11月出産予定のママが知らなくて失敗したこと・産後大変だったことまとめ

助産師

赤ちゃんとのこれからの生活を想像して、うれしくて仕方がないですね。
11月はママも体調を崩しやすくなる時期です。赤ちゃんとの生活で注意したいことをご紹介します。
11月生まれの疑問

  • 服は何を着せればいいのかな?
  • 保湿も必要かな?
  • 外出はできるのかな?

あげればきりがないほど、たくさんの「知りたい」がでてきそうですね。
11月に出産した方がどんな失敗をしたかを知ることで、何に備えればよいのかがわかってくるのではないでしょうか?
妊娠10か月のお腹の中では何が起こっているの?エコー写真とイラストで解説

11月出産のママが知っていて良かったこと、大変だったこと

陣痛が楽になった!痛みを楽にしてくれたもの・激痛から救ってくれたグッズ5選

1.11月に出産すると服や室温調整が大変

ayatama0歳-1歳 (20)

助産師

11月初旬と11月下旬でも気温が大きく変わるので、室温管理が大変。
季節も秋から一気に冬に変わります。

布団だって、暖かくしてあげたいですね。ただし、かけすぎてしまうママが多いので気を付けて。薄手にしてあげてくださいね。
重いと赤ちゃんが苦しくなってしまっては困りますからね。

助産師

ベビー服はどれを見ても可愛いですね。
可愛いからと出産前についつい買ってしまうのですが、動けるようになる時にサイズダウンしていたり布地が薄すぎて着ることができなかったということをよく聞きます。
春になって、赤ちゃんと外出できるようになってから買い揃えてもいいかもしれませんね。
一緒に買い物に行けるのを楽しみに寒い冬を乗り切りましょうね。
生後1か月・生後2カ月の冬おでかけは服装で大失敗!50人の冬服選びポイント6選

今買うべきママコート
抱っこひも用・ベビーカー用に防寒セットを買うよりもこんなママコートを1枚買ったほうが断然コスパがいいです!
キルティングママコート

このコートの評価
温かさ
(4.0)
抱っこ紐
(5.0)
ベビーカー
(5.0)
値段
(5.0)
着回し力
(4.0)
総合評価
(4.5)
育児中でも可愛らしくおしゃれなママでいたい。
そんなママのためのおしゃれも育児も適えてくれる、軽く動きやすいママコートです。

ここからセール情報をチェック

撥水加工で吐き戻しも安心

ショールカラーダウンママコート(ダッカー付き)

このコートの評価
温かさ
(5.0)
抱っこ紐
(5.0)
ベビーカー
(5.0)
値段
(4.0)
着回し力
(4.0)
総合評価
(4.5)
ボアを取り外しできるコートです。長い期間使いこなせる優秀な1着。

セール情報をチェック

売り切れる前に急いで!

出産前から大活躍!ダッフル風2WAYダウンママコート

このコートの評価
温かさ
(5.0)
抱っこ紐
(4.5)
ベビーカー
(4.5)
値段
(4.0)
着回し力
(5.0)
総合評価
(4.5)
子育て期はダッカ―をつけて、抱っこひもの赤ちゃんまで優しく包むコートに。
抱っこが終われば、ノーマルなダウンコートに。
子育て期のママを優しく応援してくれるコートです。

フード付きママコート(ダッカー付き)

軽くてコーディネートしやすいシルエットのブルゾンです。
スカートでもパンツでも合わせやすいのがうれしいですね。

このコートの評価
温かさ
(5.0)
抱っこ紐
(5.0)
ベビーカー
(5.0)
値段
(4.0)
着回し力
(4.0)
総合評価
(4.5)

ダウンなのにシルエットがすっきり!

セール期間中は6000円オフ!

先輩ママの体験談:服の調整が難しい

寒くなり始めた頃とはいえ、姑が過剰に服を着せたり毛布を何枚も着せたり…
エアコン等で温度管理もしっかりしてたのでそんなに必要ないんじゃ?と思いつつ言えませんでした。
お母さんが子どもの様子を見つつ調整してあげると良いと思います。
(ねこすけ29歳・0歳息子・佐賀県在住)

先輩ママの体験談:服の枚数や温度管理に気を付ける

KNSL_おでかけ (52)特に気を付けたことは1ヶ月検診までの間に随分寒くなるので、温度調節のできない娘が汗をかいたり逆に寒すぎたりしないように、肌着や服の枚数を考えたり室内の温度に気をつけていました。
また、年末年始は人混みに行くのをやめました。
予防接種をまだしていなかったので、人混みから病原菌などを拾ってこないようにするためです。
(さやちゃんまま23歳・2歳娘(11/13生)・岐阜県在住)

先輩ママの体験談:ベビー服は早々と購入しないこと

akko_生後6か月~10か月 (7)子どもが11月生まれですと、ちょうど秋口で過ごしやすい気候なのですが、早め早めに出産準備をしますと少し後悔します。
夏ごろにベビー服などを購入しましたので、生まれた時のころにはすこし薄い生地でとても寒そうでした。
結局真冬用の服を産後に購入したので、あまり出産前に早々と購入しないほうがいいと思います。
(あや24歳・9ヶ月娘(11/10生)・福岡県在住)

先輩ママの体験談:思っていたよりも寒かった

思ってたよりも寒く、とくに夜は赤ちゃんが寝付けないほど冷えたりしました。
準備していた衣類、寝具とは別に防寒グッズを購入しました。
(らいママ26歳・6歳娘・3歳息子・ 9ヶ月息子(11/17生)・愛知県在住)

2.ママも赤ちゃんも保湿しましょう

ayatama0歳-1歳 (22)

助産師

お風呂上りは、寒いので部屋を暖めておいて着替えなどケアをしてあげてはいかかでしょうか。
身体を拭いて保湿クリームを塗ることはできる余裕がありますよ
11月~3月産まれの赤ちゃんは、乾燥性湿疹を体験します。乾燥性湿疹が長期化すると、アトピーのリスクが通常より3倍高くなります。
赤ちゃんの肌はもちもちだと思っているママも多いですが、実際は皮膚が大人の半分の薄さ。
肌トラブルになりやすいので、安心して使える保湿剤をご紹介します。

保湿剤の注意

  • 天然成分でできている
  • ケミカル成分が入っていない
  • 刺激の強い防腐剤が入っていないもの(パラベン※ベビー用の保湿剤によく入っているので注意!)
  • 石油由来の界面活性剤が入っていないもの
  • シリコン・ポリマーなど毛穴に詰まるものが入っていないもの

11月生まれの赤ちゃんにおすすめの天然成分でできた保湿剤

1位天然成分99%で新生児にも安心のアロベビー


保健師

無添加・99%国産天然成分だから、安心して赤ちゃんの肌をケアしたいママが購入しています。
市販の保湿剤に比べると石油由来のケミカル成分が入っていないのが人気の秘密。

99%天然成分!新生児から使える

2位無添加で安心して使えるぬくもりミルクローション


保健師

アロベビーに比べて高いものの毎月の生産分が完売して予約待ちがでるほど。気になる人は急いで購入するほうが◎
予約待ちの場合はアロベビーがおすすめです。

無添加だから安心!

3位小児科でも薦めているファムズベビー


保健師

ファムズベビーはベビー用保湿剤としては珍しいフォーム状。
だから、動きが激しい子供でも液だれせず塗りやすいのでお勧めです。

保湿を嫌がる赤ちゃんに

赤ちゃんのおすすめ保湿剤10選!50人のママと保健師が厳選

先輩ママの体験談:保湿は重要

お風呂上がりの保湿剤はきっちりと塗って下さい。
生後3ヶ月間乾燥させないのが、その後アトピーになるかならないか、重要らしいです。
(いずみ34歳・5歳娘(11/4生)・2歳息子・2ヶ月娘・京都府在住)
赤ちゃんの肌がカサカサ!保健師が教える乾燥性湿疹の見分け方とおすすめケア

3.寒いので、外出も洗濯物も困る

KNSL室内 (33)

助産師

1ヶ月検診が済んでほっとして、たまには気分転換に外に出ようかなと思っても、寒い時期はなかなか出かけることができません。さらに11月出産のママはちょうど外出できる頃にクリスマス・お正月のイベントがあります。

風邪やインフルエンザにかかったら大変ですね。

寒いと洗濯物の乾きも悪くなりますね。

赤ちゃんの服は小さいですが、布地は大人と一緒ですから、なかなか乾きません。
その上、おむつから漏れていたり、ミルクや母乳が服についたり、結構まめに着替えることになります
余裕を持って準備しておくといいですね。
11月生まれのベビー服・肌着の購入で大失敗!地域別必要枚数と失敗談

先輩ママの体験談:冬なので外出できない

akko_生後3~6か月 (3)北海道に住んでいる我が家に子どもが産まれたのは11月後半のこと。
生後1ヶ月が経ち、やっと外に出られるという時期には、北海道の外は真っ白。
とても寒くて小さい子どもを外に出すわけには行かず、あまり外に連れて行けなかったです。
(ふぅ22歳・1歳息子(11/26生)・北海道在住)

先輩ママの体験談:冬で洗濯物が乾かない

長い下着と短い下着を両方それなりに用意したのですが、それでも足りなかったです。
いくら毎日洗っても曇ってしまうとなかなか乾かず、何回も着替えなくてはならないこともありました。
(はらじり27歳・1歳娘(11/28)・千葉県在住)

4.産後は体力も低下しています

助産師

産後は自分で思っている以上に体力が低下しています。体力が低下していると免疫が下がるので冬生まれのママは特に無理をしないこと。
ちょうど出産後に冬をむかえますし、風邪やインフルエンザが流行しますね。
母乳育児だと薬も飲めません。

兄弟姉妹がいると外出しないというわけにもいきませんし、兄弟姉妹が菌を持ち帰る可能性だってありますね。
家族全員で予防策をとって、冬を乗り切りましょう。

先輩ママの体験談:ママも風邪に注意

産後1ヶ月が過ぎ、外出できるようになると季節がすっかり冬で、いろいろな感染症が流行り始めていました。
あまりの寒さに体がついて行かず、私自身が風邪をひいてしまいました。
産後の体は想像以上に免疫力低下しているので、気をつけた方がいいです。
(りょうたん38歳・8歳娘、3歳息子・9ヶ月(11/17生)息子・東京都在住)
新生児期は大変!アンケートした結果わかった産後間もないママの悩み・不安5選
次のページへ