。

また、天気のいい日はお散歩して外気に触れることもおすすめです。
まだ小さい赤ちゃんでも、おくるみで抱っこして外にでてみましょう。
日光を浴びることにより、人は体内の時計が正確に動きます。
直射日光が顔に当たらないようにして、日向ぼっこをしてあげてくださいね。

2.割り切って生活をする

akko_生後3か月まで (2)
夜眠るものというのは、大人が生活する都合でもあります。
夜眠れないうちは、昼間は赤ちゃんと一緒に眠るようにしましょう。
その間家事がおろそかになったとしても、長い人生の中のたった数ヶ月のことです。
割り切って生活することも大切です。
夜は赤ちゃんとの時間と思って、ベッドの上で二人でごろごろしちゃいましょう。
泣いていると辛いですが、泣くのは赤ちゃんの仕事だと割り切ってしまうことも大事です。

3.スリング抱っこをする

スリング
新生児の赤ちゃんでも使えるスリングに入れて抱っこしてみましょう。
一般的な抱っこ紐とは違い、スリングは体に密着できます。
そのため、赤ちゃん自身もお腹の中にいた時のように包まれて安心します。
スリング抱っこでうまく眠れるようになったら、そのスリングに入れたままそっとベッドに降ろしてください。
そのまま寝てくれますよ。

4.おくるみできゅっとくるむ

akko_生後3か月まで (1)
スリングもそうですが、赤ちゃんは狭いところが安心します。
特にまだ月齢の小さな赤ちゃんなら、おくるみできゅっとくるんであげましょう。
それだけで落ち着いて眠る子が多いんですよ。

その時に、赤ちゃんの股関節の形を崩さないようにだけ気を付けて下さいね。

先輩ママの体験

Aya夜泣きに悩みました。
それほど長い期間ではなかったけれど、夜1時くらいから始まり、泣き始めると何をしても泣きやまず、眠れない日々が延々続くのではないかと思うくらいでした。
おっぱいで泣き止む娘がおっぱいを飲まず、どのように泣きやませていいかわからなかったです。
(まいママ31歳・岐阜県・2歳女の子、4歳男の子)


不眠で育児ノイローゼになりそうな方へ

吐き戻し防止まくら
冷たいように聞こえるかもしれませんが、激しく泣いていないなら少し寝てしまいましょう。

赤ちゃんが泣いているのに寝るなんて、母親として問題があるのではないかと思っていませんか?

↓こちらの記事で、なぜ泣いているかをチェックしてください。
icon-check01赤ちゃんが泣いて寝てくれない!寝かしつける3つの方法~ママの睡眠不足改善に

改善しなかった方は、こちらの記事が夜泣きを改善してくれるかもしれません。
icon-check01知らなかった!赤ちゃんの夜泣きの原因が判明!?親子がぐっすり眠れたラクチンな方法

赤ちゃんが泣いている横で寝る際の注意点

1.窒息を避けるためスリーパーがおすすめ

スリーパー
泣いてバタバタしていると、布団を蹴飛ばしてしまうことがあります。
温かい時期なら構いませんが、風邪を引いてしまうのが不安な時はスリーパーに頼ってはどうでしょうか?

2.吐き戻し防止まくら

吐き戻し防止まくら
吐き戻しなどが心配なら、吐き戻し専用の枕の上に寝かしてあげましょう。
ゲップもでやすくなります。
ゲップが出ず、苦しくて泣いている子もいます。

↓ゲップが出づらい場合はこちらの記事もおすすめです。

icon-check01赤ちゃんにゲップを上手にさせる方法が知りたい!保健師が教える吐き戻しが多い赤ちゃんにおすすめ

3.赤ちゃんの周囲に物を置かない

枕元にビニール製の軽いものやガーゼ・タオル類は置かないようにしてください。
風が吹くと飛んでくる恐れもあります。
何もない状態をチェックしたら少し休みましょう。
赤ちゃんが泣いている状態を見ると、何とかしてあげないと…と心が痛みますよね。
育児ノイローゼやうつになるよりは、ずいぶんと良いことのように思えます。

怖い方は10分、眠れるなら1時間ほど寝てしまいましょう。
火がついたように泣いているわけでなければ、あまり気にしすぎないようにしてくださいね。

先輩ママの体験

ayatama0歳-1歳 (2)夜泣きが治まりませんでした。
検診では「そろそろ落ち着きますよ。」と言われたものの、全く治まらず…。
不眠が続いた私は育児ノイローゼになりました。抱っこしている時以外眠ってくれず大変でした。
そんな時であったのが、アトピー肌専用入浴剤『みんなの肌潤風呂』です。
使い始めてぐっすり寝てくれるようになりました。
(ゆきママ34歳・青森県・3歳男の子・2歳女の子)



アトピー肌専用入浴剤『みんなの肌潤風呂』の詳しい体験談はこちら。
詳細ボタン緑中

まとめ

夜泣きしているときは、これが永遠に続くのではないかと不安になります。
けれど、大丈夫です。
いつまでも夜泣きする赤ちゃんはいません。
赤ちゃんの夜泣きが落ち着いてくると、お母さんは夜まとまった睡眠をとることができます。
昼間も赤ちゃんと遊んだり、散歩に行ったり、もっと育児を楽しむ精神的な余裕ができてきますね。
もう少しの辛抱です。
体力不足の赤ちゃんはなかなか寝てくれません。
もう少し大きくなるとぐっすり寝てくれますよ。
icon-check01【夜泣きは母子ともに悪影響!】夜中のグズグズを改善する3つの方法

icon-check01赤ちゃんが泣いて寝てくれない!寝かしつける3つの方法~ママの睡眠不足改善に