こんな体の変化は妊娠超初期の兆候!妊娠検査薬で判定が出る前に確信した16の体験・兆候公開

妊娠初期症状11.尿意やトイレ(おしっこ)の回数に変化がでる

ママ

頻尿にもプロゲステロン(黄体ホルモンともいう)が関係しています。
  1. トイレの回数増減
  2. 尿意が増す

助産師

膀胱の周りについている筋肉がプロゲステロンの働きで緩みます。そのため、頻繁にトイレに行きたくなったり、経産婦の方では妊娠初期から尿漏れに悩む方もいます。
妊娠超初期の残尿感・トイレが近いのは膀胱炎?妊娠初期症状の頻尿のアンケート結果

妊娠初期症状12.子宮口が遠くなる?

子宮口の位置については、個人差があります。インターネットで話題の「福さん式」ですが、現在ホームページが閉じられています。
利用に関しては各自でご判断ください。

先輩ママの体験談:不妊治療をしていたので、膣座薬を入れていたのですが奥まで入るようになりました

ayatama妊娠5-7か月 (24)福さん式でも子宮口が遠くになると言われていたので妊娠したなと思いました。
(杏ママ40歳、8か月娘、北海道在住)

 

妊娠検査薬でフライングしたい!Pチェック?ウーマンチェック?おすすめ早期妊娠検査薬

妊娠初期症状13.風邪の初期症状に似た状態になる


助産師

妊娠超初期は風邪の引き始めのような症状がでる方も多いですね。
例えば、こんな症状があります。

  1. 倦怠感
  2. 悪寒
  3. 鼻づまり
  4. 扁桃腺の痛み
  5. 手足冷え
  6. 寒気
  7. 鼻水
  8. 微熱

助産師

この時期に感冒薬など市販薬を使ったことで流産をするのは稀だと産婦人科医の多くがいっています。
ただし、妊娠の可能性があるのなら風邪だと決めつけて市販の風邪薬を使うことは避けたいですね。
日頃の風邪予防にもビフィズス菌がおすすめですよ。添加物が入っていない子ども用のビフィズス菌サプリがこの時期のままには合っていると思います。(便秘対策にも)

先輩ママの体験談:微熱・寒気

20151221_ayatama_i06微熱がありとにかく頭が痛かったです。
また、寒気がして、何を食べても気持ち悪くて吐きそうになっていました。
(さやさや32歳、4歳息子、香川県在住)

 

先輩ママの体験談:軽い風邪のようなだるさ

20151221_ayatama_i32軽い風邪のようなだるさが続いて妊娠に気がつきました。
(ひみこ31歳・3歳息子・2歳息子・奈良市在住)

 

妊娠超初期症状の寒気は妊娠のサイン!貧血?着床で起こる高温期と低温期の差

妊娠初期症状14.肌質が変化する

  1. 唇荒れる
  2. 肌がかさつく
  3. かゆみ
  4. 肌荒れ
  5. 肌のつやがよくなる

助産師

ホルモンバランスが変わり肌がきれいになる人・肌荒れする人には個人差があります。

助産師

ホルモンバランスによって肌の状態は大きく左右されます。肌質が変わることで今まで使っていた化粧品が合わなくなることもあります。
化学成分に炎症を起こしてしまうこともあるので、妊娠期間中だけでもにオーガニック化粧品を試すのもいいかもしれません。
妊娠中に使える美白化粧品は?
超敏感肌になったり妊娠中に肌の状態がコロコロ変化する方も多いですね。
妊娠中に大量のシミ!産後おばさん化を防ぐためシミけしに使った美白化粧品はなに?

先輩ママの体験談:肌の調子がすこぶる良かった

ayatama0歳-1歳 (1)生理前に私は必ずニキビがぽつんとできるのですが、そろそろ生理がきてもよい頃にもかかわらず、むしろ肌がキレイになっていることに妊娠を疑いました。
(手抜きママ33歳・4歳娘・1歳娘・茨城県在住)

 

妊娠初期症状15.基礎体温が下がらない・生理がこない


助産師

生理不順の方、妊娠を希望している方は、生理の有る無しを妊娠の基準にするとわかりにくいですね。ふだんから基礎体温を測る習慣をつけましょう。
妊娠すると高温期がそのまま続き、妊娠せず生理が来ると低温期に向かいます。ですから、基礎体温が下がらないときは妊娠の可能性が高いです。

いつ妊娠してもよいように葉酸をとること・飲酒や喫煙を控えるなどもおすすめです。

先輩ママの体験談:基礎体温が下がらない

KNSL室内 (13)ずっと測っていた基礎体温が一向に下がらなかったことと、予定日を超過しても生理がこなかったことです。
(ぽんぽ26歳、1歳息子、岩手県在住)

 

先輩ママの体験談:生理がこない

KNSL室内 (11)そういえば生理がきてないと思い返し検査したら陽性でした。
2人目・3人目のときも同じように生理がきていないことで気づきました。
(みーちゃん29歳・ 7歳娘・5歳息子・2歳息子・群馬県在住)

 

腹痛着床出血の体験談を100人に聞いた!生理との違いは量と色!経験者の痛み・時期の平均

妊娠初期症状16.足がむくんだりつりやすくなる

助産師

プロゲステロン(黄体ホルモンともいう)には、体に多くの水分を取り込みとどめておく働きがあります。そのためむくみやすくなります。
体に水分量が多くなると手足が冷えやすくなり、こむら返りも引き起こしやすくなってしまうんですね。
  1. 手足のしびれ
  2. 足がつる
  3. 足のむくみ
  4. 足の冷え
妊娠超初期症状の寒気は妊娠のサイン!貧血?着床で起こる高温期と低温期の差