生後10・11カ月までにしたい!アンケートでわかった失敗・後悔したこと6選

執筆者:pro吉田さん吉田博美

生後10、11カ月までに始めておけばよかったこと6選

生後10、11カ月の赤ちゃんを持つママは、赤ちゃんとの生活にも慣れてきた頃ですね。
赤ちゃんは生活リズムが整い始め、表情豊かになり、色々なことに興味を持ち始めていませんか?

生後10、11カ月までに始めておきたいこととはどんなことがあるのでしょうか?

この時期の赤ちゃんにしてあげたいことや、この時期に始めた方が良いことを考えてみませんか?
先輩ママがこの時期にしておけば良かったと思っている後悔したことの体験談を寄せてもらいました。
参考にしてみてくださいね。

1.のびのびとした子育て

KNSL食事(8)
生後10、11カ月の赤ちゃんは何にでも興味を示してくる時期ですね。
離乳食も始まり、食に対する興味もどんどん湧いてくる赤ちゃん。
見て、触れて、口にすることで、食べ物を五感で感じることができるのです。

赤ちゃんの興味はこの五感で感じることから始まります。

あまり神経質にならずにのびのびとした子育てを始める時期なのかもしれませんね。

先輩ママの体験談:食事や外遊び、汚れを気にせず好きなようにさせてあげれば良かった

KNSL_室内(70)食事や外遊びのときに、できるだけ衣服や周りを汚したくないという気持ちから、手が汚れたらすぐ拭き取ったりしていたのですが、もう少し汚れを気にせず好きなようにさせてあげれば良かったと後悔しています。
2歳くらいから、本人が手を汚すのを嫌がり自分で手づかみで食べることを拒んだり、砂遊びをしたがらなかったりと神経質になってしまいました。
4歳になる頃には落ち着きましたが、小さい時から好きなようにさせれば良かったと後悔しています。
(ちーちーちゃんママ37歳・5歳息子・0歳娘・広島県在住)

2.赤ちゃんから始める習い事

akko_生後6か月~10か月 (10)
子どもの脳はスポンジのように色々なことを吸収します。
その始まりが早ければ早いほどよいとされています。

色々な刺激を与えてあげることで、脳の発達が促されていくわけです。

それも人間の脳の発達は3歳児までに80%の成長があるといわれていますので、この時期を逃すのは勿体ないですね。
大切なこの時期に何かを始めてみることで、新しい発見があるかもしれません。
もしかしたら、赤ちゃんの持っている特別な能力が引き出されるかもしれませんよ。

先輩ママの体験談:英語教室に通わせておけばよかった

akko_ねんね (1)わたしは、ちょうど10カ月頃に英語を習わせれば良かったと思いました。
10カ月頃が、言葉も理解して吸収しやすい時期だからです。
子供が2歳になり英語教室に通わせ出した時に、もっと早く習わせるべきだったと後悔しました。
(ぽん34歳・3歳子供・東京都)


3.ママの産後ケア

akko_生後6か月~10か月 (9)
以前とはだいぶ変わった産後のママの体。
ママの体の変化は仕方のないことですが、出産後すぐに産後のケアを心がけていれば、出産前の元の体へ戻りやすいんですよ。
ママの骨盤は赤ちゃんを産むために緩んでしまっています。
産後そのままにしておくと、緩んだ状態で固まってしまい、元の位置に戻ることは難しいのです。
骨盤を元の状態へ戻すために早目に産後の骨盤ケアをおすすめします。

先輩ママの体験談:産後の体型戻しをしておけばよかった

KNSL_室内(68)産後の体型戻しを始めればよかったと思いました。
子供の生活リズムもできて夜も寝てくれるようになったので、ストレッチや軽い運動ならできたと思います。
産前に履いていたズボンがほとんど履けなくなった時に後悔しました。
少しでも体型戻しを始めていたらすべて買い直す必要もなかったからです。
(ももちんママ31歳・3歳息子・1歳娘・岐阜県在住)

4.計画的な子育て

ayatama0歳-1歳 (28)
生後10、11カ月になると少しずつ生活リズムも整ってきます。
母乳のみの生活から離乳食を取り入れた生活が始まり、3時間おきの睡眠から起きている時間が増える生活になります。
月齢に合った育児をしていくために、計画的な子育てを心がけてみませんか?

母乳育児をしているママは卒乳のための準備はいつ頃から始めるといいのでしょうか?
離乳食を始めるためにはどんな準備が必要なのでしょうか?
卒乳のための計画的な断乳や、離乳食へ進むためのスプーンの使い方など、生後10、11カ月から始めるとスムーズにいくようですね。

先輩ママの体験談:卒乳のための準備をしておけばよかった

akko_ねんね (2)11カ月頃には昼間の授乳をやめ、夜の授乳のみにしておくべきです。
1歳で卒乳するためには回数を減らしておくことが必要と感じました。
授乳回数はすぐに減らすことはできないので、1歳で卒乳する場合は減らしておかないと間に合いません。
寝る前の授乳のみにしておくべきです。
(しぃちゃんまま28歳・5歳子供・奈良県在住)

先輩ママの体験談:母乳なしの昼寝ができるようにしておけばよかった

KNSL_公園(23)母乳を飲まなくてもお昼寝ができるようにしておけば良かったなと後悔しています。
今でも母乳を飲まないとお昼寝ができません。
後悔したのは1歳を過ぎてからです。
保育園に行き始め、なかなか眠れなくてぐずっているようです。
(みーみー25歳・1歳息子・栃木県在住)

先輩ママの体験談:コップの練習を早目にしてあげればよかった

KNSL_室内(68)この頃からコップの練習をさせておけばよかったと思います。
11カ月から練習をすれば習得も早くなっていたからです。
外食で同じ月齢の子がコップで飲んでいた時に羨ましかったです。
ストローしか使えなかった我が子はストローマグとお茶の水筒を持参していましたが、コップが使えるならそこまでの準備がいらなくて身軽です。
(ももちんママ31歳・3歳息子・1歳娘・岐阜県在住)

先輩ママの体験談:早目にスプーンの練習をしておけばよかった

akko_遊び (3)スプーンの練習です。
けっこう後回しになりがちですが、大きくなるとイヤイヤもはじまったりします。
早く覚えてもらうとママも助かります。
下の息子が1歳こえてからだったのでいまだにスプーンが下手です。
早くお箸にも移行しないと早生まれなので幼稚園入園にも影響するので後悔しています。
(けいたんママ35歳・4歳息子・1歳10カ月息子・大阪府在住)

5.成長の記録をとる

ayatama0歳-1歳 (44)
赤ちゃんの成長はあっという間です。
生後10、11カ月を迎えた赤ちゃんは表情も豊かになり、ますます愛おしい存在になってきます。
可愛らしい声を聞かせてくれたり、ケラケラと笑う姿、寝返りやハイハイ、つかまり立ち、顔をくしゃくしゃにして泣く赤ちゃんの姿。
この頃の赤ちゃんの色んな表情を記録として残しておくことをおすすめします。
1日1日と大きな成長をみせる赤ちゃんの記録は、ママやパパの一生の財産となるでしょうね。

先輩ママの体験談:読者モデルの応募をしておけばよかった

ayatama1歳-2歳 (10)たまひよ、あかすぐなどの育児系雑誌の読者モデルへの応募をしておけば良かったです。
応募締め切りが大体10カ月頃までらしいと聞いたので、知ったときには手遅れでした。
1歳をすぎたあたりに知りました。
我が子をプロカメラマンに撮ってもらう機会はそうそうないですし、万が一雑誌に載れば記念にもなるので、ダメもとで応募したかったです。
(遼ママ38歳・8歳娘・3歳11ヵ月息子・東京都在住)

 

先輩ママの体験談:初めて歩く瞬間をビデオに収めたかった

ayatama1歳-2歳 (1)歩きそうでまだ歩けない微妙な時期だったので、初めて歩いた瞬間をビデオ撮影で記録できるように、すぐ取り出せる場所にビデオカメラを置いておけばよかったと思います。
ちょうど1歳手前で自宅で遊んでいたら急に歩き出しました。
一生に1度の瞬間を見逃したくはなかったのですが、いきなりだったのでビデオ撮影が間に合わず残念に思ったからです。
(まおママ25歳・2歳娘&0歳娘・鳥取県在住)

6.赤ちゃんの記念日

ayatama0歳-1歳 (13)
赤ちゃんの記念日をもっと素敵な日にするための準備をしておけば良かったと思うママもいるようです。
赤ちゃんの誕生を祝う誕生日。
ママにとっても家族にとっても初めて祝う1歳の誕生日は特別な日
思い出に残る素敵な誕生会にするためには、計画的に予定やプランを立てるといいですね。

先輩ママの体験談:1歳の誕生日を計画的にしてあげたかった

KNSL食事(7)1歳の誕生日に向けて、もう少しいろいろ情報収集して綿密にパーティ計画を立てておけば良かったと後悔しました。
誕生日翌日に、もう少し派手な飾り付けをしてあげればよかったとか、前もって練習してもっときれいなケーキを作ってあげたかった、とか考え後悔しました。
(ちーちーちゃんママ37歳・5歳息子・0歳娘・広島県在住)

先輩ママの体験談:お誕生日会のために写真やアルバムの整理をしておけばよかった

KNSL食事 (2)1歳のお誕生日が近くなり、誕生日パーティーの準備も兼ねて、写真の整理やアルバム作りを早い段階でしなかった事を後悔しています。
早い段階から準備しなかったので、誕生日パーティーの時にアルバムを見ながら1年を振り返れなかったです。
(しょうくん22歳・2歳息子・茨城県在住)

まとめ

生後10、11カ月を迎えた赤ちゃんに何かしてあげたいと思う親心
今しかできないことや、今から始めた方がよいものなど、先輩ママの後悔した体験談には色々なことがありましたね。
生後10、11カ月の赤ちゃんを持つママは、日々の育児や家事に追われ1日があっという間に過ぎていきます。
少しゆとりがでてきた頃に「○○をしておけば良かったな」と後悔することも。
後悔のないように、今からできることを考えてみてはいかがですか?

関連の記事

生後9か月泣き始めるとキーキー声で暴れる!見直したい3つのこと
生後9か月泣き始めるとキーキー声で暴れる!見直したい3つのこと
生後10か月で手づかみ食べをさせたい!子供が食べやすい離乳食の工夫3選
生後10か月で手づかみ食べをさせたい!子供が食べやすい離乳食の工夫3選