つわりの症状はいつからいつまで?長引く人の共通点とアンケート調査でわかったこと

ママ

船酔いをしているようなつわりが続いています。いつまで続くんでしょうか?
早く楽になる方法はありませんか?

つわりを少しでも軽くしたいと思っているママへ
厚生労働省が紹介しているつわりの緩和方法を詳しい記事にしています。

妊婦さんの80%に好評!

助産師

安心してください。赤ちゃんに必要な葉酸サプリの選び方を変えるとつわりの緩和にもなる方法です。
飲み方にもコツがあります。

つらいママが、
これ以上苦しまないように写真入りで
つわり中の飲み方を説明しています。

助産師

つわりの間は本当に苦しいですよね。はじまりも終わりも個人差がありますが、統計をご紹介しますので参考にしてくださいね。
つわりが楽になる葉酸サプリを選んでいますか?

葉酸サプリを正しく選ぶとつわりの症状が軽くなります。
妊娠初期は赤ちゃんにとっても葉酸は大切ですよ!

80%のママが読んでいます!

つわりはいつから始まるもの?

助産師

統計としては7週目から10週目がつわりのピークで、およそ8割の妊婦さんがこの時期に吐き気や嘔吐を経験します。7週目あたりから始まる人が多いのですね。
ポイントこの「○週目」というのは妊娠週数で、最終月経の1日目を0週0日として数えます。
月経周期が28日の人であれば、生理1日目から数えて2週間後に排卵があります。つまり、排卵は妊娠2週目。
そうして、ちょうど生理予定日頃が4週目となります。


なぜつわりは起こるの?

助産師

つわりはなぜ起こるのか、はっきりしたことはまだ解明されていません。
妊娠によってホルモンバランスが変化し、消化器系に不調を引き起こしていると考えられています。

着床したらhCGというホルモンの分泌が始まります。このhCGは妊娠時にのみ分泌されるホルモンで、女性ホルモンの分泌を促します。妊娠した場合はこうしたホルモンバランスの急激な変化があります。
他にも、不安やストレスなどの精神的な要因、葉酸などビタミンB群の不足などがつわりの原因として指摘されています。

つわりの症状は初めから終わるまでずっと変わらないの?

早い人では4週目頃からつわりが始まりますがまだ症状は軽く、徐々に本格化していきます。
また、妊娠の経過とともにつわりの種類も変わることがあります。
昨日まで吐きつわりだったのに食べつわりになったり、においつわりだけだったのによだれつわりも加わったり。

時間帯によっても、または日によっても症状が楽になったり辛くなったりと変化します。ある朝、目覚めると急につわりがなくなった、ということすらあります。そしてまたすぐにぶり返したりもするのです。

助産師

つわりは初めから終りまでずっと同じ症状ではありません。程度の差や個人差もありますが、多くの妊婦さんが色々な症状を経験します。

生理中の吐き気との違いは? 生理時の吐き気はなにが原因?

生理が近くなると、体内で「プロスタグランジン」という物質がたくさん分泌されます。
このプロスタグランジンとは、ホルモンのような働きをする物質で、陣痛のときにも大量に分泌されるのです。
生理のときには、経血を排出するために子宮の収縮を促す役割があります。

助産師

このプロスタグランジンが体内に増えすぎると、子宮だけでなく血管も収縮させたり、胃腸の働きにまで作用してしまうのです。その結果、腹痛や腰痛、下痢や吐き気などの症状がでてしまいます。

この吐き気が起こるのは生理前から生理の前半くらいです。この生理前の吐き気が、つわりの吐き気とよく似ていて判別が難しいのです。

つわりと生理の吐き気見分け方

生理前に何だかむかむか吐き気がする…。こんなとき、つわりなのか生理前の症状なのか、気になりますよね。

助産師

妊娠している場合には吐き気だけではなく、先ほど紹介したような症状がでていることが多いのでチェックしてみましょう。

ただし、妊娠の初期症状といわゆる月経前症候群(PMS)の症状はよく似ています。「調子が悪いから薬を飲もう」というときは注意が必要です。妊娠している場合は、鎮痛剤など薬の服用は控えなくてはならないからです。
特に妊娠初期は先天性異常のリスクが高く、胎児がお母さんの飲んだ薬の影響を一番受けやすい時期です。

つわりの種類はどんなものがある?

ポイントつわりには、吐き気の他にも色々な種類があります。人によって様々ですが、よく見られる症状は以下の通りです。

  • 吐きつわり
  • 車酔いのようなムカムカや吐き気があり、嘔吐してしまう

  • 食べつわり
  • お腹が空くと吐き気を催してしまう

  • においつわり
  • 匂いに敏感になり、匂いによって吐き気を催してしまう

  • 眠りつわり
  • いくら寝ても眠気がとれず、眠くて仕方ない

  • よだれつわり
  • 空腹満腹に関わらず、よだれの分泌量が増え、どんどん湧いてくる

  • 喉づわり
  • 首をぎゅっと締め付けられたような、もしくは喉の奥に何か詰まっているような感覚が続く

つわりの他にも、妊娠初期には着床出血と呼ばれる少量の出血や、胸の張りや痛みがでる人もいます。

つわりは早い人でいつから始まるの?排卵・着床の流れを説明します

妊娠2週,妊娠3週
排卵された卵子が精子と出合い受精して、受精卵となります。受精卵は細胞分裂を繰り返しながらゆっくりと卵管を進み、子宮を目指します。

このとき、卵管の内側のせん毛運動によって分泌液に流れができます。この分泌液の流れにのって子宮に運ばれているのです。4日から5日くらいかけて、受精した卵管膨大部から子宮に辿り着きます。
子宮にたどり着くと、受精卵は数日間子宮の中に浮かんで過ごします。その後、無事に子宮内膜にくっつくと着床することができます。

助産師

受精するタイミングにもよりますが、排卵から7日後くらいに着床が始まると考えられています。すでに妊娠3週目ですね。

最も早いタイミングは?

着床が始まってから完了するまでは、更に5~7日かかります。
細胞分裂を繰り返して胚盤胞となった受精卵が、内膜にたどり着くと孵化します。卵の殻を破って飛び出し、内膜に潜り込んで根をはるのです。こうしてやっと、妊娠が成立するのですね!

排卵から実に12~14日後、生理周期だと27日辺りで、もう生理予定日頃です。妊娠週数で言うと4週目になっています。

助産師

受精卵ができただけで体調に変化を及ぼすとは考えにくく、3週目より前につわりの症状がでることはありません。早い人はこの着床の頃、つまり妊娠4週目くらいからつわりの症状が出始めます

妊娠初期に先天性異常のリスクが増えるのはなぜ?


なぜ、先天性異常のリスクが妊娠初期に高いのでしょうか?
排卵から約2週間、着床が完了し4週目に入ったこの時期は「絶対過敏期」と呼ばれます。赤ちゃんの脳や神経など重要な器官を形成している大事な時期です。

助産師

神経管閉塞障害という先天性異常を発症するリスクが最も高い時期です。

葉酸をとることでどんなリスクが減るのか?

神経管閉鎖障害とは、脳や脊髄などの中枢神経系のもとになる神経管がうまく形成されないことによって起こる病気です。
これには、「二分脊椎症」や「無脳症」といった先天性疾患があります。

「二分脊椎症」では、本来なら脊椎の管の中にあるべき脊髄が、管の外にでてしまっています。そのために様々な神経障害が起こります。現在では、10,000人に6人の発症率です。
「無脳症」は、脳の一部もしくは大部分がない状態です。死産となってしまうケースが多く、出産した場合も生後一週間以上生きることが難しい疾患です。日本では、10,000人に10人の発症率です。

この神経管閉鎖障害は、葉酸不足が原因の1つとして指摘されていて、葉酸を摂取することでリスクを軽減することができるのです。

助産師

厚生労働省は、妊娠を計画していたり妊娠の可能性のある女性に対して、葉酸を摂取するように呼び掛けています。食事から摂取する葉酸にプラスして、栄養機能食品等から400μgの葉酸を摂取することが推奨されています。

この時期にとりたい葉酸の種類は?

葉酸はビタミンB群のひとつで、野菜や果物、レバーに多く含まれています。水に溶ける水溶性ビタミンです。

葉酸は、たんぱく質や細胞ができあがる過程で重要な役割を担っています。細胞分裂を活発に行って体を作っているおなかの赤ちゃんにとっては、正常に体を作るために欠かせない栄養素です。

助産師

野菜や果物など天然の食物に含まれている葉酸や天然葉酸は、吸収率の低いポリグルタミン酸型です。葉酸サプリは多くの場合吸収率の高いモノグルタミン酸型ですが、なかには吸収率の低いポリグルタミン酸型葉酸も含まれているので気を付けてください。

助産師

葉酸は、食事からだけだと十分な量の摂取が難しいのです。その点、モノグルタミン酸型葉酸は効率よく吸収されるので、必要な量をしっかりと摂取することができます。
なので葉酸は、食事からの摂取と併せて、サプリメントなどの栄養機能食品からも摂取することが望ましいのですね。

妊娠に気付いたときにはすでに4~5週目で、脳や神経の形成期を迎えています。そのため妊娠前から摂取が勧められていますが、摂ってなかったからと無闇に不安にならなくても大丈夫です。もしかして妊娠かなと気付いたら、サプリメントなどで葉酸をチャージしましょう!

つわりが楽になる葉酸サプリを選んでいますか?


葉酸サプリを正しく選ぶとつわりの症状が軽くなります。妊娠初期は赤ちゃんの重要な体の器官が完成していく時期です。その細胞分裂が盛んな時期に正しい葉酸サプリを選べばママも赤ちゃんも幸せになれますね。

産婦人科医が選んだ葉酸サプリを紹介します。