おむつの中でおしっこもウンチもしてしまう
そんな3歳の男の子でもトイレトレーニングに成功した方法を知りたくありませんか?
3歳になると周りには自分自身でトイレに行ける子も増えてきますよね。
それなのに、ウンチもおしっこもおむつの中でしかしないとママは不安になります。
春からは幼稚園に入学なのになかなかおむつが取れなくて、どうしよう。
焦っているママ、自分の促し方に問題があるのではないかと抱え込まないでくださいね。
まずは、次の3つを観察してみてください。
- 子どもの心
- 子どもの性格
- ママの堪忍袋のキャパシティ
はやくパンツをはけるようになってほしいのに、イライラし始めたならこの記事でご紹介している方法を試してください。
トイレトレーニングで失敗している理由は?
まず、お子さんのトイレトレーニングにネックになっているのは何でしょうか?
- 自分をかまってほしいという気持ちが強い(ママが下の子を妊娠したあるいは下の子が生まれたという場合)
- トイレでするよりおむつのほうが楽ちん!やや面倒くさがりや
- トイレトレーニングにママが疲れてしまってイライラしている
- 自分の尿意や便意を上手く感じ取れていない
こちらのページでは、なかなか尿意を伝えられない男の子を対象とした方法をお知らせします。
1.うまく尿意を伝えられない子におすすめしたいこと
3歳の子どもはまだ気まぐれです。
まず昼間のオムツ卒業を目標にして、尿意をあらかじめ感じる練習をしませんか?
3歳でもうまく尿意を認識できない子はいます。
そんな子に対しては焦るのではなく、してあげたいことがあります。
おむつでするタイミングを記録してあげてください。
記録ができたら先回りして声かけ+尿意の促しを
規則性がありますので、いつもするタイミングより少し早いタイミングで声をかけてあげてください。
膀胱のあたりをやや圧迫しながら、おしっこが出ないか声かけをしてあげてほしいのです。
膀胱を少し圧迫すると、尿意を催すことがあります。
何度も経験することで、尿意の感覚をつかめるようになると思います。
おしっこをしたいのに行きたくない、出ないと言ってその数分後に漏らすなんてこともたびたびありますね。
その場合、尿意を感じていても他にやりたいことがあるから、トイレに行くのは後回しになっているのかもしれません。
尿意を感じる力も大切
子どもの排泄のタイミングがつかめたら、トイレへ促し尿意がどんなものなのか記憶させてあげてほしいと思います。
ママからのトイレへ誘う声かけも忘れないで上げてくださいね。
トイレのタイミングがなかなかつかめないママへ
排泄のタイミングには、ある程度規則性があります。
- 朝起きたら
- 朝食を食べる前に
- 散歩の前に
- おやつの前に
- お風呂の前に
- 寝る前に
のタイミングで尿意を感じていることが多いようです。
トイレに誘うベストタイミングは?
トイレのためにいつも遊びを中断していると、排泄は面倒なものだという印象ができあがってしまいます。
気を付けてあげたいのは「楽しいことの前」に連れていくこと。
一番機嫌良くトイレに行ってくれるはずです。
【旅先では漏らしがち!】親も安心!家族旅行を成功させる3つのトイレ対策
2.お宅のトイレは楽しい場所ですか?
トイレはやや薄暗く小さく閉ざされた空間です。
雰囲気の違う個室なので嫌がる子どももいます。
トイレが楽しい場所だったら、子どもも行きたくなるかも知れません。
家のトイレを確認して、楽しくなるようなインテリアを心がけてみてください。
また、トイレの便座に上るのが大変であることも面倒に感じる原因になります。
洋式の場合は自分で登り降りしやすいようにステップを置いてあげてください。
好きなキャラクターの子ども用便座があると、トイレの中に落ちる不安もありませんね。
自分から進んで行きたくなるようなトイレを目指してみてくださいね。
2歳児・3歳児の車酔い!吐かないように気を付けてあげたい9つのこと
3.一緒にトイレを掃除してみよう
トイレは汚いところと教えていないでしょうか。
トイレは体の中の不要なものを出す大切なお部屋です。
3歳なら、一緒にトイレを掃除してみませんか?
一緒に掃除をしてピカピカになったら、子どももトイレに愛着がわきやすくなりますね。
4.オムツで始めるトイレトレーンング
さて、おしっこを失敗したとき、あなたはイライラしていませんか?
意気込んで布のパンツを履かせても失敗ばかり続くと、床やじゅうたんの掃除をするママは憂鬱になってしまいますね。
洗いものばかりしていると、一体いつまで続くのだろうかと気が遠くなることもあります。
いらいらし始めたらママも無理をしないことが大切
そんな時は無理をしないことも大切。
オムツでトイレトレーニングをしてみませんか?
失敗してしまっても丸めて捨てるだけですし、ママの精神的負担も軽く済みます。
ただし、布パンツにした後でオムツに戻す時は、本人にもどうしたいか聞いてあげてくださいね。
- このまま頑張って布パンツを履くのか
- 漏らす不安があるからオムツを履くのか
子ども本人が納得したうえで、選択することが大切です。
外出先のトイレでいつも失敗!子どもの性格に沿った3つの解決策
先輩ママの体験談
只今3人目のトイトレ真っ最中です!
大変ではありますが、さすがに3人目なので心のゆとりは多少あります。
外出の時はちょっと不安なので「赤ちゃんパンツ(オムツ)履く?」と聞くのですが、最近は本人も自信があるらしく「履かない!」と言います。
ようやく昼間のおもらしはなくなりましたが、夜はまだしばらくかかりそうです。
まとめ
幼稚園の入園が迫っているのに、まだオムツがはずれないと焦る気持ちはよく分かります。
ただ、3歳になったから絶対パンツじゃなきゃだめということはありません。
みんなが同じように成長するわけではありません。
入園する予定の幼稚園の方針も一度確認してみてください。
子どもに合ったタイミングでオムツ卒業することができるといいですね。
こちらもいかがでしょうか?
夏からスタートするトイレトレーニング
- 自分をかまってほしいという気持ちが強い子(ママが下の子を妊娠したあるいは下の子が生まれたという場合)
- トイレでするよりおむつのほうが楽ちん!やや面倒くさがりやな子
- ママがイライラしてしまう場合