ママ
赤ちゃんが無事育つか心配です。
つわりを少しでも軽くしたいと思っているママへ
厚生労働省が紹介しているつわりの緩和方法を詳しい記事にしています。
妊婦さんの80%に好評!
助産師
安心してください。赤ちゃんに必要な葉酸サプリの選び方を変えるとつわりの緩和にもなる方法です。
飲み方にもコツがあります。つらいママが、
これ以上苦しまないように写真入りで
つわり中の飲み方を説明しています。
つらい人におすすめ
助産師
吐き気が止まらず外出するのもつらい。
つわりは、本当につらいですね。でも、楽になる方法もありますよ。助産師のアドバイスや出産経験者の対処法も併せて紹介します。
つわりのムカムカ!どうやって乗り切ったらいいの?
先輩ママ50人に「妊娠3か月のとき、つわりでどんな不安を抱えていましたか?」というアンケートをとってみました。
この時期は、つわりがピークで安定期に入る前でもあり、いろいろな悩みがあって当然です。
つわりがいつまで続くか不安だった
つわりの症状は一般的には妊娠3か月がピークで、胎盤が完成する4か月を過ぎると徐々に治まってくる傾向があります。
5か月に入ると「安定期」と言われ、流産などの確率も下がってきます。この頃にはママの体調も安定してきます。心配や不安はあると思いますが、ストレスは胃腸症状を悪化させる原因にもなります。
助産師
おすすめの対処法:食事と水分補給をこまめにして乗り切る
つわりなどの症状がひどければ、食べられるものを食べられるときに食べれば大丈夫です。
できれば消化の良い、胃腸にやさしいものを少しずつこまめに食べるようにしましょう。
助産師
先輩ママの体験談:つわりがいつまで続くのか不安だった
(三 31歳・0歳息子・広島県在住)
先輩ママの体験談:つわりがいつまで続くのだろうと不安だった
(夏希36歳・息子9歳・娘6歳・福岡県在住)
先輩ママの体験談:3か月頃はつわりがピークでいつまで続くのかとつらかった
3か月ごろはつわりがひどい時期でした。匂いが嫌で食欲もなく、痩せてしまいました。
空腹では余計につわりがひどくなるのです。朝起きたらムカムカしているので、すぐ食べられるようにロールパンをジッパー付きの袋に入れて持って寝ていました。ロールパンの裏側の所なら食べられたので。
酸っぱい物が食べたくなるなんて言いますが、私は苦手でした。グレープジュースが飲みたかったり桃の缶詰が食べたかったり、食べるまで気が治まらない感じがするのです。でもいざ食べてもいやこれは私が求めていた味ではないと思うのです。おまけに食べてしばらくして全部戻していました。つわりってつらかったです。赤ちゃんに栄養を与えたいのに食べられないのですから。
それに無理をしたつもりでもないのですが、切迫流産で入院にもなりました。安静でつわりがあるのに気分転換もままならず寝たきりでした。いつになったら退院できるのだろうか、いつになったらつわりは治まるのだろうかと心配していました。
そうやって毎日過ごしながら「赤ちゃん頑張ってね」とおなかに話しかけていました。4か月くらいになったらつわりも治まり食欲もでて安定してきました。それから予定日まで順調に過ごし無事に出産しました。初期はいろいろと精神的にも不安定になり体調も非常にデリケートです。つらい時期もしばらくすると過ぎていきます。ゆったりとした気持ちでご主人と仲良く乗り切ってください。
(ぶるーむーん37歳・3歳娘・2歳息子・0歳娘・長崎県在住)
先輩ママの体験談:つわりがひどくて、いつ解放されるかわからず不安だった
つわりがとにかくひどくて、この気持ち悪さから、いつになったら解放されるのかと不安でいっぱいでした。
(千葉県まま・子ども4歳・1歳)
先輩ママの体験談:食べつわりでイメージと違い不安だった
食べづわりだったのですが、つわりは吐くものというイメージしかなかったので、食べても食べても落ち着かないことが逆に不安でした。
(みちゃぽん25歳・2歳息子・1か月息子・岡山県在住)
先輩ママの体験談:仕事や家事に支障が出そうで、つわり時期がいつ終わるのかと不安だった
つわりがひどくて、毎日毎日『いつになったらつわりが終わるのかな』と不安でした。仕事もしていたので仕事に家事に支障をきたしてしまう不安で泣きそうでした。
(横浜っ子ママ31歳・4歳娘&1歳娘・神奈川県在住)
つわりがひどくて食べられない!赤ちゃんへの影響が心配
つわりがひどいと十分な食事ができずに赤ちゃんに栄養が届かないので心配というママも多いと思います。この時期の赤ちゃんはまだ小さく、それほど神経質に心配する必要はありません。
ただし、葉酸はしっかりと摂っていることが大切です。
つわりがひどくて食べられない時のおすすめの対処法
助産師
つわりのときには、ママが元気に過ごせる分の栄養を取れるように、少しずつこまめに食べるようにしましょう。食べられないときには無理して食べることはありませんが、水分不足にならないように、できるだけ水分補給はするよう心がけましょう。
助産師
先輩ママの体験談:つわりがひどく、赤ちゃんに栄養がいかないのではと不安だった
(グリーンちゃん28歳・3歳2か月娘・1歳7か月息子・鹿児島在住)
先輩ママの体験談:つわりで体重が減り、赤ちゃんへ栄養がいっているか不安だった
(らら30歳・1歳娘・広島県在住)
先輩ママの体験談:食事が取れず赤ちゃんの成長が心配
妊娠3か月頃は、つわりがひどく寝込んでいました。食事もあまり食べられる状態ではなかったのでおなかの子どもがちゃんと育つか心配でした。
(3姉弟のママ37歳・8歳・5歳・2歳、埼玉県在住)
先輩ママの体験談:つわりで体調が悪く赤ちゃんが無事育つか心配だった
つわりで食事が作れないし、疲れやすくなってしまった。夜も眠れなかったり、目がすぐ覚めてしまったり。こんな感じで赤ちゃんが無事に育っているのか心配だった。
(chimo30歳・妊娠6か月・長野県在住)
先輩ママの体験談:つわりで吐いていて、赤ちゃんに栄養が届くのか心配だった
つわりが始まりだし、食べては吐きの繰り返しで、おなかの赤ちゃんに栄養がちゃんと行き届いているか、心配で不安でたまらなかったです。
(トリマーママ31歳・娘5歳・娘2歳・群馬県在住)
先輩ママの体験談:つわりで吐くばかりで、赤ちゃんが大きくなれるか不安だった
つわりがひどくてこのまま吐くだけの生活をおくらないといけないのか不安でした。こんなにはいて赤ちゃんが大きく育つか不安でした。
(うらちゃん46歳・18歳娘・15歳息子)
先輩ママの体験談:つわりで食事が取れず、赤ちゃんに栄養が届くのか心配だった
本格的につわりが始まり、食事も取れなかったので、赤ちゃんに栄養が届くのか心配だった。朝から晩まで一日中気持ち悪く、つわりがいつまで続くのか不安だった。
(ひろまま31歳・4歳娘・2歳息子・神奈川県在住)
働くママの悩み~つわり中の仕事は大変!乗り切り方が知りたい!
妊娠初期は体調が不安定になりがちです。勤務態度をいつもと変わらないようにするのは大変なことで、無理をしてしまうのではないでしょうか。
働くママへのおすすめの対処法
助産師
先輩ママの体験談:つわりで会社を休むことが多く精神的につらかった
(ここくんママ28歳・4か月息子・大阪府在住)
先輩ママの体験談:立ち仕事でおなかが張って不安だった
(苺柚梨桃33歳・7歳娘・宮城県在住)
先輩ママの体験談:安定期まで職場に妊娠報告せず、つわりがつらかった
授かり婚だったため、安定期に入る前のこの時期は職場の人やお客様に言うことができませんでした。経験のないつわりがいつまで続くのかと不安で、何度もカレンダーを見ては進まない日々に涙の毎日でした。また、時おりインターネットを検索し、流産や障害の確率などの情報見るたび、常に赤ちゃんが生きているか不安が絶えませんでした。
(そうたママ・息子6か月・岐阜県在住)
先輩ママの体験談:安定期まで職場に報告せず、営業職でノルマがきつく流産の不安が
仕事をしながらのつわりが大変でした。まだ安定期に入っていないので、大々的に皆には報告できず、仕事は営業なので、ノルマがあるし、まだまだ流産の可能性も高いので、あまり動けないし、そのことに不安を感じました。
(かなも31歳・4歳娘・2歳息子・神奈川在住)
先輩ママの体験談:仕事中の食べつわりがつらかった
つわりが食べつわりだったので、仕事中はつらかったです。何かを口にいれていれば落ち着くので、葉酸入りのキャンディーをずっと口にいれていたけど、それはそれで味に飽きるのでつらかったです。食べつわりなのにみそ汁の匂いがダメで、職場でお昼時になるとみそ汁の匂いが気持ち悪く感じたので、ミントのタブレットを食べたりしてごまかしていました。
(あゆちん38歳・1歳の娘・東京在住)
まとめ
妊娠3か月はつわりのピークで、ホルモンバランスの変化などから体調の変化が大きくなります。気持ちがついて行かないことも。
つわり、赤ちゃんの成長、流産の心配、職場への報告、育児の心配、出産費用など先輩ママもいろいろな不安や悩みを抱えていました。
いたずらに心配はせず、出血や腹痛など体調の不安があれば受診しましょう。出産・育児の不安については、母親学級に参加する、地域の保健師さんなどに相談するなどの対処方法があります。出産費用の助成金については、健康保険組合、市町村役場、会社などで確認しておきましょう。
赤ちゃんの成長のためにも、ママが元気なことが一番大切ですよ。心配事を一つ一つ解決して、出産までおだやかな気持ちで過ごせますように。
つわりが楽になる葉酸サプリを選んでいますか?
葉酸サプリを正しく選ぶとつわりの症状が軽くなります。妊娠初期は赤ちゃんの重要な体の器官が完成していく時期です。その細胞分裂が盛んな時期に正しい葉酸サプリを選べばママも赤ちゃんも幸せになれますね。
産婦人科医が選んだ葉酸サプリを紹介します。