生理前に下腹部・子宮がズキズキ痛い!着床痛の特徴と妊婦100人の体験談

助産師

生理予定日前に下腹部や子宮がズキズキと痛んで不安になっていませんか?
もしかしたら「着床痛」かもしれません。

妊娠かもしれないと、早く気が付けてよかったですね。

もし妊娠したかな?

と、思ったら葉酸サプリを始めてください。
神経管閉鎖障害という言葉を知っていますか?

初めて妊娠したママは知らないかもしれません。

助産師

ママの体の中で葉酸が不足して起こる障害です。葉酸が足りないと赤ちゃんの脳や神経がうまくできません。
葉酸サプリを飲んでいるとリスクがぐっと下がります。
まだ妊娠しているか自信がない…というママこそ飲んでください。

厚生労働省は妊娠する2か月前から飲むように勧めています。
ですが、母子手帳で勧めていても知らない妊婦さんが多いんですよ。

初めて妊娠するママは、妊娠9週目で母子手帳をもらって
葉酸サプリが必要だと初めて知ることが多いです。

写真を見てください。妊娠9週は頭もしっかりでき始めています。

助産師

妊娠したと自覚した時から飲み始めても本当は遅いぐらいなんですね。
赤ちゃんのために必要な葉酸サプリを飲んであげてください。

貧血になったことのあるママ、
野菜不足のママ、
最近ダイエットしていたママは1日でも早く飲んでほしいです。

産婦人科医による

※失敗したくない妊婦さん向け

着床痛の他にも妊娠初期症状として起こる腹痛や、妊娠初期に起こるトラブルによる腹痛などもあります。妊娠初期の腹痛について知っておくと早く対処できるので安心ですよ。

最後に、妊娠初期の腹痛についての助産師からのアドバイスをご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

生理前のズキズキする腹痛は妊娠の兆候?

妊娠初期にはいろいろな腹痛が起きます。なかでも妊娠成立と同時に起きる「着床痛」について知っておくと、妊娠の兆候に早く気付けますよ。

助産師

反対に妊娠初期に起こりやすいトラブルが原因となった腹痛もあります。合わせてを知っていれば、早く受診して妊婦さんと赤ちゃんの健康を守ることができます。

助産師

妊娠初期の腹痛を知らないと妊娠に気付かずに飲酒喫煙・服薬などをして後悔することに。異常妊娠や流産などのトラブルに気付くのが遅れると、妊婦さんや赤ちゃんの命に関わることもありますよ。それを避けるために、ぜひ、妊娠初期の腹痛について知っておくことをおすすめします。

では、着床痛とトラブルで起こる下腹部痛について見ていきましょう。

着床痛とそのほかの下腹部痛

妊娠初期には妊娠成立時に起こる着床痛の他にも下腹部痛の原因がいくつかあります。違いをご紹介しますので参考にしてください。

助産師

いつもと違うと感じたら、早めに受診しましょう。

安全な腹痛

  • 着床痛
    受精卵の着床は生理予定日の1週間前に起こります。

    着床後、おなかにズキズキ・チクチクする痛みがでることがあり「着床痛」と呼ばれます。「着床出血」という少量の出血が起こることもあります。

    原因は、受精卵が子宮内膜にもぐり込むこと。着床痛だと分かれば、妊娠に早く気づくことができますね。

  • 助産師

    妊娠予定日を過ぎたら妊娠検査薬で確認してみましょう。陽性反応がでたら早めに産婦人科を受診してください。
  • 便秘、下痢
    妊娠すると、妊娠維持ホルモンのプロゲステロン・エストロゲンが分泌されます。

    その影響で、腸の動きが悪くなるので、便秘や下痢などの腸のトラブルが起きやすくなります。腹痛を感じることがありますが、赤ちゃんに影響はありません。

助産師

急に腸の調子が変わって、生理が遅れるようなら、妊娠検査薬でチェックしてみましょう。
妊娠検査薬でフライング検査をしていい?看護師が薦めたい陽性判定がでる前にしておきたいこと

危険な腹痛

助産師

妊娠時のトラブルで腹痛が起こることがあります。性器出血の様子がいつもと違う、下腹部痛が長引く、急に強い痛みが起こるなどの場合は、産婦人科を受診してください。
  • 異所性妊娠(子宮外妊娠)
    異所性妊娠は子宮以外のところに受精卵が着床してしまうことを言います。子宮外妊娠とも言います。
    異所性妊娠のほとんどが、卵管に着床する「卵管妊娠」です。
     
  • 卵管妊娠による卵管流産
    「卵管膨大部」(卵管入り口の広い部分)に受精卵が着床してしまい、出血と自然に血が止まることが繰り返し起こります。
    その血液が腹腔(ふくくう)内にも流れ込むので、下腹部痛や少量の性器出血がみられる場合もあります。痛みは現れたり、消えたりを繰り返します。
     
  • 卵管妊娠による卵管破裂
    卵管狭部(卵管の中ほど、狭い部分)に受精卵が着床すると、その場所は細くて伸縮性もほとんどないので、卵管壁が破裂しやすくなります。

    破裂すると多量の腹腔(ふくくう)内出血と性器出血が起こって、急激な強い下腹部痛が起こります。急性貧血、出血性ショックなども起こります。早期(妊娠5~6週)に破裂しやすい傾向があります。
     

次に、流産の腹痛について見ていきましょう。

早期流産の危険性は?

助産師

流産の多くは妊娠12週より早い妊娠初期に起こり、妊娠10例に1~2例見られます。早期流産の60~70%は、染色体異常などによって赤ちゃんに育つ力がないケースです。

生理予定日からしばらく遅れて少量の性器出血や下腹部痛が起こったとき、または多量の出血と強い下腹部痛が現れたときは、産婦人科を受診してくださいね。

流産の兆候

流産の症状は、出血、下腹部の痛み、張りなどです。切迫流産なら、早く対処すれば妊娠を継続できることがあるので、早く気付くことが大切ですよ。

  • 切迫流産(流産の危険がある状態)
    出血は少量、下腹部痛は軽い。下腹部の膨満感や腰痛もある。
  • 進行流産(流産が起こっている状態)
    出血は多量、陣痛のような下腹部痛(重い生理痛のような)がある。

妊娠初期にチェックしたいこと

妊娠かどうかを知るために、妊娠初期にチェックしたいことをご紹介します。

生理予定日

腹痛が生理予定日の前か後かで、着床痛を見分けることができます。生理が順調に来る人は、生理予定日をきちんとチェックしておくと着床痛に気付きやすいですね。生理予定日が分かれば、生理が来ないことで早めに妊娠に気付くこともできます。

基礎体温


基礎体温とは、朝目覚めて起き上がる前の、一番安静にしている状態で測る体温のこと。基礎体温を毎日測定して表にしてつけておくと、低温期2週間と高温期2週間が繰り返しいることが分かります。高温期が2週間以上、生理予定日を過ぎても続くことで妊娠の可能性に気付くことができます。

おりものの色

着床痛と同時に起きる「着床出血」は少量の出血なので、見逃してしまうこともあります。おりものの色をチェックする習慣をつけておきましょう。

助産師からの生理予定日前のお腹の痛みについてのアドバイス

助産師

生理予定日前のお腹の痛みは月経前症候群(PMS)と言われるものと、妊娠超初期の症状である場合があります。どちらにしても、まずは体を冷やさないことです。冷たいものやカフェインは控えて、温かいものを摂取する方がいいです。お腹だけでなく手足もあったかくして体全体の循環をよくしましょう。しめつけがキツイ下着や洋服なども避けた方がいいでしょう。無理をせず過ごしてくださいね。
PMSで痛みがひどい時には病気が隠れている事もあるので、産婦人科を受診することをおすすめします。