子供や赤ちゃんが車で吐いたら?片づけ方の手順と事前に準備したいもの

助産師

旅行や帰省が増える時期になると、気になるのが子供の車酔いではないでしょうか?
特に長距離の車移動をするご予定のあるご家庭では、頭を悩ませる問題だと思います。
できればよい始めたことを早く察知してあげるといいと思います。酔い始めた兆候のチェック項目を紹介しています。

車酔いの主な症状と車内で嘔吐したときの応急対策

ポイント車酔いの主な兆候

  • 生あくびや生唾
  • 冷や汗、顔面蒼白
  • 手足が冷たくなる

などです。

助産師

そして、吐き気、嘔吐に至ります。
嘔吐は親はもちろん、子供にとっても大きな負担となりますね。
そこで、車酔いのための事前準備したいものや嘔吐したものの片づけ方、車酔い予防の方法をご紹介します。

車内で嘔吐した場合の応急対策

KNSL食事 (2)
いくら車酔い対策しても、何がきっかけで嘔吐をよぶかはわかりません。
万一のための吐しゃ物応急対策を紹介します。

ポイント

  1. ティッシュやウェットティッシュ(おしりふき)で、しっかり固形物を取り除く
  2. シートやシートベルトは、薄めた中性洗剤水をしっかり絞った布で細かく叩き、汚れを落とす
    ミニボトルに中性洗剤水に入れておき、中性洗剤水をしみ込ませたウェットティッシュ・おしりふきで拭くと楽かもしれません。
  3. 一番厄介な臭いは「重曹水をしみ込ませた布」で叩く、もしくは上から圧迫する
    重曹水をスプレーボトルに入れておき、重曹水を吹きかけたウェットティッシュやおしりふきで叩く、上から押さえつけると楽に行えます。

    臭いのもとは胃酸(酸性)なので、重曹(アルカリ性)で中和させることで軽減させることができます。
  4. 薄めた中性洗剤水をしっかり絞った布で、重曹をふき取る。
  5. 最後に水拭きする。

注意

助産師

重曹水をスプレーボトルに入れて直接吹きかけると、乾いたときに白く結晶状になることがあります。
そのため、本皮のシートの場合、皮を傷めてしまうことがあるので控えましょう。

紹介した方法はあくまでも応急対策です。
臭いや汚れが気になる方は、車内クリーニングに出すことをお勧めします。

車酔いのために事前に準備したい2つのもの

エチケット袋

エチケット袋
市販のエチケット袋が売られています。
吸収剤が臭いと水分を吸収してくれるので便利です。
穴が開いていないビニール袋を数枚重ねて未使用の紙おむつを入れておくのもおすすめです。

スミス通商
¥894 (2020/03/13 02:17:42時点 Amazon調べ-詳細)

市販の携帯トイレ

携帯トイレ
携帯トイレは受け口が広く持ちやすくなっているものが多いので、エチケット袋専用ではないですが、とても有効です。
トイレも気になる年齢ですので、携帯トイレの用意はおすすめです。

車酔いを引き起こす7つのこと

KNSL_おでかけ (52)

1.加速度・振動

車の加速・減速、道路からの振動で、身体が前後・上下に振られることで、三半規管のバランス感覚が乱れ、車酔いを引き起こします。

2.目からの情報と耳の奥・内耳の三半規管の平衡感覚のバランスが崩れる

車がカーブするとき、目と脳は同じ方向にカーブすると認識しますが、実際には同乗者の体は反対に振られてしまいます。
目の情報と三半規管が反対の動きになり、平衡感覚が崩れてしまいます。

読書やゲーム・携帯電話をいじると車酔いするのも、視線は一点なのに三半規管は揺れを感じることで、平衡感覚が崩れてしまいます。

3.目で見える景色の変化に脳がついていけない

窓から近くを見ていると、目の前の風景が次々変わるため、視覚神経と脳がスピードについていけません。
目がまわるのと同じ感覚になってしまいます。

4.匂い

たばこやガソリンスタンド、食べ物、芳香剤など
マスクをしたり、休憩をこまめにとると気分も変わります。

5.温度

洋服の着過ぎや車内温度が高い
脱ぎ着しやすい服装にしておきましょう。

6.体調

睡眠不足、洋服がぴったりしてキツイ、空腹感や満腹感、清涼飲料水の飲み過ぎ
出かける前日は早めに寝るように、また食事の前後すぐに車に乗るのはさけるようにしたほうがいいですね。

7.メンタル

一度でも車酔いしてしまうと、車に乗ったら、また酔ってしまうかもと思いこんでしまうことで、車酔いを悪化させてしまいます。

まとめ

助産師

車内で嘔吐されたらパパ・ママもショックだと思いますが、子供自身もショックを受けているので、できれば怒ったりせず、優しく声掛けし、うがいや新鮮な空気を吸わせてあげてくださいね。

重曹や中性洗剤・スプレーボトル等は、100円ショップやスーパーで簡単に手に入ります。けれど、長時間や夜間ドライブの予定がある場合は、あらかじめ用意して車の中に入れておけば安心ですね。この時、使い捨ての手袋・マスクも一緒にあると更に安心です。

事前準備を万端に、楽しいドライブ・行楽になるといいですね。
生後1カ月で新幹線・特急列車で移動!お出かけで絶対必要な持ち物7選 生後1カ月で飛行機移動の予定があるなら気を付けて!持ち物と注意点5選