知らなくていいの?助産師が教える妊娠後期のトラブルの理由と改善方法6選

妊娠後期に困ったこと4.腰痛、恥骨痛、座骨神経痛の痛みがつらかった

201606_graph02

ママ

腰も恥骨も痛くて、つらいです。

助産師

それはしんどいですよね。妊娠後期になるといよいよ出産準備を身体が始めます。
出産に向けてホルモンがたくさん分泌されるんですよ。そのホルモンのおかげで骨盤が開きやすいように筋肉が柔らかくなります。

お腹が大きくなるにつれ重みを支えるため、腰をそらす無理な姿勢にも自然となってしまいますね。そうした2つの要因から、腰痛に悩むママが多い時期です。

腰痛だけではありません。大きくなったお腹の赤ちゃんに圧迫されて、恥骨痛や座骨神経痛が起きることもあります。

ママ

最近、坐骨神経痛も始まってつらいです。マッサージに行きたいですが、大丈夫ですか?

助産師

マタニティー専門のマッサージや整骨院がおすすめです。

おすすめしたい対処法:腰痛・座骨神経痛には、腰とお腹を固定すること。

助産師

腰やお腹を骨盤ベルトで固定すると、痛みが和らぎますよ。妊婦帯など自分に合うものを探すとよいですよ。
恥骨痛は、骨盤ベルトで骨盤を固定すると和らぎますので、試してみてください。

サラシは上手にまかないとと緩んでしまいますね。巻きにくいときは、助産師さんにコツを教えてもらってくださいね。

助産師

無理のない範囲で、散歩・ストレッチ・マタニティーヨガなどの運動をして、筋力を維持することも大切ですよ。

先輩ママの体験談:妊娠後期になって腰痛がひどくなった

KNSL_公園 (11)もともと、腰痛持ちだったため、お腹が大きくなるにつれ、腰痛がひどくなり、
たまに「ギクッ」ときて、しばらく姿勢を変えられない時がありました。
腹帯を昔ながらのサラシに変えて、少しきつめにしっかりと、まきました。
腰がしっかり固定されたため、嘘のように改善しました。
(オパール48歳・20歳息子・広島県在住)

先輩ママの体験談:妊娠後期には恥骨痛に悩まされた

クリックして詳細を読む

KNSL室内 (16)上の子の出産後に骨盤をきちんと戻さなかったからなのか、今回は恥骨痛がひどく、寝返りをすることと、歩くのが大変でした。
毎日骨盤ベルトをしてストレッチなどの運動をしていました。
寝返りをするときは足に手を添えて寝返りをする事と歩くときは大股で歩かない事、ゆっくり立ったり座ったりすることなどを実践しました。
(ちび虎ママ32歳・4歳息子・0歳息子)

先輩ママの体験談:37週頃から座骨神経痛、腰痛に悩みました

クリックして詳細を読む

kk妊娠線後期はとにかくひどい坐骨神経痛、腰痛に悩まされました。
横になると、起き上がるのにかなり時間がかかりました。
体の向きを変えるのさえ困難でした。
助産師さんから教えて頂いたのですが、幅10cm程のさらしを巻き固定しました。
自分でするのはなかなか難しかったのですが、これで少し解消されました。
あとは、妊婦帯でもつけると楽でした。
(ココア 33歳・3歳と0歳7ヶ月の娘・大分県在住)

妊娠後期に恥骨が痛む!保健師に聞いた寝ても座っても恥骨が痛む時の緩和方法3選

妊娠後期に困ったこと5.お腹が大きくて外出が不安

妊娠7カ月
お腹が大きくなるにつれて、ママの行動にも一層注意が必要です。足元が見えなくなりますので、階段の踏み外しにはくれぐれも注意してください。

また、自分のいつもの感覚で動くと、家具などにお腹をぶつけてしまうこともありますので、家の中でも気を付けましょう。遠出をしているときに万が一陣痛や破水が起きても身軽に対処できません。

助産師

遠出をする可能性が1人ではなく、付き添ってくれる人と出かけるのが無難です。

赤ちゃんが生まれたら出かけられなくなるから、今のうちに楽しんでおきたいという気持ちもあるかもしれません。お産は思いがけないことが起きるものです。

安全第一でいれば、ママも安心ですね。

おすすめの対処法:臨月に近づいて来たらいつ生まれてもおかしくないという覚悟で

日頃から、慎重に周りをよく見てゆっくりと行動する。
安全第一で、遠出は控える。

先輩ママの体験談:お腹が大きくて外出しづらくて困った

ayatama1歳-2歳 (13)後期に入ると一気にお腹がでてきて、妊婦服を着ていても苦しいくらいでした。
お腹が大きくなり、外出する際に足元が見えなくて慎重に歩きました。
検診では赤ちゃんが平均の大きさをこえていて、いつ産まれてきてもおかしくない状態だったので、外出時に陣痛がきたらどうしよう、どうすればいいんだろうと不安に思っていました。
外出するときはなるべく母や主人と一緒に行動しました。
いつ陣痛がきてもすぐ病院に行けるように、遠くには行かず、母に車を運転してもらいました。
(そうママ・28歳・1歳息子・愛知県在住)

妊娠後期に困ったこと6.切迫早産が心配だった

KNSL室内 (17)

助産師

妊娠後期で、妊娠高血圧症候群とともに注意が必要なのは、切迫早産です。
切迫早産と診断された妊婦さんは、お医者様の指導に従ってできるだけ安静にするのが仕事と割り切って下さいね。

食事作りや買い物を家族に頼れないときは、宅配業者やネットスーパーなどを利用するのがおすすめです。

おすすめの対処法:切迫早産の乗り切り方

助産師

こんなことがおすすめです。
  1. 医師から切迫早産で安静の指示がでたら、お腹の赤ちゃんと一緒にゆったりとした時間を楽しむ。
  2. 産後は忙しくなるので、今だけの時間を有効に使うことに気持ちを向けて乗り切る。
  3. 産後の生活に役立つことを見つけて、前向きな気持ちになるのがおすすめ。
  4. 家事は、家族や宅配業者などに頼めることは頼んでしまう。

先輩ママの体験談:切迫早産なのに家族に頼れなかった

KNSL_おでかけ(71)妊娠7ヶ月目で切迫早産と診断され、安静にと言われていたのですが、夫は仕事が忙しかったので普通に家事はこなさないといけない状況でした。
検診のたび、状況が悪化していないか不安でした。
私の場合は軽度だったので、無理しない程度にですが、たまに気分転換に買い物に行ったり出かけたりすることで不安な気持ちから解放していました。
(さくらんぼ29歳・2歳娘・愛知県在住)

先輩ママの体験談:一卵性双生児のため早産予防でとにかく安静に

クリックして詳細を読む

KNSL_室内(73)一卵性双生児の妊娠だったので、早産になってしまうのではないか、管理入院をしなくてはいけなくなってしまうのではないかというのが心配でした。
後期だけではなく、初期からずっとですが、とにかくとにかく安静にしていました。
1日でも長くお腹にいてくれるように頑張りました。
びっくりするほど安静にしていたにも関わらず、34週で入院、36週で出産になりました。
双子にしては長くお腹にいてくれた方だと思います。
大きさは少し小さめでしたが、子ども達が元気に産まれてきてくれたので、安静にしていて良かったなと思いました。
(ピナコ32歳・1歳息子2人・東京都在住)

icon-check01切迫早産を乗り越えて出産をしたママの体験談はこちら
切迫早産でお腹の張りが強い!はるときの寝方と自宅安静時の過ごし方 切迫早産で入院し2人目を39週で安産!1人目の早産経験から気を付けたこと~ライター森野杏莉の出産体験 切迫早産だから、早く生まれるとは限らない!2人目の陣痛で心が折れた出産体験~ライター菅ゆみ

まとめ

赤ちゃんの成長が今まで守られてやっと妊娠後期を迎えることができましたね。ママの体は、大きくなった赤ちゃんを支えるために一番辛いときかもしれません。

でも、お腹の中で育ててあげられるのも、もうそれほど長い時間ではありません。

もうひと頑張りです。

助産師

気楽に、前向きなマタニティーライフを過ごしてくださいね。そうすれば、産後の赤ちゃんとの生活もさらに楽しめますよ。
妊婦時期の過ごし方で差がつく!?産後に後悔しないための11のポイント