赤ちゃんとのおでかけが大変!外出に持っていきたい4つのお助けグッズ

おでかけ必需品の疑問

prof05_金子右配置赤ちゃん連れの外出は、不安がつきものです。

  • 泣きやまなかったらどうしよう
  • おむつ替えや授乳スペースがあるか
  • 食事の時はどうしたらいいのか

と悩んでしまいますよね。


1.必ず持っていきたいのは着替え1組以上

ママバッグ詳細
おむつや授乳グッズは準備万端でも、不測の事態が発生するのが赤ちゃんの育児です。
おでかけさきでは、自宅内と当然ながら勝手が違いますよね。

prof05_金子右配置泣いた時、すぐにお世話ができる環境がないかもしれません。
長時間抱っこしていて、おむつ替えがいつもより遅かったせいで洋服を汚してしまうなんてことがよくあります。
また、乗り物で揺られて気持ち悪くなって吐いてしまうことも。
外出先で服を買うにもお店があればいいですが、お店がない場合には困りますね。

小さい赤ちゃんでも外出時は汚れ対策に上下の服を最低1枚ずつは用意しておきましょう。


icon-check01生後2か月で2時間以上のおでかけ!出かけた先で困らない持ち物一覧

icon-check01【冬だってキュートに寒さ対策】抱っこ紐・ベビーカーの赤ちゃんのためグッズ

先輩ママの体験談

20160103_ayatama_i (1)着替えを忘れた時に限って、おむつからもれて服を汚したり、子どもに吐かれて出先で服を買うことが多かったです。
準備万端のつもりでも、何か忘れてしまうのが赤ちゃんとの外出だなと思います。
外出用の必需品を入れたポーチを用意して、急いでいる時もそれさえ持っていれば大丈夫なようにしていました。


2.授乳ケープで授乳対策はバッチリ!

エプロン型ケープ
母乳のママなら一枚あると便利なのが、授乳ケープです。
さっと巻いていつでもどこでも授乳することができて便利ですね。

prof05_金子右配置
ただ、授乳ケープは新米ママにはハードルが高いかもしれません。
ケープのなかに赤ちゃんがいると、視界が悪くなりますね。
上手く見えなくても赤ちゃんに母乳をあげなきゃいません。
赤ちゃんのほうも嫌がってしまう時があります。
ですから、まずは自宅で練習しておくことをお勧めします。


背中が見えないケープや赤ちゃんの顔が確認できるケープなど様々な種類があります。
どんな授乳ケープが使いやすいか、知りたい方はこちらの記事がおすすめ
icon-check01授乳ケープはどれがいいの?母乳育児中の先輩ママ30人にききました

3.おむつの防臭対策グッズを忘れずに!

6661_02
おむつ替えの場所はあっても、おむつを捨てる場所がない場合もしばしばあります。
捨てる場所がない場合、交通機関や車でで移動する時は、使用済みのおむつの臭いが気になります。
そんな時に便利なのが、防臭ビニール袋です。
普通のビニール袋よりも匂いが漏れずに安心です。

prof05_金子右配置
もちろん、特別に買うのはちょっとという方もいるでしょう。
その場合は、

  • ビニールで口を縛った後、更にもう一度ビニールに包む(2重にする)
  • (特に公共交通機関を利用する時は)使用済みおむつの防臭ポーチを使用する

という方法がお勧めです。
また外出先のトイレや授乳室にはおむつを替えられるスペースがあります。
しばしば汚れが気になる場所もあるので、おむつ替えシートを持っていくと可哀想な思いをさせなくて済みます。


市販されているものには、防水のシートと使い捨てのシートの2種類あります。
おむつ替えのスペースは、他の人も利用する場所ですから汚さない予防するためにはもちろん。
赤ちゃんを汚れから守るためにもぜひ持っておきたいアイテムですね。
icon-check01生後1カ月でも安全に電車移動を!おでかけ・乗車時に気を付けたいこと5選

※生後1か月以上の赤ちゃんがいるママにも参考になる内容です。

慌てないミルクの準備法

崎山さん_指さし右配置ミルク育児中のママは、ミルクの準備が必要ですね。
赤ちゃんが欲しいと思ってからミルクを計量していると、用意するのに時間がかかり泣かせてしまうことも考えられますね。
あらかじめ計量しておくのはいかがでしょうか。
最初から哺乳瓶に入れておいてもいいですし、ジップロックなどに入れて小分けに用意しておくと良いですね。


icon-check01生後1カ月で飛行機移動の予定があるなら気を付けて!持ち物と注意点5選

※生後1か月以上の赤ちゃんがいるママにも参考になる内容です。

4.おもちゃ

20160103_ayatama_i (10)
日頃気に入っているおもちゃやおしゃぶりを持っていくと飽きてしまったときに助けてくれます。
赤ちゃん自身も違う環境にいることを感じているはずですね。

prof05_金子右配置不安になった時に安心できるものを持っていくことをオススメします。
ただし、公共機関の中では、大きな音のするものは控えた方が賢明です。


その他.ベビーチェアで外食を楽しもう

リトルプリンセス>

首がすわった頃から使えるベビーチェアがあります。

寝かしておくとぐずるけど、座っていればご機嫌がいい子どもは多いものです。
家族での外食時にずっと抱っこしながら食事を摂るのは大変ですよね。
そんな時にひとつあるととても便利です。

まとめ

赤ちゃんとのお出掛は、慣れないうちは重労働ですね。
荷物も多いですし、周りにも気を使って、ママはへとへとになってしまいます。

忘れてしまうと困る必ず必要なアイテムは、ひとつのバッグにまとめていつでも持ち歩くようにしましょう。
何事も慣れが肝心ですから、怖がらずにお出掛しましょう。
最初のうちは赤ちゃんに振り回されててんてこまいになってしまいますが、すぐに赤ちゃんとの外出も楽しめるようになりますよ。

1か月健診の持ち物
icon-check011ヶ月健診の持ち物・服装はこれで完璧!保健師が教える健診の内容

関連の記事

赤ちゃんと飛行機旅行を楽しむ準備と持ち物【移動でイライラしない方法】
飛行機旅行