保育士
しかし事前に月齢ごとの成長を知っていれば、その時期の赤ちゃんに合わせてさまざまな対応をすることができますよね。そこで今回は生後8か月の赤ちゃんについて、50人のママに聞いた「生後8か月でしてあげたかったこと」をランキング形式で6つ紹介したいと思います。
生後8か月の赤ちゃんができること過ごし方
保育士
このころの赤ちゃんの主な成長は以下の6つ。
- ずりばいからハイハイに変わる
- つかまり立ちをするようになる
- 手を動かすことが上手になる(物を掴めるようになる)
- 人の顔を認識できるようになる(人見知りがひどくなる)
- ママやパパの声かけに反応するようになる
- 自我が発達し自己主張が増える
成長には個人差があるので、これら全部ができていなくても問題はありません。赤ちゃんのペースで成長していくので温かく見守ってあげてください。
生後8か月で知りたかったこと1位 遊び方・習い事
保育士
また、最近はこのころから習い事を始めさせるママも多くいます。中でも人気となっている習い事は、英会話、スイミング、リトミック。どれも0歳から通えて、しかも将来役に立つものばかりですね。習い事を考えているママはぜひ検討してみてください。
遊び方・習い事が知りたかった体験談
みぃママ・子供1歳・3月生まれ・三重県在住
さーママ・子供3歳・5月生まれ・愛知県在住
生後8か月で知りたかったこと2位 おもちゃ・絵本
保育士
月齢に合った絵本やおもちゃに興味を持たないと心配になるママも多いですよね。しかし、赤ちゃんによって好きな遊びや物は違うので心配しないでください。
8か月ごろの赤ちゃんは音の出る物や動く物に興味を示します。なので、音の出る絵本や動くおもちゃがおすすめ。また、後追いが始まる赤ちゃんも多い時期なので、家事の間に赤ちゃんが一人で遊べるようなおもちゃがあると便利です。
月齢にとらわれず、赤ちゃんが楽しんでくれるおもちゃを探すようにしてみてください。
【0~1歳の子どもの発達を促す絵本とは?】選び方と先輩ママおすすめ10選
その読み聞かせ、間違っていない?子どもの言語定着率を2倍アップさせる方法
おもちゃ・絵本が知りたかった体験談
カフェモカ・子供2歳・3月生まれ・東京都在住
そら・子供9ヶ月・12月生まれ・兵庫県在住
生後8か月で知りたかったこと3位 おでかけ
保育士
特に公共機関の乗り物を利用する際は周りに気を遣ったりするので、体力だけではなく心も疲れることに。
さまざまな理由で赤ちゃんとのお出かけを億劫に感じているママも少なくありません。しかし工夫をすれば赤ちゃんとのお出かけを楽しくすることができます。
赤ちゃんとのお出かけを楽しくするために多くのママが行っている主な工夫が以下の3つ。
- 移動中に退屈しないよう、おもちゃを持って行く
- 泣いた時すぐ抱っこに切り替えられるよう抱っこひもを準備しておく
- グズった時のために、おやつを準備しておく
どれも赤ちゃんが泣いた時に役立つものばかりですね。赤ちゃんが泣くことで周りに迷惑をかけたくないと思っているママは、ぜひ実践してみてください。
また、行き先にオムツ交換できる場所や授乳室があるかのチェックは必ずしておきましょう。
生後8か月で50人が後悔!ベストな過ごし方とは?遊ばせ方や習い事
おでかけのことについて知りたかった体験談
よんママ・子供1歳・7月生まれ・鹿児島県在住
りんご・子供3歳・3月生まれ・茨城県在住