【切迫早産で入院】制限が多くて驚いた!妊婦さんの一日を公開

執筆者:西藤みき

切迫早産で入院中はどんな一日を過ごすの?

切迫早産は、妊娠するまでなじみのないものだと思います。
妊娠してからは、聞いたことはあるかもしれませんが

自分が切迫早産で入院することになるなんて、想像している妊婦さんは少ないと思います。

ですので、入院して数日は、どんな生活が待っているのか、不安で仕方ない方もいらっしゃると思います。
入院前に、入院生活のタイムスケジュールがイメージできていれば、工夫しながら入院生活を送れる気がします。
そこで、執筆者の入院中のスケジュールをもとにスケジュールの例をご紹介します。
病院や症状によって、過ごし方は違うと思います。
入院後の過ごし方がどのようなものか、イメージ作りになれば幸いです。

入院中のスケジュール

dc7ca2120ecde335cdddc1d3240406d0_s
食事・歯磨き・トイレ以外は絶対安静を強いられている条件の場合は、次のようなスケジュールでした。

6:00 起床

起床といっても絶対安静のため、行動に制限のある方は自分でカーテンを開けることもできない場合があります。
その場合、看護師さんがカーテンを開けに来てくれるのを待ちます。

6:30 洗面

朝の洗面は、症状によって許可・禁止と分かれます。

先輩ママの体験

看護師さんがカーテンを開けてくれたタイミングで、点滴のタイマーを止めてもらい、洗面をしました。(30代・静岡県・公務員)

7:00 検温、前夜の状況確認、お通じの確認等

c7b5f0a6ec6845ec7a64a35a26a17662_s
夜中、看護師さんによる見回りが2~3回あります。
見回り中になにか異変があった場合は相談します。
特になかった場合は、検温のタイミングで報告します。
具体的には、

  • よく眠れたか?
  • おなかは張らなかったか?
  • 前日の尿と便の回数

の報告もします。
icon-check01切迫早産の入院初期!精神的にキツイ時におすすめな5つの過ごし方

7:30 朝食

お食事担当のスタッフさんが、机まで届けてくれます。
食事内容は通常の病院食です。

先輩ママの体験

私の入院していた病院は、朝はパンでした。部屋にトースターが付いていたのに、トースターまで歩いていくことができず、寂しい思いをしました・・・。食後は、何割程度食べたか、の確認があります。食後の歯磨きは許可がおりていたので、洗面台まで歩いて行きました。(30代前半・岐阜県・専業主婦)

8:30 回診

外来が始まる前に、担当医師による回診があります。
入院から数日間は、

  • 張り止めの点滴が聞いているか
  • 出血がないか

についての問診・触診だけでした。
icon-check01【切迫早産で突然の入院!】入院中許されるたった4つのこと

執筆者の体験

3日目には、それに加えて内診がありました。
内診台までも車いすで移動です。
日曜日は回診もなかったので、自分や子どもの状況が確認できず、焦燥感が募りました。

11:00~20:00 面会時間

b995658d958e43c05747a79052f911fa_s
回診が終わりひと段落つくと、面会時間が始まります。
絶対安静の方は、旦那さんをはじめ家族や友人がお見舞いにきてくれても、ベッドで寝たまま過ごすことになります。

先輩ママの体験

家族以外は病室に入れなかったため、友人が来てくれた時は車いすで面会室までいき、長くても20分くらいで面会を終えました。(20代前半・東京都・金融業)

12:00 昼食

朝食と同様に、食事量の確認があります。
入院中は「動かないことが仕事」なので食後の歯磨きも含め、気分転換の時間になるのではないかと思います。

15:00 ノンストレステスト

648691f0d70061c1704828c02853117d_s
ノンストレステストをご存知の方も多いと思いますが、このテストは

赤ちゃんの心音をとるモニターと、子宮収縮をとるモニター2種類をつけ、陣痛がきていないかを確認する検査です。赤ちゃんの胎動が感じられたときは、手元にあるボタンを押します。

毎日30分程度行われます。
ここで子宮の収縮が確認される(陣痛が確認される)と、より高度な管理体制となります

先輩ママの体験

毎日赤ちゃんの心音を聞きながら、胎動を感じてリラックスして過ごす時間でした。赤ちゃんとの心の距離感がぐっと縮まったような気がしました。20代後半・愛知県・水産業

16:00 洗髪

絶対安静の方は、シャワーを許可されない方も多いと思います。
病院によって異なりますが、自分で洗髪できないため数日に一度、看護師さんに洗髪してもらいます。
基本的にはノンストレステスト終了後、看護師さんの時間に余裕のあるときに行われるようです。

18:00 夕食

朝食と同様に、何割程度食べたか確認があります。食後の歯磨きも含め、気分転換の時間でした。

19:00 身体を拭く

シャワーが許可されていない場合、夜にホットタオルが配布され、身体を拭きます。
拭きにくいところは、看護師さんが手伝ってくれます。

20:00 赤ちゃんの心音確認

入院中は、毎日寝る前に2分程度、赤ちゃんが苦しい状況に陥っていないか、心音の確認があります。

21:00 消灯

心音確認後に、洗面と歯磨きを済ませ、消灯時間を迎えます。
病院によって異なりますが、産婦人科は強制的に消灯でないところが多いようです。
個室かどうかによって異なりますが、眠れなければ手元のライトをつけたり、テレビを見たりすることもできるようです。

入院後、病院の方針を確認すると良いでしょう。

消灯後

eb21df7a0646c3a63d7e83172eb58bb3_s
はりどめの点滴をしながら過ごしている方も多いと思います。
この点滴が終わると看護師さんが交換にきてくれます。
お手洗いに行きたいときは、夜中でもナースコールを押して、連れて行ってもらいましょう。
icon-check01【切迫早産で入院】制限が多くて驚いた!妊婦さんの一日を公開

執筆者の体験

入院前は、マタニティスイミングなど妊婦さんならではの時間を過ごしたり、働いていたり、日々の生活に追われているプレママも多いと思います。
切迫早産で入院すると、今までの生活がとても自由なものだったな・・・と感じるかもしれません。
確かに絶対安静で毎日単調な生活は、精神的になかなかつらいと思う人もいると思います。
私自身、絶対安静の日々は本当に辛いものでした。
でも今考えると、昼食後から夕食まで時間に追われることなく、ゆったりとした時間を過ごすことができたんだなぁと思います。
絶対安静、無理をしないことが大前提ですが、ただただ時間が過ぎていくのを待つだけではもったいないです。自分なりにやりたいことを見つけて、上手にリフレッシュしながら毎日を過ごせるといいですね。
また、一日に二回も赤ちゃんの心音を聞けるのは、入院中の特権です。
検診だけでは、二週間に一回しか聞けませんよ。

まとめ

この時間は、退院後、子どもが大きくなってもかけがえのない時間として記憶されているママも多いようです。
おなかの中にいる赤ちゃんを、いつもより強く感じることができる素敵な時間です。
この時間を心の支えに、元気な赤ちゃんに会える日を楽しみにしていてくださいね。
icon-check01切迫早産で入院の末37週で出産!破水後立ち合い出産で陣痛を逃し安産体験~ライター菅ゆみ