妊娠後期で便秘が悪化!保健師が教える臨月までにすっきり楽に出せるおすすめの方法

妊娠中は何度も便秘をします。
産むまではしかたないから

諦めていませんか?

助産師

これだけは知っていてください。 便秘が辛いのは出産するまで、という考え方は捨ててください。 妊娠中に頑固な便秘をくりかえしていると、実は産んだ後も大変です。

 

妊娠後期の便秘を自然に出す方法はないの?

育児赤ちゃん_嬉
まず、どうして妊娠中は便秘になりやすいかご存知でしょうか?
身体の中でなにが起きて、便秘になっているか知っていただいた上で、納得のいく便秘改善方法を選んでいただきたいと思います。

妊娠中に黄体ホルモンの影響で便秘になるってどういうこと?

生理前によく便秘をしていた方は、妊娠中も便秘をしやすいです。
黄体ホルモンの働きで初期から後期まで便秘になりやすいといわれても、一体どういうことなの?
と、思いますよね。

黄体ホルモンには2つの役割があります。

    1. 妊娠中の水分を保つ
    2. 腸の動きを抑える妊娠中の水分を保つ

妊娠している間体内に水をため込む

助産師

妊娠中はとにかく水分が必要です。 羊水を維持するために妊娠中は水分が必要です。黄体ホルモンを分泌すると、妊娠していない時期の1.5~2倍の水分を蓄えます。

母乳育児に備えるためにも、妊娠後期には黄体ホルモンがたくさん分泌され、便秘をしやすくなるのです。

黄体ホルモンは便のなかに含まれる水分も吸収してしまうため、便が硬くなり出しづらくなってしまいます。

腸の動きを抑える

腸が過敏になると子宮を刺激してしまうこともあるようですね。
そのため、黄体ホルモンは便を体外に排出する蠕動(ぜんどう)運動を抑えてしまうのです。
これまでと同じ食生活をしていたら、腸のなかの環境は動きづらいためどうしても

妊娠後期には、便秘の原因が更に2つ増えます。

妊娠後期特有の便秘の原因とは?

育児赤ちゃん_難

    1. 大腸が圧迫されている

妊娠後期は赤ちゃんによって大腸が圧迫されます
そのため、今までよりも便の動きが悪くなってしまうのです。

    1. 骨盤底筋が弱まる

骨盤低筋の働きが弱くなると直腸と肛門がまっすぐになりません。
そのため便の出が悪くなってしまうのです。

大腸に便がとどまってしまうと便は太くなりますね。
排便時に腹痛が起こったり、肛門が切れてしまうことがありますね。
歩いても便秘が解消されない!
いつも切れ痔になってしまう!

そんな苦しい便秘に悩まされているなら、産めば楽になるはずと便秘対策を先送りせずに、
本気で排便できる方法を考えてみませんか?

保健師が教える:臨月のうちに便秘を解消しておきたい理由

prof05_kaneko
多くの妊婦さんが、出産でいきむ際に会陰切開をしたり、局部が避けたりしますよね。
つまり、産後の排便にはそれなりの痛みが伴います。
産前に便秘でなかった方も、痛みを恐れて排便を避けるようになる場合もあります。
ますます便秘が酷くなり、イボ痔や切れ痔が悪化します。

まずは、どの程度の便秘なのか・どのくらいでていないかを考えてみてください。

1.何日も出ないなら、産院処方の便秘薬を使って

薬
排便がほとんど無くなってしまい、腹痛やお腹の張りがひどくなっていたら
妊娠中に薬を飲むのは怖い!と言わず、妊娠期にも飲める下剤を処方してもらってください。
痔になってしまっている方も恥ずかしがらず、産科に相談してください。
たまに排便するときもとてもつらい、そんな時はかかりつけの産院に相談しましょう。
浣腸のように大腸を直接刺激して蠕動運動を起こす薬ばかりではありません。
すでにご紹介しましたが黄体ホルモンは、便の水分を過剰に吸収してしまうので便が硬く、便秘になりやすくなります。
そこで、便に水分を与えて柔らかくする薬を処方してもらえると思います。

先輩ママの体験談:病院の薬(マグミット)

20160103_ayatama_i (38)妊娠後期から酷い便秘でヨーグルトを食べたり水分を多めに飲んだりしていました。
ですが、結局改善されず産科の先生にお願いして、マグミットという腸に水分を集めるお薬を処方してもらいました。
お恥ずかしいのですがトイレに行くのが恐怖に感じるほど毎回出血していました。
実際声が漏れるほど痛みもあり、便器は血で真っ赤に染まっていました…。
もっと早く便秘対策をしておけば良かったなぁと後悔しています。
2人目妊娠中は、無添加で食物繊維もたっぷり入っているマタニティードリンクに頼りました。
すっきり贅沢抹茶という妊婦のための便秘予防の抹茶ジュースです。

食物繊維が多いし、水分もとれるし、1人目の苦しみは何だったんだろうというほど快便でした。
薬みたいにお腹が痛くならないし、無添加なのが嬉しかったです。
(れいれい29歳・4歳娘・1歳息子・奈良県在住)

 

先輩ママの体験談:野菜たべて水分摂取&便秘薬

クリックして詳細を読む

20160103_ayatama_i (11)産婦人科から便秘薬も処方してもらいましたが、食物繊維をたくさんとっていました。
便秘で本当にお腹が張って痛くなってどうにもならなくて産婦人科を受診しました。
いきんでも出なくて、ご飯も食べられず、1週間ほど苦しみました。
(まゆまま35歳・6歳息子・3歳息子・東京在住)


2.食物繊維の多い飲み物を飲む

お茶
水分がしっかりとれていると、腸の動きがよくなります。
朝起きてすぐに水や牛乳を一杯飲むと腸も刺激されて便意にもつながります。
便秘予防に継続して水分を摂取するといいですね。
お茶や、ルイボスティーなど、カフェインレスで体に優しく、妊娠中の方でも飲めるものをいくつか試してみるのもおすすめです。

体を温めて、リラックスするのも排便には大切です。

先輩ママの体験談:小松菜スムージー→妊婦ドリンク

Nyukaルイボス (7) (1)小松菜とオレンジなどの果物、牛乳やヨーグルトを入れてミキサーで混ぜたジュースを作って飲んでいました。
でも、青臭さと手間と費用がかかりすぎて、なかなか毎日続けるのは大変でした。
日持ちもしないので、一日300円くらいかかっていたんです。
妊娠中はできれば薬も飲みたくないし、動きも制限されるし、改善したくても妊娠前のようにできなかったのが苦痛でした。
そんな時すっきり贅沢抹茶をしりました。1日50円しかかからない!びっくりでした。

私はミルクに混ぜて、抹茶ミルクのようにして飲んでいますが、混ぜるだけで本当に簡単です。
それまでは、3日以上出なくて、でてもコロコロとした硬い便しか出ず、腸が張った感じがしてとても苦しかったです。
すっきり贅沢抹茶を飲み始めて、自然な便通になりました。

お腹も痛くないし、おすすめです。
(みゆママ22歳・初妊娠・愛知県在住)

 

先輩ママの体験談:ルイボスティーですっきり

クリックして詳細を読む

akko_生後3~6か月 (5)臨月になってから、とにかくルイボスティーを飲んでいました。
煮出して飲むのですが、ノンカフェインで赤ちゃんにも良いとされるミネラルが豊富。
癖もなく美味しくいただけました。
臨月に入ってから、便秘の日が1週間続くことは珍しくなく、いつもお腹に不快感がありました。
便がでてもほんの僅かだったので、お腹も苦しかったです。
(ようかママ30歳・1歳息子・大阪在住)


3.妊娠前よりも食物繊維と水分が多い食生活を

食事
食物繊維をとると腸が刺激をうけ、便通がよくなります。

  • 穀類・豆類・根菜など(不溶性食物繊維)
  • こんにゃく・寒天・海藻・果物など(水溶性食物繊維)

を適量、バランスよくとりましょう。
主食は、白米には押し麦・雑穀などを足し、パンならライ麦パンや全粒パンがおすすめです。

野菜も根菜、葉菜をとり混ぜて食べましょう。

和食にすると豆類や芋類、海藻類が取り入れやすくなります。
便秘がつらくなってしまったときは、消化のよい水分を含んだおかゆ・煮込みうどんなど炭水化物がおすすめです。

先輩ママの体験談:食物繊維の多いものを食べる

KNSL_おでかけ(68)便意はあってトイレに行くのですが、便座に座ると何故か出ない…ということがよくありました。
妊娠後期はトイレでいきむのが怖いように感じて、排便がなかなかうまくいかず辛かったです。
食物繊維の多いものを食べていました。
(みーちゃんママ34歳・8歳娘・北海道在住)

 

先輩ママの体験談:消化のいいものを食べる

クリックして詳細を読む

20151221_ayatama_i06便秘は特にお腹が重くキツかったので、バナナなど消化にいいものをよく食べるようにしていました。
お腹の重みが倍増しますし、お腹がすごく痛くなりますので、陣痛と間違えることがありました。
本当の陣痛はその倍以上痛いのですが。
(かのんちゃんまま・24歳・0歳・宮崎県在住)

 

4.生活習慣・トイレの習慣も見直してください

    1. 生活リズムを整える

便秘がふつうになってしまうと直腸が便意を感じにくくなってしまいます。
直腸の感覚を取り戻すには生活リズムを整えて、トイレに行く時間も決めることです

    1. 排便時の姿勢を工夫する

排便時の姿勢を工夫すると排便もしやすくなります。
少しまえかがみで(妊娠後期は無理かもしれませんが)、かかとを少し上げて、脇腹と背筋に力を入れます。
力を入れるときに息を吐くと体の力が抜けるので、便も通りやすくなります。

    1. 適度な運動をする

ウォーキング

運動不足は、便秘につながります。

妊娠後期はお腹が重く、動くと張ってくることも増えるので、体を動かすことがむずかしくなりますね。
でも、全く動かないと筋力も落ちて、便秘だけでなく出産と産後の育児もつらくなります。
無理の無い範囲で意識して体を動かすのがおすすめです。

散歩は気分転換にもなりますね。
骨盤を左右に動かすのを意識して家の近くを歩いてみてください。
お腹のマッサージ、床の拭き掃除、マタニティーヨガ、マタニティースイミングなどもお勧めです。

先輩ママの体験談:歩いて水を飲む

クリックして詳細を読む

ayatama0歳-1歳 (19)水分補給をしっかりすることと体を良く動かすことです。
良く歩いて腸の動きを促し、便を出しやすくするため水分補給をしっかりすると改善しました。
後期になるとお腹の張りがありました。
お腹が張って痛いのと便秘でお腹が痛いのとダブルでつらかったです。
お腹が重かったのも苦しかったです。
(こっこまま・47歳・息子19歳・兵庫県在住)

まとめ

妊娠後期は、排便時にいきむのもこわくて、便秘になりがちです。
でも、便秘のままのお産は、陣痛が微弱でお産が進まないことがあります
産院は、それを避けるために、陣痛が始まると浣腸を使います。
ただし、すでに子宮口が開いている場合や、破水している場合は使えません。
出産が近づいても、がんこな便秘が解消しない場合は、ぜひ産院に相談しましょう。

関連の記事

産後の痔で辛い!お尻の悩みの自宅でのケア方法を保健師がアドバイス
産後の痔で辛い!お尻の悩みの自宅でのケア方法を保健師がアドバイス