生後8か月・生後9か月の便秘に50人が試した!出たと大喜びした5つの方法

保健師

大人と同じように、赤ちゃんにも腸内バランスを整えるヨーグルトは便秘改善に効果的ですよ。

赤ちゃんにヨーグルトを与えていい時期ですが、目安としては、離乳食中期(生後7か月頃)です。
離乳食が始まると、腸内細菌のバランスが変わります。ヨーグルトには腸内細菌のバランスを整える乳酸菌が豊富に含まれています。そのため、便通がよくなりますよ。

市販されている赤ちゃん用ヨーグルトには6か月~または、1歳~などの表記が見られるものがあります。基本的には赤ちゃん用のヨーグルトと大人用のヨーグルトに違いはありませんが、下記のような特徴があります。

赤ちゃん用のヨーグルトの特徴

    •  赤ちゃんも食べやすいよう酸味が少ない
    •  消化機能がまだ発達途中の赤ちゃんのおなかにやさしい乳酸菌使用
    •  人工甘味料、着色料を使用していない
    •  食べやすいように加糖されている

ただ、もし、加糖されているのが気になるようであれば、大人用のプレーンのヨーグルトに食べやすいようにバナナやジャムなどを混ぜてあげてもいいでしょう。
また、牛乳アレルギーがある赤ちゃんの場合でも、種類にもよりますがヨーグルトは食べられる場合もあります。どうしても試したい方は少量から少しずつあげるようにしてみてくださいね。

保健師

赤ちゃんの身体の中に入る食べ物、よく知ってから美味しく食べさせてあげたいものですね。

ヨーグルトの体験談

かえで・11月生まれ・神奈川県在住

離乳食中期に入った7か月ごろから便秘になり、コロコロのうんちしか出なくて、本人も苦しそうにしてました。初めは水分を多くしたのですが、それでも出ず、役所に相談したりしました。今は、水分多めに摂らせたり、キャベツやレタスなど葉物を毎日使って離乳食を作ったり、毎食ヨーグルトを食べさたりすることで、毎日快便になりました。お腹のののじマッサージも効果があります。

テンママ・10月生まれ・神奈川県在住

うちの子は生後8か月くらいまで、ほとんど自力でウンチを出すことができず、毎日お腹が痛くて泣くので綿棒浣腸していました。お医者さんにも相談したのですが、浣腸して出るのなら問題ないといわれました。しかし離乳食が進み、朝食にバナナヨーグルトを食べさせたところ、だんだんと自分でウンチが出せるようになってきました。バナナは少し加熱するといいと思います。

赤ちゃん便秘によかったもの4位果物

保健師

赤ちゃんの便秘には果実、特にみかんで効果を実感したママもいますよ。

果実に含まれる果糖には、腸内の善玉菌を活性化し、腸の調子を整える効果があります。また、便を柔らかくする事にも役立ちますよ。

便秘の改善に効果があるといわれている果物

  • りんご
  • キウイ
  • バナナ
  • いちご
  • プルーン
  • パイナップル

効果的な果実ですが、食べさせる量、頻度などしっかり知らないとお腹を壊してしまう場合もあります。様子をみながら少しずつあげてくださいね。
果実を上手に離乳食に取り入れ、便秘解消できるといいですよね。

果物の体験談

ピコママ・3月生まれ・鹿児島県在住

うちの子は便秘気味でとても悩んでいました。便秘によいと聞いて色々試しましたが1番うちの子に効いた方法は、みかんジュースでした。柑橘系は下痢などをしているときはあまり飲ませないようにいわれますが、逆手に取って飲ませたところ快便になりました。一日一回は出ていました。

ペコ・1月生まれ・神奈川県在住

9か月のころ、うんちが3日でないことが多く、出たと思っても少量だったり、泣きながらしたりでとても辛そうでした。一度病院にも行きましたが、離乳食を始めたころや、固さが変わってくると便秘になりやすいといわれ、みかんやバナナ、りんごを食べさせるとよいといわれました。秋だったこともあり、みかんがたくさん売られている季節だったので、毎日夜ご飯に食べさせるようにしました。すると緩くなるまではいきませんが、1歳になる前には毎日出るようになり、いつのまにかみかんがなくても普通に出るようになりました。今では便秘解消どころか毎日快便です。みかんを食べさせてみて、さらに水分をしっかり摂らせてあげること、お腹をのの字マッサージしたり、足を動かしてあげると治りやすいと思います。

赤ちゃん便秘によかったものまとめ

この時期の赤ちゃんに良さそうな方法は以上のようです。
水分や繊維質のものを多く取るよう心がけていました。また、お腹周りを「のの字」にマッサージしていました。それでもだめな場合、オイルをつけた綿棒で肛門の入り口マッサージしていました。そうすると大概は出ましたがどうしても出ない場合小児科で浣腸していただきました。
このように、1つではなく組み合わせてこの時期の便秘を乗りきっている先輩ママも多いようですね。
赤ちゃんに合う方法を工夫して、便秘解消し、楽しく育児ができると素敵ですよね。