出産準備は楽しい反面、本当に必要なものが揃えられているのか不安にもなりますね。
保健師
そのため、新生児の肌着やベビーウェアが不足しないように心配する方も多いですよね。
デザインで選んでしまうと、使いにくい…というものもあります。
実際どの種類のベビー服を何枚用意すればいいのか地域別にご紹介したいと思います。
12月出産予定のママ必見!新生児の肌着・ベビー服はこれだけ用意して
出産準備に、本やインターネットの情報を参考にするママもいらっしゃいますね。
そこで、地域別にアンケートを取って、「失敗談」や「こんなことに気を付ければよかった」というアドバイスをまとめました。
全道府県の情報ではありませんが、ご自身のお住まいの近くの都道府県も登場するかもしれませんよ。
参考にしてくださいね。
11月生まれのベビー服・肌着の購入で大失敗!地域別必要枚数と失敗談
1月生まれの新生児に何枚購入する?ベビー服・肌着の必要枚数と地域別体験談
東北地方のママが赤ちゃんのために用意した肌着・ベビー服の一覧
- 短肌着 5~7枚
- 長肌着・もしくはコンビ肌着 7~10枚 ※サイズ60・70も数枚準備を!
- オーバーオールなど 7~8枚 ※サイズ60・70も数枚準備を!
- ベスト 2~3枚
- 生後1か月健診で外出するための防寒用のベビー服(サイズ70) 1~2枚
- 帽子 1~2枚
- レッグウォーマー 3~4組
可愛いので次々購入してしまう気持ちわかりますね。
購入したものと重なるけどどうしても欲しいウェア、ありますね。
そんな場合は、ワンサイズ大きいものがあればそちらを購入するのもいいかもしれませんね。
ママコートの準備も忘れずに!
今買うべきママコート
抱っこひも用・ベビーカー用に防寒セットを買うよりもこんなママコートを1枚買ったほうが断然コスパがいいです!
キルティングママコート
このコートの評価育児中でも可愛らしくおしゃれなママでいたい。温かさ(4.0)抱っこ紐(5.0)ベビーカー(5.0)値段(5.0)着回し力(4.0)総合評価(4.5)
そんなママのためのおしゃれも育児も適えてくれる、軽く動きやすいママコートです。ここからセール情報をチェック
ショールカラーダウンママコート(ダッカー付き)撥水加工で吐き戻しも安心
このコートの評価ボアを取り外しできるコートです。長い期間使いこなせる優秀な1着。温かさ(5.0)抱っこ紐(5.0)ベビーカー(5.0)値段(4.0)着回し力(4.0)総合評価(4.5)
このコートの評価子育て期はダッカ―をつけて、抱っこひもの赤ちゃんまで優しく包むコートに。温かさ(5.0)抱っこ紐(4.5)ベビーカー(4.5)値段(4.0)着回し力(5.0)総合評価(4.5)
抱っこが終われば、ノーマルなダウンコートに。
子育て期のママを優しく応援してくれるコートです。
フード付きママコート(ダッカー付き)
軽くてコーディネートしやすいシルエットのブルゾンです。
スカートでもパンツでも合わせやすいのがうれしいですね。
このコートの評価温かさ(5.0)抱っこ紐(5.0)ベビーカー(5.0)値段(4.0)着回し力(4.0)総合評価(4.5)
宮城県の先輩ママの体験談:新生児サイズは肌着もベビー服も赤ちゃんが着る期間が短い
肌着3、4枚、ロンパース4枚、厚手の繋ぎ2枚
小さいサイズ(新生児)は着る期間があまり無いのに、可愛い物を見つける度に色々と購入していたため、実際に着れなかった服も多数あります。
(ツムまま34歳・3歳息子(12/30生)・現在海外在住)
関東地方のママが赤ちゃんのために用意した肌着・ベビー服の一覧
- 短肌着 5~7枚
- 長肌着・もしくはコンビ肌着 5~10枚 ※サイズ60・70も数枚準備を!
- オーバーオール・プレオールなど 7~11枚 ※サイズ60・70も数枚準備を!
- ベスト 2~3枚
- 生後1か月健診で外出するための防寒用のベビー服(サイズ70) 1~2枚
- 帽子 1~2枚
- レッグウォーマー 3~4組
新生児といっても2500グラムの赤ちゃんもいれば3000グラム以上の赤ちゃんもいますね。
50から60センチ用ももちろん必要ですが、2500グラムでも3000グラムでも成長の早さは個人差があります。
でも必ず大きくなるので、一組は大きめのサイズのものを用意しておくといいかもしれませんね。
生後1、2カ月の冬のおでかけ服で大失敗!後悔しない洋服選びポイント6選
神奈川県の先輩ママの体験談:新生児用の短肌着を購入するママは注意して!冬場の赤ちゃんには使いにくいです
短肌着3枚、長肌着5枚、ロンパース4枚、おくるみ1枚、靴下5足、レッグウォーマー3足
短肌着はお腹が出ちゃうし、ロンパースの下に着せてもヨレて着心地が悪そうだったのでほとんど活用できませんでした。
(あす32歳・2歳娘(12/11生)・3ヶ月息子・神奈川県在住)
埼玉県の先輩ママの体験談:新生児期の赤ちゃんのためにベビーウェアを購入するママはワンサイズ大きいものを買ってあげて
短肌着10枚、長下着3枚、コンビ肌着5枚
長下着はほぼ使いませんでした。
埼玉県在住ですが、外は寒かったです。
しかし、生まれてすぐのころは家から出ないのでコンビ下着と短下着で充分です。
私は内祝いで肌着を多くいただいてしまって、大変でした。
結局半分くらいは友達にあげました。
始めのうちはうんち漏れが多かったので、短肌着は多くても良かったです。
ベビーウェアはわりと早く着れなくなってしまうので、最初は大きくてもワンサイズ大きいものを
買うことをオススメします。
新生児サイズは3000g以上の赤ちゃんだと、2か月も経たないで着れなくなります。
(ぜんぜんママ20歳・0歳7ヶ月息子(12/20生)・埼玉県在住)
千葉県の先輩ママの体験談:赤ちゃんの服を買うなら、ママはいろいろな店舗に行って購入したほうがいい
短肌着+コンビ肌着+ベビードレス、短肌着+コンビ肌着+ベビードレス+ベストの組み合わせを2組ずつ
私は西松屋で揃えたのですが、他のお店でみても良かったのかなとも思います。
イオン幕張新都心にも色々なベビーウェアがあったので失敗したかなと思っています。
(みさきゅん20歳・1歳息子(12/23生)・千葉県在住)
中部地方のママが赤ちゃんのために用意した肌着・ベビー服の一覧
- 短肌着 5~7枚
- 長肌着・もしくはコンビ肌着 5~10枚 ※サイズ60・70も数枚準備を!
- オーバーオール・プレオールなど 7~11枚 ※サイズ60・70も数枚準備を!
- ベスト 2~3枚
- 生後1か月健診で外出するための防寒用のベビー服(サイズ70) 1~2枚
- 帽子 1~2枚
- レッグウォーマー 3~4組
新米ママは出産準備で本やインターネットを参考に肌着やウェアを揃える方が多いのではないでしょうか。
確かに参考になりますね。
ただ生後3か月まではあまり外出することも少ないと思いますので、防寒用ウェアはあまり必要がないのかもしれませんよ。
必要になってから購入してもいいですね。
北海道や東北地方とは違い、防寒対策はさほど気を遣わなくてもいいのかもしれませんね。
生後1、2カ月の室内の冬の服装選びで後悔!知らなくて失敗したこと4選
静岡県の先輩ママの体験談:ママはたくさん買いたくなるけど、実は新生児サイズの赤ちゃん服は多くなくても良い
短肌着5枚、長肌着5枚、冬用の厚手のロンパース5枚、外で着るようのつなぎ2枚、帽子3枚
5枚は多すぎました。
生まれた時のサイズ50〜60を着替えることを考えて多めに用意しましたが、新生児の時はそんなに汚しません。
寝てるだけだから、そんなに着替えも必要なかったです。
(あいかんまま32歳・2歳娘(12/28生)・静岡県在住)
長野県の先輩ママの体験談:赤ちゃんの服は汚れやすいからママは洗い替えを多めに準備すると楽です
短肌着5枚、長肌着とコンビ肌着合わせて5枚、ベビーウェア7枚、もこもこの防寒着(外出用)
最初は多めに準備したつもりでいましたが、寒い時期で洗濯物が乾きにくかったので、もう少し枚数を用意すれば良かったと思いました。
赤ちゃんは思った以上にうんちを漏らしたりして服を汚します。
(なつみママ28歳・4歳娘(12/11生)・2歳息子・0歳娘・長野県在住)
愛知県の先輩ママの体験談:まずは赤ちゃんの必要なものを最小限に用意して。ママが必要であれば買い足せばいいよ
短肌着7、8枚、長肌着とコンビ肌着合わせて7、8枚、ウェアは5枚、防寒用カバーオール3枚
何をどれだけ揃えたらいいか分からなかったので、とりあえず本やネットででている新生児グッズを一通り揃えたのが失敗でした。
うちの場合ですが新生児の時は外に出さなかったし、でたとしても車がメインだったので防寒用の衣類なんてほとんど必要無かったです。
新品のまま今もタンスに眠っています。
衣類は必要であれば買い足す、というくらいで良かったなと思います。
(たもちゃん33歳 ・2歳息子(12/13生)・1歳娘・愛知県在住)
近畿地方のママが赤ちゃんのために用意した肌着・ベビー服の一覧
- 短肌着 5~7枚
- 長肌着・もしくはコンビ肌着 5~10枚 ※サイズ60も数枚準備を!
- オーバーオール・プレオールなど 7~11枚 ※サイズ60も数枚準備を!
- ベスト 2~3枚
- 生後1か月健診で外出するための防寒用のベビー服(サイズ60) 1~2枚
- 帽子 1~2枚
- レッグウォーマー 3~4組
おむつ替えや母乳やミルクをこぼしたりして、結構洗い替えが必要です。
また、冬場なので洗濯物が乾きにくいということもありますね。
たくさん買ってもすぐにサイズアウトしてしまうこともありますよ。
生後1カ月までにしてあげたかった!アンケートで判明した後悔したこと5選
兵庫県の先輩ママの体験談:赤ちゃんの吐き戻しやウンチ漏れでママは大変だから洗い替えを多めに
短肌着、長肌着、ベビー服(長袖で厚手の物)
兵庫県に住んでいたので、そこまで極寒の地というわけではありませんが、ベビーベッドのある部屋から離れるときにはバスタオルにくるんでいました。
男の子なので、おむつを交換するときにおしっこを飛ばされてしまい、衣類も全て交換しなければならない事態によく陥りました。
事前に準備していた枚数では洗濯が追い付かず、慌てて買い足しました。
(おまめ31歳・5歳息子(12/7生)・兵庫県在住)
滋賀県の先輩ママの体験談:赤ちゃんの服は新生児サイズばかり揃えるとサイズアウトしやすいからママは気を付けて
短肌着3枚、長肌着3枚、コンビ肌着3着、ツーウェイオール2着、プレオール(足が別れた)2着、ベスト(夜寝る用)
母乳やミルクを吐きやすい子どもだったので、一日に2〜3回着替えることがありました。
その際に長肌着とコンビ肌着はどちらかを使用した為余裕がありましたが、短肌着が3着で慌てて買い足しました。
冬場の為洗濯も乾きにくく、余裕があった方がいいです。
プレオールで足が別れたのを2着購入していましたが、3600gの大きめの赤ちゃんだった為2ヶ月ぐらいで足がでて寒そうでした。
ツーウェイオールの方が以外と大きめに作られているので新生児の時はスカートにしてオムツ替えがしやすく、2ヶ月すぎから足をとめてもしばらく着れるので重宝しました。
大きめ赤ちゃんはわりと早くサイズアウトするので買いすぎない方がいいです。
(綾ちゃんママ35歳・4歳娘(12/6生)・滋賀県)
九州地方のママが赤ちゃんのために用意した肌着・ベビー服の一覧
- 短肌着7~10枚
- 長肌着・もしくはコンビ肌着8~12枚 ※サイズ60も数枚準備を!
- オーバーオール7~11枚 ※サイズ60も数枚準備を!
- ベスト2~3枚
- 生後1か月健診で外出するための防寒用のベビー服(サイズ60) 1~2枚
- レッグウォーマー 3~4組
赤ちゃんは、室内でお布団で眠っているとはいえ、やはり冬ですから、やや厚手の肌着にしてあげる方がいいですね。
間違って薄手を買ってしまっても大丈夫です。
肌着を2枚重ねればいいですからね。
新生児・生後1か月の赤ちゃんが泣きやまない原因はコレ!ギャン泣き対策10選
福岡県の先輩ママの体験談:どうしても不安なママは看護師さんに必要な赤ちゃん服を聞いてみたら?
看護師さんに教えてもらいました。
短肌着10枚、長肌着10枚、オーバーオール10枚、ベスト2枚です。
生まれたばかりは外出しないので、部屋の温度を調節するように言われました。
でも、多すぎました。
おさがりもたくさんありましたが、夏物も混じっていて、使えませんでした。
年中使える普通のが一番です。
でも、洗濯物が乾かないといけないので、多めにそろえた方が安心です。
(しょうこ31歳・1歳息子(12/2生)・福岡県在住)
宮崎県の先輩ママの体験談:赤ちゃんの肌着の洗い替えがないとママは大変です。
コンビ肌着4枚、厚手の服4枚では足りなかった
出産前に購入しましたので、生地が薄いものばかりで、結局買い足しました。
あとは、予想外に肌着が汚れましたので肌着の枚数が足りなかったです。
(かぼさん24歳・1歳娘・宮崎県在住)
12月出産予定のママが赤ちゃんのために用意した肌着・ベビー服の一覧まとめ
結局、たくさん用意した方がいいの?
それとも、最低限用意したらいいの?
そんな風に思いましたよね。
ここからが重要です。
新生児サイズ
新生児サイズは意外と早くにサイズアウトすることが多いので、なるべく最小限の種類で最小限の枚数を用意してはいかがでしょうか。
60サイズ・70サイズ
70サイズはまだまだぶかぶかです。ですが、春ものを1枚持っていても安心ですね。
60サイズを数枚用意してみましょう。
そうすると、洗い替えとしていざという時に助かりますし、産後疲れがでてくる生後2カ月前後で慌てなくても大丈夫です。
例えば、長肌着とコンビ肌着は、コンビ肌着の足を止めずに着せれば長肌着の代わりにもなりますよ。
長肌着の方がもちろんおむつ替えは楽だと思いますが、長く使えるのはコンビ肌着だったなと私自身の経験からも思います。
新生児でじっと眠ってくれるのは最初のうちだけ。
あっという間に足の力が強くなるので、長肌着では裾がはだけてしまいます。
11月生まれの記事はこちらを参考にしてください。
1月生まれの記事はこちらを参考にしてください。
さあ、先輩ママの体験談を参考にワクワクの出産準備をしてくださいね。
実際に育児が始まって、足らなくなっても大丈夫ですよ。
今はネットでもいろいろなサイトがあって種類も豊富ですから、簡単に購入できますよ。
安心して、ベビー用品のお買い物を楽しんでくださいね。
秋・冬の授乳中の風邪に気を付けて!失敗談から学んだおすすめな方法4選
11月出産予定のママが知らなくて失敗したこと・産後大変だったことまとめ