もう食べたくないのに、低血糖になると症状が悪化してしまう食べつわり。
・胃の中になにか入れておかないと吐き気がしてしまう。
・お腹がすいてしまう
助産師
つわりを少しでも軽くしたいと思っているママへ
厚生労働省が紹介しているつわりの緩和方法を詳しい記事にしています。
妊婦さんの80%に好評!
助産師
安心してください。赤ちゃんに必要な葉酸サプリの選び方を変えるとつわりの緩和にもなる方法です。
飲み方にもコツがあります。つらいママが、
これ以上苦しまないように写真入りで
つわり中の飲み方を説明しています。
つらい人におすすめ
食べつわりになるのはいつから?いつまでつづくの?
食べつわりの症状は妊娠初期の4週から6週にかけて症状を自覚する妊婦さんが多いですが、中には妊娠の発覚とほぼ同時期の妊娠超初期に症状がでてくることもあります。
助産師
食べつわりでも吐くことはあるの?
助産師
しかし中には食べても吐き気が治まらなかったり、逆に食べ過ぎて気持ち悪くなって吐いてしまうケースもあります。空腹時に吐き気を感じて、そのまま胃液を吐いてしまう妊婦さんもおり、意外にも吐いてしまう食べつわりの妊婦さんもたくさんいるのです。
食べつわりの原因は?
助産師
また食べつわりには血液中の血糖値が大きく関係していると考えられています。人は空腹時に血液中の血糖値が低下する低血糖の状態になると、吐き気や頭痛などの症状が出ます。妊娠すると胎児の成長や胎盤の形成などによって今まで以上にエネルギーを消費し低血糖状態になりやすく、低血糖による症状が食べつわりとなって出現しているともいわれています。そのほかにも自律神経の乱れやストレス、冷えなどもつわりに大きく関係しています。
どんな人が食べつわりになりやすい?
助産師
しかし、つわりの症状は環境にも大きく左右されることも多いので、同じお母さんでも、第1子の時は食べつわりでも、第2子の時は吐きつわり、といった具合に変化することもよくあります。普段から周囲の環境に影響を受けやすい人や、ストレスを感じやすい人は食べつわり・吐きつわりに関係なく、つわりの症状を感じやすいでしょう。
食べつわりにはちょこっと食べがおすすめ
食べつわりでは空腹になると、吐き気が現れますので、空腹にならないように気を付けましょう。お腹のすく時間を減らすため食事と食事の間の時間を短くするため必要があります。空腹にならないように食事回数を増やすのはとても効果的ですが、注意も必要です。
1回ずつの食事をしっかりとってしまうと、体重が増えすぎてしまう恐れがあります。また食べつわりでは血糖値の変化が吐き気に大きく関係していますので、低血糖にならないように気を付けることはもちろん、食事で急激に血糖値を上げないように工夫する必要もあります。
助産師
低カロリーのものを少しづつ食べる
助産師
特にこんにゃくは低カロリーな上、満腹感を感じやすく、調理法も豊富で飽きることなく食べることができ、とても重宝する食品です。
また便秘になると、食べつわりの症状がひどくなることがあるいますが、こんにゃくは食物繊維も豊富で便秘にも効果的です。
枕元に手軽に食べられるものを置いておく
助産師
そのような場合には枕元に手軽に食べられるものを準備しておくことをおすすめします。気軽に食べられる、ビスケットやクラッカー、小さいパンなどを寝る前に枕元に置いて、朝起きてすぐに食べると、吐き気が治まることがあります。
食べつわりになると体重の増加に注意!
食べつわりになったら、気を付けなければならないことがいくつかあります。食べつわりでは体重の増加に気を付けなければなりません。妊娠中の体重の増加の目安として妊娠前がやせ体系から標準体型の場合7~12kg、妊娠前が太り気味の人は5~7kgとされています。
助産師
意外な危険!虫歯にも注意して
助産師
特に妊婦の歯周病は低出生体重児や早産のリスクが高くなるという研究データがあるので気を付けたいですね。虫歯の治療は麻酔や鎮痛薬を使用するため、妊娠中に受けられないのではと思っていませんか?
実は歯科で使用している麻酔や鎮痛薬は、胎盤を通過せず胎児への影響がないものを使用しているため妊婦さんでも治療を受けることができます。妊娠後期になるとお腹が大きくなり、治療のための姿勢を取ることが辛くなるため、妊娠中期に歯の治療を受けておきましょう。
自治体によっては妊娠中期になった妊婦さんを対象に、無料で歯科検診を受けられるチケットを配布していることもあるので、一度自治体へ確認してみることをおすすめします。受診の際には必ず、妊娠している旨を伝えましょう。
食べつわりは妊娠高血圧症候群にも注意が必
食べつわりになると、体重が増加しやすく、またフライドポテトなど偏った食品した取れない場合、塩分の取りすぎによって妊娠高血圧症候群のリスクが高くなります。
妊娠高血圧症候群はかつて妊娠中毒症と呼ばれ、高血圧、尿たんぱく、むくみなどの症状が出ます。
助産師
そもそもつわりの原因って?
そもそも妊娠中の不快な症状である、つわりは何が原因で起こっているのでしょうか?
助産師
そのほかに自律神経の乱れ、妊婦の妊娠への不安、周囲の環境などがつわりの原因といわれていますが、妊娠を維持し、健康に成長するための防衛反応とされているため、つわりが辛いときは無理をしないように気を付けなければなりません。
吐くつわりと食べつわり、どっちが辛い?
つわりは吐きつわりでも食べつわりでも、吐き気を感じることが多く、辛いのですがどちらが辛いのか比較してみました。吐きつわりで、辛いのはやはり吐くことです。何をしても吐き気を感じて、今までなんともなかった匂いにとても敏感になって、常に吐き気を感じることがとても辛いものです。吐くこともありますが、十分に食べることができず吐きたいのに吐けない苦痛に襲われます。
食べつわりで辛いのは、吐きつわりと同じように吐き気を感じているのに、周囲の人に理解してもらいにくいということがあります。つわりについて知識のない人は、つわり=吐くと考えている人も多く食べつわりの辛さを理解してもらいにくいということがあります。
助産師