50人が絶賛!生後6か月・生後7か月・生後8か月のおすすめ知育おもちゃ

生後6、7、8カ月の赤ちゃんは、ハッキリと相手の顔を認識できるようになる頃です。
ぬいぐるみなどに興味を持ち始めます。手先が器用になるので、ぬいぐるみを掴んだりして遊べます。

言葉を発したりメロディーが流れるぬいぐるみも、音や音楽が好きな赤ちゃんにとって嬉しいおもちゃです。

注意点としては、この頃の赤ちゃんは何でも口に入れる事があるので、小さい部品を使用した物、電池式の物は避けて下さい。また、洗える素材の物を選んであげると、清潔に使うことができます。

生後6か月・生後7か月・生後8か月で音の出るおもちゃ体験談

アオママ 子供1歳 滋賀県在住

押したら音がなることと、見た目の可愛さ、舐めても大丈夫と記載があったので。以前、友達の出産祝いでプレゼントしたら喜んでくれたので。

はな・子供1歳半・神奈川県在住

兄の子どもがこのおもちゃがとても気に入っていたということで、買ってきてくれました。音が鳴るのと、平たくて持ちやすい形が良いのかな?と思います。

その他ガラガラ・キーボード・つみき・ボールプール・楽器

・お座りができるようになる
・自分の手で物をしっかり掴めるようになる
など、身体的にも大きく成長します。

助産師

ガラガラの面白さに気付くのも生後6・7か月です。自分で音を出す楽しみを知った赤ちゃんは、いろいろな物で音を出そうとします。
ピアノやタンバリンなど様々な楽器のおもちゃで遊ばせると音感を持つお子さんになりますよ。

赤ちゃんは赤や緑などの色がはっきりしたカラフルなおもちゃも大好き。
ボールプールやブロック、積み木などはカラフルな物が多いので赤ちゃんが喜びます。小さなものは誤って飲み込むことがあるので、赤ちゃんが飲み込まないサイズを選ぶようにして下さい。

生後6か月・生後7か月・生後8か月カラフルおもちゃを購入した体験談

はな、子供1歳8ヶ月、福島県

カラカラと綺麗な音が鳴るので喜んでくれました。あんぱんまんの顔も認識できるようになってきて見せるとニコニコしてくれました。

ゆうか 子供1歳 埼玉県在住

アンパンマンが喋ったりピアノ音だけでなく動物の鳴き声も鳴ったりアンパンマンキャラクターが鳴ったりするので楽しめたようです

かはママ・子供1歳半・埼玉在住

“長く使えるおもちゃがほしくて探していたところ歯固めや音のなるおもちゃが入っているので購入する事にしました。
最初のころは歯固めで遊んだり、シャカシャカの音を楽しんだり、1歳ごろには積み木を積んで遊んだりと成長に合わせた遊びができ、飽きることなく遊んでいました。何でも口に入れちゃう時期にこのおもちゃを購入しました。口に入れても安心なおもちゃが欲しかったのでこれを選びました。遊んでいると色んな感覚を感じる事ができ、子どもの成長を感じることができました。”

トマト・子供7ヶ月・神奈川県在住

腰がすわってズリバイができるようになった頃、あちこち動いてますます目が離せなくなりました。そんなとき、このジャンパルーをいとこから譲ってもらいました。座ってぴょんぴょんとジャンプするのが楽しいみたいで、キャッキャ言いながらずっと乗って遊んでくれました。ジャンプするだけでなく、回りには音がなるおもちゃや、くるくる回転するおもちゃがあり、これにも興味津々。泣かずに長く遊んでくれる上、あちこち動き回らないので、洗濯物を干しに行ったり、トイレに行くとき等の目を離す場面では安心して遊ばせることができました。

生後6か月・生後7か月・生後8か月の成長とおもちゃ

生後6か月・生後7か月・生後8か月は、
・寝がえり
・おすわり
・顔の認識
・自己主張
など様々な事ができるようになります。周囲のものに興味を持ち、好奇心旺盛です。

一方で、
・自分で移動して好きな物を手にとる
・口に入れる
誤飲やけがの危険があります。少しも目が離せないのでママは大変。

助産師

このころは手先を使うことに興味があるので、赤ちゃんが好きなおもちゃを選んであげることもトラブルから身を守るひとつの手段です。

おもちゃを生活に取り入れて、ママも上手に息抜きをしましょう。

生後6カ月でしてあげたかった!ママたちが後悔したことアンケート7選 生後7・8・9カ月で始めず後悔!アンケートでわかったこと6選