妊娠検査薬を使用して陽性反応がでても初期症状を全く感じない人もいます。
助産師
すでに化学流産をしていたり、
育ちにくい赤ちゃんではないかというママ特有の不安ですね。
神経閉鎖障害(無脳症・二分脊椎症)です。
厚生労働省は妊娠する2か月前から飲むように勧めているのですが、母子手帳で勧めているので知らない人が多いんですよ。助産師
初めて妊娠したママは知らない人もいるかもしれません。
ママの体の中で葉酸が足りないことで脳や神経がうまくできない先天的な障害です。
葉酸サプリを飲んでいると防げるものです。
まだ妊娠しているか自信がない…というママでも飲んでください。初めて妊娠するママは、妊娠9週目で母子手帳をもらって初めて、葉酸サプリが必要だと初めて知ることが多いです。
でも、写真を見てください。妊娠9週は頭もしっかりでき始めています。
妊娠したと自覚した時から飲み始めても本当は遅いぐらいなんですね。
赤ちゃんのために必要な葉酸サプリを飲んであげてください。貧血になったことのあるママ、野菜不足のママ、最近ダイエットしていたママは1日でも早く飲んでほしいです。
妊娠超初期に飲みたい!
妊娠検査薬では陽性!妊娠初期症状が出ないとちゃんと妊娠していないの?
助産師
しかし、hGCホルモンは妊娠以外に、高度な糖尿病がある方や、血尿がでている方、また不妊治療でhGCホルモンを投与されている方の尿に反応がでることがあります。このような方は妊娠検査薬でははっきりと陽性かどうか判断することは難しくなりますので注意が必要です。
妊娠12週までの流産は防げる?流産の体験談と神経管閉鎖障害の防ぎ方 妊娠4週目はつわり・おりもの・下腹部痛に注意!流産を防ぐポイント妊娠初期・妊娠超初期の症状がないのは異常妊娠だから?
助産師
子宮外妊娠は受精卵が子宮内膜以外に着床した妊娠で、その多くが卵管妊娠です。子宮外妊娠でも身体は妊娠していると見なして基礎体温も高温期を示し、つわりなどの自覚症状がでることがあります。
胞状奇胎とは受精卵に異常がおこり、子宮内膜でぶどうのように増えてしまう状態のことを言います。この胞状奇胎も同じように初期症状が起こりますが、一般的な妊娠よりつわりが酷くあらわれる事が多いです。また不正出血や腹痛も伴います。
初期症状を感じる、感じないというのは妊娠においてそこまで大きな問題ではありません。正常に妊娠しているのか、異常があるのか、ということは初期症状の現れ方だけでは判断ができないのです。
妊娠初期症状がないことはあるの?
妊娠初期症状が急になくなった!下腹部痛や胸の張りがなくなったら流産? 妊娠の初期症状がないと不安に思う方もいますが、妊娠の初期症状には個人差があります。助産師
そして、初期症状が出ない人はある程度の傾向があります。
-
- 普段からスポーツをしている
- ストレスを溜め込まない
- 心身ともにうまくコントロールできている
- 胃腸が強い
- 冷え症ではない
妊娠初期症状はいつ始まるの?
助産師
しかし、多くの方は妊娠4週目以降に感じるようになります。10週になってやっと感じた方や生理不順などで5ヶ月になって初めて妊娠に気づいた方もいます。そういった場合初期症状は、あれがそうだったのかも…と後から判明することになります。
妊娠初期症状はなぜ起こる?
妊娠の初期症状というのは受精卵が子宮内膜に着床し、身体が胎児を育てるために変化する過程で起こるものです。その際に身体がホルモンの分泌を始めます。これが妊娠の初期症状を引き起こすのです。このホルモンにより胎児は成長し無事に出産を迎えることができるのです。
助産師
妊娠によって変化のあるホルモンは?
助産師
ほかには、プロラクチン、リラキシンなども子育てや出産に必要なホルモンとなります。また、先ほど説明した妊娠検査薬に反応するhGCホルモンは、この黄体ホルモンのプロゲステロンを促進させる効果を持っています。
卵胞ホルモン(エストロゲン)
卵胞ホルモンのエストロゲンは、卵胞から分泌されるホルモンで、女性らしさをもたらす女性ホルモンの一つです。このホルモンは生理の終わりから排卵日にかけて分泌が増え、子宮内膜を厚くして受精卵の着床に備えます。分泌されると基礎体温を下げる効果があり、低体温期を作り出します。また女性らしく丸みを帯びた身体つきを作り、妊娠に向けて準備をさせていきます。さらに、プロゲステロンと共に乳腺を発達させるという働きをもっています。
助産師
黄体ホルモン(プロゲステロン)
助産師
妊娠初期の微熱はこのプロゲステロンの分泌が高いために起こる症状です。また、受精卵が子宮内膜に着床するときに子宮内膜を厚くふかふかのベッドのようにしてくれます。そうすることで、受精卵が着床しやすい状況を作り出すのです。妊娠が成立すると分泌量はさらに増えて胎盤を形成していきます。その後は胎盤からもプロゲステロンが分泌されるようになります。
助産師
二つのホルモンは妊娠すると出産まで増え続けて、妊娠を維持させていくという大きな役割を果たしています。
プロラクチン
プロラクチンは、乳腺を発達させて母乳をつくるホルモンです。乳腺を発達させる作用はエストロゲンやプロゲステロンも持っていますが、プロラクチンは母乳を作り、またそれを維持させる働きをもっています。
助産師
リラキシン
リラキシンは出産にむけて、じん帯を緩める働きをもっています。出産ではおよそ10cmほどの赤ちゃんの頭が産道を通ります。
助産師
主な妊娠初期症状とは?
妊娠の初期症状としてつわりや、微熱やだるさ、また胸の張りを感じることがあります。また、腹痛や下腹部痛、頭痛や腰痛も感じる方がいます。これらはこのホルモンの分泌の影響によるところが大きいです。これらのホルモンの分泌は、妊娠を継続していく上はなくてはならないものです。そのホルモンによって胎児は守られ、成長できるように母体が変化していきます。胎児が無事に、安全に出産されるようにホルモンはサポートしてくれるのです。
妊娠初期に気を付けることとは?
助産師
いくら調子がよくても激しい運動や過剰なダイエットは控えましょう。特に重いものを持つなどお腹に力の入る行為には要注意です。過労やストレス、冷えなどにも注意しましょう。症状がないとついつい日頃と変わらない生活をしがちです。しなければならない事もありますが、自分の身体を一番に考えて控えめにゆったりとした気持ちで過ごしましょう。
助産師
陽性反応があったら、いつ産婦人科に行けばいいの?
妊娠検査薬を使用して陽性がでたら、症状がなくても次の週には産婦人科で診てもらいましょう。
妊娠検査薬を使用する時期はおよそ生理予定日1週間後です。この時期は妊娠5週目に入っておりこの頃病院に行くと、エコー検査で胎嚢が確認される頃になります。
またさらに1週間後は妊娠6週目で、赤ちゃんの心拍が確認できる頃でもあります。
助産師
妊娠初期の流産率はどれくらい?流産のリスクを下げることはできる?
助産師
年齢が高くなるほどその確率は高くなります。
20代、30代では10%~11%の確率なのに対して35歳を越えるとその倍の20%になります。また40歳になるとおよそ40%の確率となり、流産するリスクはさらに高くなってしまいます。
12週未満の早い段階で流産の全体数の80%。
妊娠初期の流産の頻度としては妊娠5週~7週で22%~44%、妊娠8週から12週で34%~48%、妊娠13~16週で6~9%です。
次のページへ