ママ
常に二日酔いが続いているようなしんどさで、つらいです。
つわりを少しでも軽くしたいと思っているママへ
厚生労働省が紹介しているつわりの緩和方法を詳しい記事にしています。
妊婦さんの80%に好評!
助産師
安心してください。赤ちゃんに必要な葉酸サプリの選び方を変えるとつわりの緩和にもなる方法です。
飲み方にもコツがあります。つらいママが、
これ以上苦しまないように写真入りで
つわり中の飲み方を説明しています。
つらい人におすすめ
助産師
そもそもつわりとは?なぜ起こるの?
助産師
大体妊娠5週頃から始まり、妊娠16週頃には落ち着くことが多いです。
つわりがおこる原因は十分には分かっていませんが、妊娠初期に胎盤の絨毛という部分から分泌される人絨毛性ゴナドトロピン(hCG)というホルモンが関係しています。
また、代謝の変化や環境が変わることに対する精神的ストレスの影響も受けています。
症状や症状の重さなどは人によって異なりますが、双子などhCGレベルが高い場合には症状がひどくなる場合がありますよ。
つわりの症状が続く期間は?
つわりの期間には、個人差がありますが、大体妊娠4~7週から始まり、12~16週で終わります。安定期である15週に入ってつわりも終わるというのが一般的なイメージですよね。
つわりのスタートは、早い方だと生理予定日から体の不調を感じる方もいますが、そのころ現れる症状はPMSにも似ているためつわりだと間違えてしまう方もいます。
助産師
終わり方も人それぞれで段々症状が軽くなっていく方や、ある日突然症状がなくなった方、気持ちの悪い日と良い日が交互に来るという方もいます。
胃の不調関係はつわりなのか?つわりの症状を簡単に教えてください。
つわりの症状は人によって異なりますが、主な症状は、
- 吐きつわり:妊婦の50~90%の方が経験する吐き気や嘔吐
- 食べつわり:空腹になると具合が悪くなる症状
- においつわり:匂いにとても敏感になるため食べ物の匂いや生活臭で気持ちが悪くなる症状
- 眠りつわり:普段よりも眠気を強く感じる症状
- よだれつわり:唾液が多くなる症状
- 喉つわり:喉がむくんだ感じになり違和感を感じる症状
などがあげられます。
助産師
それは、妊娠すると増加するプロゲステロンというホルモンによって胃酸が逆流しやすくなってしまうことで起こります。
また、ストレスなどで自律神経が乱れると胃の粘膜を傷つける胃酸が過剰に分泌されたりすることで胃痛に繋がります。
1. 吐きつわり
助産師
吐き気の強さには個人差があり、吐き気を催すだけの人もいれば実際に嘔吐してしまう人もいます。できれば吐きたくないですよね。なるべく吐いてしまわないように、食事の回数を小分けにするとかスカッとする食べ物を食べるとか工夫をする必要があります。
食べつわりの時は割と何を食べても気持ちが悪くなってしまうのですが、その中でも口にできるものを探しましょう。
一般的には、水分が多くて冷たいものが食べやすく、冷やしたフルーツ・梅干し・レモンのハチミツ漬け・トマト・アイス・そうめんなどが食べやすいのではないでしょうか。
また、マクドナルドやポテトチップスなどのジャンクフートが食べられるという人もいます。
この時期は母体が食べたものと胎児の栄養は関係がないと言われているため、少しでも自分の食べられるものを見つけて食べましょう。
2. 食べつわり
空腹になると気分が悪くなってしまい、常に何かを食べているという症状です。
「空腹になって何かを食べると気分が良くなる」、という人もいれば、「いざ食べると気持ち悪くなって吐いてしまう」人など、食べつわりと吐きつわりの両方の症状がでる人もいます。
助産師
空腹で気持ちが悪くなってしまうため、常に何かを口に入れておかなければならないことから、この時期に太ってしまう方もいます。
対策としては、小さいおにぎりや、小さく切ったふかし芋などを何個も作っておいて、空腹になったときに食べる、という方法や、1回の食事を数回に分けて食べるという方法もあります。
3. においつわり
助産師
料理をすることもできないという状況になりますが、その時は無理せず総菜で済ましたり、そうめんなど、あまり香りがたたないもので済ますなどの工夫をすることが大切です。
また、マスクをするのも効果的です。
匂いをシャットアウトしてしまう、また、換気をこまめにすることで新鮮な空気を取り入れることで症状を改善していきましょう。
4. 眠りつわり
眠りつわりとは、とにかく眠いという症状のつわりです。
寝ても寝ても眠たく、我慢できずに眠ってしまうという方もいます。
特に仕事をしている女性の方は、周りから見たら怠けているというように見えてしまうので、辛い所ですよね。
助産師
そんなときは、トイレの中で数分目を閉じるだけでも効果があります。
また、理解のある上司や同僚に相談できれば少し休憩を取らせてもらったりしたいですよね。
いつもならコーヒーを飲んで眠気を紛らわすという方法もありますが、妊娠中はカフェインは基本的には摂取しない方が良いと言われていますので、なんとか工夫して乗り切る必要があります。
5. よだれつわり・唾液づわり
よだれつわりはあまり聞いたことが無い方もいると思いますが、これもつわりの1つです。
通常よりも多くの唾液が出続け、口に唾液が溜まってしまうという症状です。
聞いただけでは、「唾液なんだから飲み込めば」と思うかもしれませんが、それでは追いつかないほどの量がでるのがよだれつわりです。
この場合は、とにかく唾液を吐きだすしかありません。
- 空のペットボトルに吐き出す
- ティッシュに吐き出す
- タオルに吐き出す
などがありますが、常によだれがでてくるのは不快ですよね。
助産師
吐きつわりが終わってもよだれつわりは長く症状がでたという方もいますので、良い対策を見つけてなるべくストレスをためないように妊娠ライフを送りましょう。
6.喉づわり
よだれつわりのように、喉つわりもあまり知られていない症状ですが、こちらもつわりの1つです。
助産師
その違和感をとるために咳をしたり吐き出そうとすることで嘔吐に繋がってしまったり、喉を気付つける場合があります。
料理ができなくなるようなつわりの症状はあるか?つわりは赤ちゃんが元気な証拠?
つわり中の妊婦さんにとってつらいのが料理ですよね。
匂いつわりがある方は、炒めたり煮たりするときに香る匂いに気持ち悪くなってしまったり、炊き立てのご飯の匂いがダメになってしまったりします。
旦那さんにはなかなか理解されなかったりしますが、何をするにも体が思うように動けなくなって家事もできなくなるのがつわりです。
そんな時は、無理せず休みましょう。
また、つわりがひどいということは赤ちゃんが元気に成長しているという証拠です。
助産師
つわりがあって辛いですが、そんな時は赤ちゃんが元気に成長していると思って乗り切りましょう。
つわりのピークはいつ?
つわりのピークは、大体妊娠10~12週にくるといわれています。
妊娠してから増え始めるhCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)というホルモンが関係していて、そのホルモンが9~12週頃にピークを迎えるためそれに伴ってつわりも重くなるのです。
hCGはその後は低下して比較的低い値をキープします。
助産師
つわりのピークがぶり返すこともある?
やっとつわりが終わったと思ったら、また気持ちが悪くなってしまいつわりがぶり返すこともあります。
例えば、妊娠10週でつわりが終わったと思ったら12週からまた始まってしまったり、人によっては、妊娠初期につわりがおわり、妊娠後期につわりがぶり返す人もいます。
助産師
必ずしも妊娠初期につわりが終了するというものでもないのです。
つわりがひどいときはどうすればいい?
妊娠初期のつわりの症状が「吐きつわり」の場合で、食事もまともに摂ることができないという方は、とにかく食べられるものを食べられるときに食べられるだけ、というのが基本です。
その時期は食べられなくても、ジャンクなものを食べても赤ちゃんに影響はありません。
「食べなきゃ」と思うのではなく、自分が好きなものを少し口にするだけでいいのです。
助産師
また、つわりがひどいときは無理をしないことです。
そしてあまりにも酷くて著しく体重が減ってしまった場合などは、つわりではなく妊娠悪阻の場合もありますので、医師に相談しましょう。
つわりの時にアロマを使っても大丈夫?
助産師
つわりにはストレスなどの精神的な要因も影響していますので、良い香りでリラックスすることは良いことです。
しかし、妊娠中のアロマに関しては使用しても大丈夫なアロマと控えたほうが良いアロマがありますので注意してください。
つわりの時期はデリケートな時期なので、あまり刺激の強くないアロマを選ぶようにしましょう。レモン、オレンジ、グレープフルーツ、レモングラスなどさっぱりした香りのアロマだと、もやもやした気持ち悪さがリフレッシュされます。
また、控えたほうが良い・禁止されているアロマはクラリーゼ、サイプレス、シナモン、ラベンダー、カモマイル、ローズ、ローズマリーなどは子宮の中のものを押し出す作用があるので、避けましょう。
そして基本的にはトリートメントとして使うのではなく、芳香剤として匂いを嗅ぐ程度にしましょう。
つわりのピーク頃は特に便秘に要注意
助産師
特に妊娠初期のつわりの症状と合わさって起こる便秘にはうんざりしますよね。
つわりの時期に起こる便秘の原因としては、運動不足や食生活の偏り、また、水分不足などがあげられます。
つわりで寝ていることが多くなってしまったり、食べられるものに偏りがでてきたり、水もあまり飲めなくなってしまうことで便秘に繋がります。
また、大きくなっていく子宮により腸の中の便がうまく動いていかないというのも原因の一つです。
つわりの時期に運動するのはなかなか難しいですが、なるべく食物繊維の豊富な食べ物を摂ることが大切です。
イチジクやキウイ、パパイヤ、プルーンなどのフルーツであれば食物繊維たっぷりでさっぱりして食べやすいのではないでしょうか。
つわりがいきなりなくなるのは注意必要?
つわりがある人は大体妊娠5週くらいから始まり、15週には終わると言われています。
そのつわりが、急になくなってしまったら流産してしまったのではないかと心配ですよね。
例えば、妊娠5週くらいからあったつわりが9週で急になくなってしまったという場合、すぐに流産を心配する必要はありません。
その時に、おなかに痛みがあるか、出血があるかを確認してください。
助産師
先天性異常のリスクを避けること
助産師
妊娠する約3.ヵ月前から葉酸の摂取が推奨されており、厚生労働省は、1日に約400μgの葉酸を摂取するよう勧告しています。
そのサプリメントも「ポリグルタミン酸型葉酸」や「モノグルタミン酸型葉酸」に分かれています。
ポリグルタミン酸型葉酸は摂取しても体内に吸収される率が約50%に対し、モノグルタミン酸型葉酸は約85%が吸収されます。(もしポリグルタミン酸型葉酸の場合は1日600μg分の量を摂取する必要があるということです。)葉酸サプリメントを購入する際は、成分表をよく確認してモノグルタミン酸型葉酸のサプリメントを購入するようにしましょう。
厚生労働省はなぜ・いつから・どんな種類の葉酸を薦めているの?
厚生労働省では妊娠3か月前から胎児の神経管閉塞障害のリスク低減のために、400μg/日の葉酸を摂取するよう勧告しています。
葉酸が含まれる食品には、ほうれん草やブロッコリーなどの野菜がありますが、実は食品から摂取した葉酸が体に吸収されるのは、摂取量の約50%です。
食品から400μgの葉酸を摂取しても、実際は200μgしか体内に吸収されていないことになります。
そのため、厚生労働省のHPでも食事からの葉酸だけではなくサプリメントなどの栄養補助食品から摂取するよう勧告されており、いろいろなメーカーから様々な葉酸サプリが販売されています。
サプリメントの成分表をよく見てみると、「ポリグルタミン酸型葉酸」や「モノグルタミン酸型葉酸」の種類があります。
助産師
つわりが楽になる葉酸サプリを選んでいますか?
葉酸サプリを正しく選ぶとつわりの症状が軽くなります。妊娠初期は赤ちゃんの重要な体の器官が完成していく時期です。その細胞分裂が盛んな時期に正しい葉酸サプリを選べばママも赤ちゃんも幸せになれますね。
産婦人科医が選んだ葉酸サプリを紹介します。